投稿者: gorimemo

うちのROMに色違いチャデスは出ない!?

不穏なタイトルですみません!ごりらです。
上の絵は11月の締め絵として描いたものですが、右端に居る男性はなんと色違いタカイモノチャデスです!名前はミントです。
「コロネルの所属していたサークルの顧問の先生、考えたいな~メンバーはペパー先輩の手持ちモチーフだしペパー……ミント……草タイプがいいな!」
という考えから、色違いタカイモノチャデスを捕まえることにしました。
……しましたが、全然出ないんですねえ!!!
まずタカイモノチャデスの大量発生を粘り、そこから目視で色違いを見極めようとしましたが……出ない!!!
X(旧Twitter)でぼやいていたところ、フォロワーに「レッツゴーした方がいいよ!」とアドバイスをもらったので試すも……出ない!!!
本当に出なさ過ぎて「うちのROMに色違いチャデス居ないのでは!?」と疑ってしまいました。一応、土日は捜索しまくってたんですけどね……。

少し時間を遡りますが、色違いチャデスを粘り始めて間もない頃にフォロワーさんから譲ってくださるお声がけがあり……。
「え!?頼りてえ!!!!!!」
という考えも過りましたがとりあえずは!自分の力でなんとかしようとしていたんです。
……粘り続けている間は他の作業が手に付かないので、自分の中のタイムリミット的に「もうダメだなぁ……」と思ったところでフォロワーさんに譲っていただくことにしました。
本当にありがとうございます!!!!!
フォロワーさんに助けていただいて存在しているうちの子も何名か居るので、本当に頭が上がらないです……!
私もいつの日かお助け出来たら良いなと思いつつ、私のフォロワーさんたちの色違いポケモン捕獲っぷりが凄まじいのであまり挙手する機会は少なそうですけども!

おまけでミントのデザ練りラフを載せて終わりとさせていただきます!白黒ですが許してください!
奥さんがいるのでいつか一緒に出してあげたいですね。

デザ練りラフ

ポケポケの話がしたい!デッキ構築編

みなさんはポケポケ、やってますか~!?ごりらです!
私は一応サービス開始日から始めている勢です。
が、その時は「ポケモンカードのアプリ版かあ……まあ過去にポケカを買ったこともあるし、毎日無料でパックを引けるならやってもいいかな。ポケカのイラスト好きだし。」という軽い気持ちで始めたのですが、何らかのソシャゲのガチャを引き続けているオタクとしては推しのカードが引けることがとても喜ばしく……。
11/7の奇跡。
11/18の奇跡。
そして本日11/28にはなんと……
レアカード2枚抜き!!!
あまりにも嬉しすぎたのですが、後々フォロワーさんからゴッドパックなる存在(パックの中身が全部キラキラなレアカード)を教えてもらったので、そちらをいつか引きたい意欲の方が高まってしまいました。
ちなみにウインディexは、ほのおタイプのポケモンやカツラさんのトレーナーズカードが手に入りやすいイベントが開催されていたのでそのイベントで既に手に入れてました。
つまりウインディexは2枚所持しており、2枚所持しているなら……そう、ほのおデッキが組めちゃうわけです!
さっそくデッキを構築するぞ!と意気込んておりましたが……
ガーディの方が居ないことってある???
この時点でそれなりにパックを開封してポイントを貯めていたので、1枚はなんとか手に入れて、もう1枚はポイントで交換して無事にガーディのカードを2枚手に入れました。
こうしてギャロップ、キュウコン、ウインディex、ファイヤーex……そしてカツラさん(トレーナーズカード)で構築されたデッキを組んだのでした。
このデッキでフシギバナカードのドロップイベントにチャレンジしますよ~!
まだまだ引けてないカードがあるので、これから地道に引いていきたいですし、デッキが組めていないタイプもあるので全タイプのデッキも組みたいですね。

イーブイの日に起きた奇跡

2023/11/20~2023/11/26……何の1週間か分かりますか?ごりらです。
ポケモンスリープの「イーブイウィーク2023」ですよ!!!
結果は、ノー色違いな上に下のようになっております。
メスすら捕まえさせてくれないのか?
とはいえ、最終日にシャワーズ♀が来てくれたので「何もないことはなかった……!」と己に言い聞かせてイーブイウィーク2023を終えたのでした。
そして今年の「イーブイウィーク2024」はというと……
完全勝利です!!!
イーブイの日(11/21)の睡眠リサーチですよ!!!
いつものように新寝顔以外をスキップしていたら……これです。
しかもメス!メスですよ!最高~!!!
性別に拘りがあるというよりはイーブイのオスメス比的にレアなのでそれが嬉しくて……進化先に悩みますがニンフィアやブラッキーは色違いが特に好きだし通常色でもまだ育ててないので、有力候補ですね。
ありがとうイーブイウィーク2024……また良かったら寝に来てね……。
色違いのカイロスもお気軽に来てね……色違いのワニノコとか、色違いのホゲータとかもね……来てね……。

