カテゴリー: 2.裏話

ルペの兄妹実現RTA

※これは9/14に書いた記事になります
パーモットって大変可愛いですよねえ!ごりらです!

自宅にはルペという名前のパーモットの女子が居るのですが、長らくうちよそで血縁をできたら良いな~と募集をしていたんですけども……今年の5/11に鍵アカウントで呟いた内容が以下の通りです。

ルペにぼんやり弟妹いたら良いな〜と思う反面、声デカシスコン生真面目アニキがいて欲しい気持ちが高まりつつある 声デカシスコン生真面目アニキという性癖やん最早
何だコイツ……と思われそうですがルペに兄が欲しくて仕方がない感じの私です。
そして今年の6/30に呟いた内容が以下の通りです。

私が先日言ってた★パモット♀、まあルペに妹が欲しいから捕まえたんですけども(以下略)
妹まで増えていやがる……いやあの、★パモットが好きなんですよ。で、擬人化するならもうルペの妹にするしかないなと思って……そういうわけで自宅でルペの兄と妹が増えることになりました!やった~!
そしてルペの血縁募集は締めました!ご縁があったらと思っていましたが、自分から動き出すこともできなかったし私の頭の中にルペの兄と妹が存在し始めちゃったので……自分のやりたいことをやるのがモットー!今後もこういう事はあると思います!
ちなみにルペの妹は6/30自力で出した大量発生で無事に捕まえましたが、ルペの兄はイベント大量発生でスパイスをケチりながら粘って何とか捕まえました。7/5に。

妹の目の前で眠っちゃうルペ姉ちゃん。

妹には実は相手がいます……!(※この相手は後々浮かびました)

Sサイズのルペと2XLサイズの兄。サイズ差が分かりやすい~!未来の弟もいます。

ピクニックやっぱり楽しい!!!ワチャワチャしてくれてるところを無限に見れるの、最高!!!
私のポケ擬は実デありきだなと実感しますね。

で、擬人化の方なのですが……

8/27と8/28に練りました!!!!!
ヒルベルトとペトロナといいます!ヒルベルトは小児科の先生でペトロナは高校3年生!
ヒルベルトは自宅のとある子とくっつく予定なので(それまでにモブ女性に3回フラれています)それっぽい絵も出したい!
ルガペトは趣味全開なので設定を出すまで行けるか微妙ですが、ペトロナがモカの友達なので出してあげたい気持ちもある~~~ぼちぼち頑張ります!
RTAとしては欲しいとぼんやり思ってからデザインを練るまで……108日!月数換算だと3カ月と16日!RTAではないわ!!!
ここまで読んでくださった方、ありがとうございました!

PKGMF2025に参加した話


参加しましたよ~!とても楽しいイベントに!ごりらです!
この記事だけでもリアルタイムで書きたかったので今急いで書いております。
参加した経緯とか、自分が影響されたバンドについて触れたりとか、X(旧Twitter)に投げていた画像等をこちらにも置いておきますね。
それではよろしくお願いします。

なぜ参加?
最近ようやく設定ページを出したワックス/ワズですが、私の脳内では全身画を出した2024年夏の時点で設定諸々がしっかり決まっていたので、世に出していなくとも考えることは多かったんですね。
で、バーチャルライバーの人が顔出ししている人とコラボして歌う……というのも見かけたことがあったので「ワズもそういうコラボしてほしいな~」と思ったのが2025年の4月頃でした。
そのコラボ相手に真っ先に浮かんだのがゴリランダーで……自宅のゴリランダーって2人居るんですけど(盾旅パのヒデヨシとワイルドエリア所属のヒロイマル)、どっちもドラム叩かなくって……。
「音楽に携わるゴリラが居てもいいだろ1人くらいは!」……ということで★ゴリランダー♂が候補に浮かび、そして「★ゴリランダー♂とくっつく★アシレーヌ♀居てほしいな……」と男女CP大好きオタクは思ったのでした。
そうして私の脳内で★ゴリランダー♂と★アシレーヌ♀がふわふわ存在するようになりました。

ここからが本題なんですけど(前座が長すぎてすみません)、6月にPKGMusicFesさんの2025年の開催のお知らせを見て「あ、参加したいかもしれん……」と思ったこの日から地獄の★アシマリ♀粘りが始まりました
(※私は実デが居ないとこの世に出せない制約で生きているため)
大体2週間くらいコーストエリアで粘ってようやく出会えました。私にしては長い方です。
「実デも揃ったしこれだけ頑張ったんだからサラッと設定出すんじゃなくてちゃんとPKGMusicFes2025でお披露目をしたい!!!」と誓ったのでした。
まあその前にワンドロでレオナ(★アシレーヌ♀)のデザインを確定させて一足先にお披露目しちゃったんですけども……。
原動力の一番が実デで苦しんだからなのはどうなのかとも思いましたが、リストラが日の目を見る機会にもなれたら良いと思ったので……本当に間に合って良かったです!ギリギリでしたけど!
バンド名とか影響されたものとか
バンド名は”ThanKyouRocK”です。英語表記が正式ですが数字で”3969″とかで略せるのも良いよな~と思って付けました。
コンガ(★ゴリランダー♂)もレオナ(★アシレーヌ♀)も、ついでに言うとリストラもですが元々ポケミクに抜擢されたポケモン達なんですよ。というかポケミクの影響でゴリアシのCPやりたいなと思ったんですよ!!!なので絶対初音ミクさん要素は入れたかったんですね。
“RocK”は自分が比較的よく聴いている曲の中でもロックバンドの曲が多くて、コンガもドラマーでバンドマンとして練りたかったのでロックに感謝してたら良いなと……私以上にコンガやレオナはロックが好きだろうなと思ったので。

バンド名を考えた時は「私がよく聴くバンドとあんまり掠ってないよね!?」と思いましたがいざ声に出してみたら「ONE OK ROCKさん!?」と突っ込んじゃいました。そうだね……思いっきり”ROCK”って入ってるね……。
バンドの雰囲気的というか構成的にはUNISON SQUARE GARDENさんの影響が一