ポン・デ・ディグダという名の天才ドーナツ


みなさ~ん!ポン・デ・ディグダ、食べましたか~!?
ごりらです。ミスタードーナツとポケモンのコラボはここ数年で何度もありましたがまさかディグダがフィーチャーされるとは……!
しかもディグダからタイプ繋がりでじめんタイプの子たちもグッズにちらほら見受けられます……最高のコラボすぎない!?
(※私はポケモンのタイプの中でもじめんタイプが特に好きなのですがここではそんなに言及してないと思うので注釈として挟んでおきます)
しかもディグダとモグリューのモグラモチーフコンビLOVEなのでブランケット……最高でしたね。買いましたとも。
ポン・デ・ディグダも好きな味で超超超おいしかったです!!!

ミスタードーナツとポケモンのコラボと言えば福袋もありますよね。
このままディグダと仲間たちの方針なら、初めて福袋を買うことになりそう……!よろしくお願いしますよ……!
追記(12/28):福袋もディグダと仲間たちだし3,500円の方を買いました!!!やった~!!!
期限までにドーナツを引き換えまくらなければですね……!(20個……!)

5年ぶりの東京オフぞ!


(※この記事は2025/1/27に書かれたものであり、諸々思い出しながらなので記憶が抜け落ちている可能性があります)
約5年ぶりに東京に旅行しに行きました、ごりらです!5年!?
確か2019年12月にフォロワーさんが参加するコミケに行って以来なので……5年……!
新型コロナウイルスによって県外に行かないようにしていたら東京はとんと行かなくなっていましたね……2023年から大阪は解禁したので、今後も遊びに行く機会を増やしていきたいですね。
今回の東京旅行は2泊3日!といっても3日目はほぼ帰るだけの日だったので東京で遊んだのは2日!
その2日間ともフォロワーさんと遊んでもらっていました!本当にありがとうございます……!
今回も色々ありつつ楽しみつつ!なので書かせていただきますとも!それではよろしくお願いいたします!
遊んでくださった方々は【みけさん、ミストさん】です。

2日・東京集合編
今回は大阪駅まではバスで、新大阪駅から東京駅までは新幹線で向かうことにしていました。
志摩スペイン村オフでの教訓を生かし、大阪駅から新大阪駅までの移動に支障のない時間帯に到着(この日もバスは到着が遅れていました)。
そして新大阪駅までたどり着き、新幹線にも無事に乗り、今から行くぞと意気込んでいた時に新幹線内にアナウンスが。
「大雨の影響により、運転見合わせとなっており……」
こんなことってあるんだね~~~!!!!!!!!
私が東京に行くことをほんのり知っているフォロワーからも心配されていました。滅多にしない旅行なのに連続で列車が止まるのはもはや奇跡よ~!!!
順当にいけば昼前には東京に着き、遊ぶお二方と一緒に昼食を食べる予定だったんですけど……列車が再開しても途中で何度か数分ほど止まることもあって結局東京に着いたのは予定の時間より2時間も後になり……。
もう列車停止はこりごりだ~~~!!!
気を取り直して食べた家系ラーメン。美味すぎる~!
「家系ラーメンを食べたい!」は自分が普段そういう麺類を食べないのでお二方にお願いしたんですが、その前にしたやりとりを紹介しますね。
ミストさん「ごりちゃんお昼はうどん食べる?」
ごりら「え?地元で死ぬほどうどん食べてるのに?全然他のものが食べたいよ」
みけさん「まあごりさんが断るところまでがワンセットだから」
ミストさん「逆に承諾されたら止めてたかも」
なんやねん(ありがとう)。
遅めの昼食を食べ終え、東京駅を少し回りつつ、カラオケに向かうことになりました。
まあこうなりますわね。お土産だ~ッ!!!
ミストさんがデザインした衣装を身に纏う御三家ガールズ、良き……3人が働くファミレスに行かせてほしい!
みけさんのアイロンビーズベガも原作ゲームのドット感があって素晴らしいのですよ……背景が幼馴染カラーで嬉しい!
夕食の時間までカラオケ(この日はJOYSOUND)で各々好きな曲を歌い続けました。
コロナ渦より前はカラオケでスケブの描き合いなどもしていたんですけどねえ……ずっと歌ってました。全然歌うだけで時間溶ける。
オフ会計画中ごりら「香川にトリキ(鳥貴族)ないから行きたい!」
というわけで行きましたよ~鳥貴族に夕食を食べに!
志摩スペイン村のオフ会では自宅パルデアの幼馴染メンバーを全員連れて行ったのですが「今回はクラナヴァだけでいいかぁ」と思って2人しか連れて行かなかったんですけどよりによって鶏肉を食べる時に鳥種族の2人を連れて行かなくても……。
ベガとエリシアは留守番をしていましたが、みけさんとミストさんのお土産のお陰で実質幼馴染組でも東京旅行していましたけどね。
鶏肉もデザートも最高に美味しかったです!!
あとお二方にオススメしてもらった山芋の鉄板焼も超美味しかったです。また行ける機会があれば行きたいですね。
この日は鳥貴族を出た後に解散し、翌日に備えてホテルでしっかり休みました。
3日・港区で遊ぶ編
3日の方に書いちゃいますが深夜帯だと思うんですけど「バイクの音がうるせえ~~~!!!」と思いながらベッドで横になっていました。
駅に割と近いホテルだったのですが(2日も3日も解散までにはくたびれていると予想して予約しました)、まぁ~おバイクの音が大きいですこと……。
とは言えそれなりに眠れたので予定していた時間に起床し、3日の最初の目的地へ向かいました。
池袋駅周辺のPARCOではお二方の好きな作品のショップがあるのでしばらくそこを見回ることに。
私は私で別の作品のショップを見ていましたが「サンリオってマジでいっぱいコラボしてるんやなぁ……」と実感しました。好きな作品も知ってる作品もコラボしとる……。好きな作品の推しのコラボキャラに納得するなどしていました。
あとは3人でシルバーアクセサリー売り場も見ていましたが「ピアスの穴開けらんねえな」と満場一致になっていたので笑いました。
昼食……の前にガチャガチャにチャレンジするミストさんと見守るみけさんと私。
ミストさんは推しを引けず……だったので物欲センサーの優秀っぷりに涙……今になって遅いですが、自分もチャレンジしておけばよかったなあ。
というわけで昼食はスシローです!あれえ!?なんか知らないお土産があるよ!?
ミストさん「2枚目も描いてて……」
さすがに2枚目が来るとは思わないよ!?
これにはみけさんも私も度肝を抜かれました。
まさかクラフトもミストさんデザインの衣装を着させていただけるとは……エリシアもですが、クラフトもデザインした時のお話を聞かせてもらえて嬉しかったですね。
クラフトは公務員なので潜入捜査でアルバイトに扮するのはありそう。エリシアはアルバイト先でめちゃくちゃして店長に怒られないか心配ですね。
寿司とクロミちゃんコラボフードを堪能して次の目的地へ移動しました。
ポケモン工芸展だ~~~!!!!!!
突然のこしょさん「東京行く頃にポケモン工芸展やりますよ」
無知ごり「へえ~そうなんですね!じゃあ2人にも言ってみます!」
お前発信じゃないんかいっていう。
別の場所で工芸展が開催されていた時も「へえ~楽しそう!」くらいの温度感で見守っていたくらいなのですが、せっかく開催時期に行くのでポケモン大好きなメンバーが集まるからには行かねばですよね。
というわけで行ってみたのですがめ~~~~っちゃ楽しかった!!!
恐らくまた別の場所で開催されますし、その機会に行く方もいらっしゃると思いますので詳しくは語りませんが……私がめちゃくちゃ拗らせそうになったポケモンたちの組み合わせを見てほしいなぁ……。
お土産も買いつつ、良きものを見せていただけたことに感謝しながら工芸展を後にして次の目的地へ行きました。
テレビ朝日の本社ビル!?
これは……
相棒カフェだーーーッ!!!
オフ会計画中みけさん「相棒カフェ行きませんか!?」
わたし「え!?絶対行きましょう!!!
ただこの相棒カフェ、我々が予約した頃には夕方しか予約できないのと3人以上の予約は不可能で……ミストさんにはテレ朝ビル内で待機してもらい、みけさんと私で楽しませてもらいました……!
相棒に所縁のあるドリンクも相棒っぽいフードも良かったです……私は紅茶と付属していたスコーンとカレーをいただきましたがどれも美味でございました。
写真は撮っていないのですが、テレ朝ビル内に設置されている相棒の木札根付ガチャにもチャレンジしていました。
戦績はというと
みけさん:冠城亘・相棒
ごりら:冠城亘・冠城亘
トリプル冠城ガチャかい!?
私は冠城さんが好きというか、冠城さんきっかけで相棒を視聴するようになった新参者なので嬉しい気持ちはありつつ重複するのはさすがに面白すぎる……。
ちなみに私の手元にあった2枚の冠城さんのうち1枚はべべさんに貰われていきました。
みけさんにもべべさんにも言っていませんが、いつか3人で会う機会があれば冠城木札を見せ合うとかしたいです。ここで言うな。
ポケモン工芸展と相棒カフェで充足感を得て、解散時間までカラオケ(この日はDAM)で過ごすことにしているので向かいます。
歌ももちろん歌っていたのですが、「オーダイル最強レイドやってない!」ということで各々ブリジュラスを引き連れてレイドに挑戦!
3ジュラス揃えばすんなり勝てちゃいましたね。
しかも初挑戦時にスクショをいい感じに取れなかったので、無事に勝った後はスクショ確保用に2回目のレイドを始めるというね。
当時は私がレイドで頑張ってもらった子のデザインを確定させていなかったのでアレなのですが、共演絵とか描きたい気持ちがあったなあ~……この記事を書いている時点ではワンドロで描きました。
デインと言います。
クーロンさんもエヴァドナさんも共闘ありがとうございました!
歌ってゲームして解散時間まで楽しみました!
そうしてみけさんとミストさんとお別れして3日を終えました。
お二方とも、2日間たくさん遊んでくださって感謝感激です!!!

東京もまた行きたいですね~!
東京以外の場所にも行きたいですし、2025年もオフ会ができそうでしたら是非ともよろしくお願いいたします!
ここまで読んでくださった方、ありがとうございました!

「#コロネル同窓会ダウト」ありがとうございました!


(※この記事も1/21に書かれたものです。所々の表現があやふやでもご容赦ください)
初めて開催したダウトですが、大勢の方々が騙されちゃうという結果で終わりましたね~!ごりらです!
今回のダウト、開催前も開催中も開催後もご協力くださったこしょさんと色々と話をしたのでその時の話とか、各メンバーの話とかをしていけたらと思います。絶対長くなります。
それでは今回もよろしくお願いします。

なぜ開催を決めたのか
おそらく(おそらく)6月中……だったかと思います。こしょさんと通話をしていた時にナイズや誰デザなどのデザインゲームの話をしていました。

「ナイズは自分に寄せてもらえても、デザインしてくださった親御さんの下でお子さんが動くことがない可能性があるので開催できないんですよね~あと単純に人望がない……誰デザも去年やった未来種誰デザほど大規模なものはできなさそうで……」
という長い前置きをした上で……

「ダウトだったら元々デザインして出そうと思っていた子達の中に、うちの子に寄せていただいた子を1人提出していただいたら良いかなと。ダウト終了後にその方の下で動かすことが難しいのであれば親権をいただいてうちの子にすれば問題ないですし!」
と、また長々と語ります。

ごりら「それであの、こしょさんにご協力していただけないでしょうか」
こしょさん「え、いいですよ」
めちゃくちゃ優しい人!?

そんなわけで、前々から考えていたコロネルと同じサークルだった同級生を世に出す「#コロネル同窓会ダウト」の開催が決定したのでした。
種族決め

ごりら「コロネルの同級生なんですけど、★ヨクバリス♂と★スコヴィラン♀と★パルシェン♂は確定なんですよね。各々どういうキャラかも考えてるんですけど……」
こしょさん「3択ですか…」
ごりら「マフィティフはちょっと思いついていなくて…男女比的に♀かなとは思うし練るなら色違いなんですけどね。自宅にはヅァンウーが居ますし…4択にした方がいいですかね?」
こしょさん「4択の方がいいですね」
ごりら「男より女の方が練りやすいですか?」
こしょさん「そうですね、私が練るなら女性の方がいいと思います」
ごりら「ヤンキーっぽい★スコヴィランさんと何も決まってない★マフィティフさん……★マフィティフさんの方が良いですかね?」
こしょさん「はい」
的な会話をして、こしょさんには色違いマフィティフさんを練っていただく運びとなりました!

ごりら「あーでもすぐ開催するんじゃなくて、10月くらい……?にできたらいいなと思っているので、練ってくださった子の提出は8月末とか……間に合わなさそうなら9月末でも大丈夫ですので!」
こしょさん「わかりました」
という会話をし、特に要項等のDMも送ることが無く(ガバ主催すぎるだろ)日が過ぎていったのですが……9月1日(実質8月末)にこしょさんから提出していただいておりました!!!
主催も「9月末じゃなかったですっけ?」とか言い出す始末なのに。有難え……!!
提出してくださったマフィティフお姉さんについては後々語りますが、これで無事に開催することが決まりました。
そう、主催の私が出そうと思っているメンバーのデザインを完了させていたら……。
開催前の不安

私がデザインするメンバーを本格的に練ったのは10月に入ってからでした。
理由があったんです!!!
9月は参加させていただいた誰デザが開催されるとか、前々から予定していた志摩スペイン村オフ会をするとか、あと10月中旬まで忙しくなるとか……理由があったんです!!!
一応脳内で「こんな感じにデザインしたいな~」と構想はしていたので……実際にデザインする時には脳内で考えていた設定とそんなに乖離せずに練れた……と思います!

カラーラフをこしょさんに送った後、通話する機会があったのでダウトについて語りました。
こしょさん「即バレしたくねえ~~~!
ごりら「いや…w即バレは無いんじゃないですか?だってヨクバリスもパルシェンも全然こしょさんじゃないですし
こしょさん「スコヴィランさんもごりさんだし…」
ごりら「この中だとまあ……パルシェンかマフィティフさんで迷われますかね?」
というような会話をし、開催まで心して待っておりました。
開催中の謎

開催しましたね~!!!
開催中に設定シートなるものも投げたので、デザインゲームでありながら番号ではなく名前で呼んでもらうという現象が起こっていました。うちの子を早い段階で認識してもらえるの、嬉しすぎる~!
さて、開催前に我々が懸念していたこととは違う世論が出回っていましたね。
ごりらフォロワー「こしょさんが練ったのは①か③」
こしょさんフォロワー「こしょさんが練ってたのは③」
何故?
私としてはデザインした子達全員、こしょさんに寄せているつもりはないのに……?
仮に①~③までごりらっぽいデザインじゃなかったとしてもこしょさんっぽいデザインでもなくない……?
即バレは避けられたこしょさんですが、私と同じく「何故……?」となっていました。
水タイプだし色違いで青いから③がこしょさん説を提唱する方もお見掛けしましたが、今回はそうではなかったのでなんか……すみません!
開催後の所感(長いです)
ホンマにどうして……。
開催前のごりら「迷われるならパルシェンかマフィティフさんですかね?」
選ばれたのはマロンナ(ヨクバリス)とタイラ(パルシェン)でした。

開催する前も「即バレとはいかなくても迷った末にセトさんに多く票が入る感じかなぁ」と思っていましたが、セトさんの得票数は3位でしたね。
ここで自分の言い分というか、デザインするに於いて決めていたことがあります。
今回の私がデザインした同窓会メンバーですが、コロネルやセサンは勿論、なるべくパルデアの既存の子達とデザインが似通らないように心がけていました(まあ1人例外はいるのですが)。

こしょさんにセトさんを提出してもらった時に「前髪がイドロさんすぎる」と言われて「あ、ああ~!」……という風に、親としては言われなければ気付かないくらいだったのです。
ですが予想をしてくださった方の中にもイドロっぽさを感じた方がいらっしゃったので「こしょさんの杞憂じゃなかったのか」と思ったと同時に「主催っぽさを感じられない子が多い中で主催っぽすぎる子がいたら逆に参加者の擬態と思わないかな……?」という風に感じました。

というのも、私はフォロワーのナイズを予想する時に「主催の既存のお子さんっぽすぎるから参加者が擬態したのではないか」と「参加者の誰もやらなさそうなデザインだから主催ではないか」という考えが結構強く、実際にその考えで当たった方もいます。まあメタ読みしすぎて外した方もいるのですが。

ナイズやダウトって、参加者がどれだけ主催のデザインに近付けるかにもよりますが「この参加者なら主催のお子さんのデザインを勉強してやりそうな要素を取り入れてくるはず!」という考えで予想しても大丈夫かなと思っています。大人数のナイズだったり、主催に寄せるよりもご自身の取り入れたいデザインを入れている方に関しては話は別ですが、少なくともこしょさんは本当にごりら宅に居そうな感じで、実際のパルデアの既存の子をデザインを例に出すくらい違和感がないように練ってくださったので、こしょさんの頑張りを讃えつつ当ててほしかったなぁ……という気持ちはありました。

こしょさん自身は「外してもらいたい!」と仰っていたので、まあ大半の方はこしょさんの望み通りの選択をしたのかなと思います。
私自身も、私が練った子に対して「全員ごりさんがやりそう!」と言ってもらえるくらいにはもう少しデザインの幅があるぞ~というアピールを出来たら良いですね。自分が好きかつ秀逸なデザインができるように今後も精進していきたいです。
①マロンナ
コロネルの小学生時代からの幼馴染兼親友です。
ヨクバリスって原型が可愛い系だしあの尻尾をポニーテールに落とし込めたらどれだけよかったか……と思いつつ「でも実デは♂だからなぁ……」と悩みながらデザインしました。
顔は原型の要素をバリバリ取り入れました。目とかは基本女子でやりそうな形ですがまあ男でも原型がそうならやりますね。
眼鏡を掛けさせた理由は、ヨクバリスの目の周りって色素が薄いんですよ。なのでそれを「眼鏡のレンズで若干白くする」ことで表現したつもりでした。
個人的にはネックウォーマーで原型の口周りのもふもふ部分を、ペンダントで原型の歯を表現できたのは良かったかなと思います。
髪の色が2色ありますけど自宅の子はまあそんな子が多いのでその辺は違和感はないかな?と思いましたがどうですかね……!
今回全員に取り入れた紐要素ですが、最初は原型のしっぽ部分として背負わせたリュックだけにしていましたが「なんか……リュックが無いと紐が無いことになるよな……」と思ってカーゴパンツにもとりあえず入れておきました。結果として紐が2か所(描く場所としては4か所)になってしまった……何故……?
本屋で働いている時のマロンナです。
読書好きのナーヴァンテも利用しているお店の従業員……というアピールです。
ついでに話しますが、ナーヴァンテは家庭教師になった週の休日にこの店でコロネルと再会して読書友達になった感じです。
マロンナの名前の由来ですが、香川県にある「栗林庵」というお店で売っている「まろんな」という名前のお菓子から取りました。
リス→栗鼠→栗……からという無理やりな名づけですが、お菓子から名前を取った分、オフ会でフォロワーと会う際に渡せるお土産がうどん以外に増えたので良しとします。
②ホンタカ
コロネルとは大学の時からの付き合いになります。
実は私はモブとは言えスコヴィランを練ったことがありまして……下の画像の人がそうです。
髪の分け目が一緒!!!
【開催後の所感】で記載していた「パルデアの既存の子達とデザインが似通らないように」という心がけの例外がホンタカでした。
ホンタカの存在を考えていた頃に「せっかくなら前に出したモブスコおじさんの娘にしようかなぁ」と思ったので、髪の分け目や目のが全く同じになった感じです(上の画像の独身設定は消し飛びました)。
「でも出したの1年以上前だし、まさかおじさんとホンタカの関係性を疑う人はいないでしょ!」と思っていたらとあるフォロワーさんにビタ当てされまして。
正直その考察が嬉しすぎて「ダウト当ててなくてもいいよ!!!」となってしまいました。なるな。
髪型もですが、原型目っぽいピアスとか、原型の口(赤と緑で口の形が違うんですよ!)を取り入れた袖とかお気に入りです。
あとは紐をズボンにいい感じに取り入れたので満足しました。工事現場で働くホンタカです。
モブスコおじさんとの親子関係を考えたことと、スコヴィランのビジュアルの工事現場に居そう感(あくまで私の中でです)から、クラスラブとも絡みがある感じにしました。
お互いを「ホンちゃん」「ラブ」と呼び合っています。
ホンタカの名前の由来ですが、香川県特産の唐辛子がありまして、その名前が「香川本鷹(ほんたか)」なんです。なのでそこからもらっちゃいました。
③タイラ
トップに踊り出やがって……コロネルとは大学の時からの付き合いになります。
タイラは直近までどうデザインするか悩んでいたんですよね。
というのも、自宅には色違いのシェルダーの男の子がいまして、とても悲しい設定があるのですが……諸々あってパルデアでパルシェンに進化して出してあげられないかなと思ったんです。
でもその男の子の存在を覚えている人にはバレてしまうという懸念もあったので、やはり完全新規にしようと練ったのでした。
パルシェンはですね、また「実は……」みたいな話になるのですが過去に練ったことがありまして、世に出さないまま私の脳内だけで生きていることになったのですが、その子がウェーブがかったボブっぽい髪型でして。
パルシェンの原型の殻の部分を髪の毛に見立てて擬人化してたんですね~しかもフード部分まで脳内で元気な子と一緒にしちゃいました。多分その子は2度と世に出すことは無いと思います。
なのでタイラって、かなり昔の私の感性によるデザインが反映されているんですよね。なので疑問に思った方がいらっしゃるかもしれません。
でもフードに原型のツノ要素を入れたりとか、原型の顔っぽい分が黒色なので褐色……とまではいかなくてもちょっと浅黒い色にしたりとか、殻のゴワゴワ感を表すためにサルエルっぽいズボンにしたりとかは、今の自分ならではなデザインのつもりです。
あと原型は三白眼なのにこういう目にしたのは、自宅あるあるなのですが白目部分を瞳にして点目を瞳孔にするという荒業デザインです。コロネルが三白眼なのでそこは被せたくなかったんですよね。
タイラの紐は最初は服だけにしようと思っていたのですが靴を考えていた時に「この靴には紐が欲しいよ!」というわけ分からん欲求が出てまた紐が2か所になりました。何なんだよこのごりらとかいう奴は。
実家が飲食店なのでそのまま従業員として働いている次男坊です。
左が義兄で右が義父です。この2人の軽い設定は過去のブログで語っているのでどうしても気になった方はご一読くだされば。
後々設定を出す時に詳細でも語りますが、実はパルデアの旅パのとある子と関係がありますので、出した時には「そうなんだ~」と思ってくださると嬉しいです。
タイラの名前の由来ですが、香川県でよく採れる「タイラギ」という貝の別名「タイラ」から取りました。
名前もギリギリまでかなり悩んだのですが「タイラギ」はX(旧Twitter)でもカタカナ名で頻繁にポストされているのでそこに混ざりたくない気持ちで「タイラ」にしました。
④セト(こしょさんデザイン)
チャンピオンだーーー!!!コロネルとは大学の時からの付き合いになります。
デザインを送ってもらった時に「うちにも美人なマフィティフお姉さんが来たぞ~!」とはしゃぎました。
セサンが可愛い系でホンタカが姉御系な感じなので、美人系のお姉さんは系統を分けたい自分的にも有難かったです。
こしょさんのブログでも語ってくださっていますが、「目はナーヴァンテさんのタレ目verで…」とご指示があり、「うちのタレ目だとマルガリータがそうなんですが…!」とお伝えしたらその辺もご理解いただけてたので、タレ目かつ切れ長っぽい感じが良かったんですかね……?瞳が大きくなり過ぎないよう気を付けました。
ニット・ショーパン・タイツのごりらやりそう感、ありますよね……スニーカーに関してもしっかりと監修が入ったのでその辺の作画も気を付けました。
あと、こしょさんが提出してくださったデザインを見て「こうした方がごりら感が増すので手を入れても良いですか?」と確認をしたら快諾していただけたのでそこも少し触れますね。
実際に手を入れたのは「耳が見えていた方がごりらっぽい」「ズボンにポケットがあったほうがごりらっぽい」でした。

他に気になる要素はあったのですがそこを変えるのはデザインがガラッと変わるので手を入れませんでした。
こしょさんにも伝えておりますが、「ニット服ならごりらなら全部縦線を入れそう」と「髪の毛で灰色ベースで途中から紫色に変わるようにデザインされていますが、ごりらなら根本から色を変えてそう」です。1つ目はごりらとかいう奴は縦セーター縦ニットがなんか好きだからです。2つ目は体感ですが過去にそういう子が居てもおかしくないのでそこまで気にするものでもないかなと思いました。
2つ目の部分の説明が下手すぎるので分かりやすい画像を貼りますね。髪を下ろしていると途中で髪色が変わってるのが確認できるのですよ。
解答シートでセトさんの髪色に関して少しアピールしていたのでした。

セトさんは教員2年目なので副担任として頑張っています。
担任のキリーと、自分が受け持つクラスの生徒であるカバラも友情出演させちゃいました。
ガシャナやヤオシュやプルマスも後々生徒になるので、セトさんと絡む未来があるんだろうなと思います。
セトさんの名前の由来は香川県と岡山県を繋ぐ「瀬戸大橋」から取っています。多分セトさんの苗字は「オーハシ」とかになると思います。

初めてのダウトでしたが、秀逸デザインを提出してくださったこしょさんのお陰で予想のできなかった結果となりましたね!
少数ではありますがこしょさんが練った子だと見極めた方もいらっしゃったので、難易度は高くも正答者は出る良いダウトだったのではないかと思います!
ご協力くださったこしょさん、ダウトで解答してくださった皆さん、この長い記事を読んでくださった方、ありがとうございました!
また機会があればやりたいですね。

「#コロネル同窓会ダウト」が始まりましたよ!

始まりました~!お久しぶりです、ごりらです!
誰デザ系を主催する時には、X(旧Twitter)以外の場所にも画像を上げるようにしているのですが……まあブログがあるから今回はブログに上げます!
とりあえず立ち絵と回答シートだけ!

立ち絵の原寸画像回答シートの原寸画像

忙しかった理由とかなんとか

※この画像は記事の内容と一切関係ありません
ごりらです!10月に入ってから13日までX(旧Twitter)で「忙しいのでTLを見れません!」と周知をしておりましたが、諸々終わったのでそのことについて記載しますね。
別に気にしない方もいらっしゃるとは思いますが、事情を知りたいかもしれない方向けで書かせていただきます。
それではよろしくお願いいたします。

忙しかった理由
10/13には試験があったんですよ。
で、人の目に触れる場所では言っていませんでしたが8月くらいから少しずつ時間を取って勉強して、10月に入る頃にはそちらに集中しようとしていたわけですね。
試験を受けてみましたが「受かるか微妙~!」といったところです。
受かってる可能性もあるし、でも落ちてる気もするよねという感じです。
私は以前もここで記事にしたことがありましたが定期的に何らかの試験を受けているんですよね。試験を受けることは基本的に隠して、合格したら報告するようにしています。もし落ちていたらフォロワーが反応に困ると思ったので……。
ただ今回は合格発表まで時間を要するので、合否の分からない状態で不在の理由を言わないのも何だかな……と思ったので今回は観念して開示しました。
いや~~~割と時間を使ったつもりなんですけど合否がどっちつかずなのがきつい……受かっててくれ~!(次は受けたくないので!)
追記(12/26)
受かっていませんでした!!!
また受けるつもりなので、その時は泣かないで済むよう頑張ります~……!

メタナイト様や星のカービィについて触れます

過去ごりら「ポケモンを取り扱っているから、他ジャンルの話はしないようにします」
今ごりら「この1週間は本当にポケモン的なことも創作的なこともできていないので任天堂繋がりで星のカービィの話をするのもアリとします!」
というわけで多忙な期間中の記事とさせていただきます、ごりらです。

そんなに公言しているわけではありませんが(そもそもXでもポケモン以外のジャンルの話はしないように徹しているため)、私は星のカービィシリーズに出てくるメタナイトが好きです。
(以下メタナイト様と呼ばせていただきます。)
好き……ではあるのですが別に原作ゲームのヘビーユーザーなわけではなく、唯一自分でクリアしたのは「星のカービィ2」くらいです。
他のタイトルはクリアまではいかずとも少し触ったり、身内やゲーム実況者のプレイを見たりしたくらいです。
そしてアニメもちゃんと記憶にあるわけではありません。(画像に写っているBlu-ray BOXは、発売が発表された当初「サブスクにも追加されないだろうしここで買わなきゃ!」と思って買いました。)
私がメタナイト様に触れる機会があったのはそう、スマブラです。
スマブラの対人戦中にノリで使ってたら「なんか……めっちゃ格好良いな……!」となったので好きになりました。
カービィが可愛さ全振りならメタナイト様は格好良さ全振りですよね~……世界で一番格好良い1等身……。(※あくまで私の中でです)
とっても格好良いメタナイト様の魅力を教えてくれてありがとう、スマブラ……!
とは言えメタナイト様が出る原作ゲームも今ではプレイ可能な状態ですし、いつかそちらのメタナイト様も履修したいですね。
アニメもちゃんと見たいです!Blu-ray BOXも買いましたのでね!

ちなみに画像のメタナイト様ドールはフォロワーのご厚意により手に入れたものです。
Nintendo OSAKAに訪れることがここ数年あったのですが、毎回デデデ大王オンリーになっているので見送り続けていたのですが……お優しいフォロワーさんありがとうございました……!
(代行していただいただけなので対価はお支払いしていますよ!)

昔描いた漫画を仕上げる回

それは遡ること2019年1月……Twitter(X)に線画の状態でアップしていたのですが、そこから放置をキメていたので先ほど仕上げてきました。ごりらです。
この記事を書いているのは9/29なのでもう大遅刻もいいところですよ!!!
現在設定ページのない栞香亭の人たちを久々に世に出したのでちょっと、いやかなり緊張しました。
あと不親切極まりないので簡易設定も作りました。絵置き場に置くものでもないのでここに出しますね!
アローラも、最近だとカロスもですが設定画もページも作り直してあげたいな~……と思いました。
漫画のカロリーが高いので今回はこれくらいで!見て+読んでくださってありがとうございました!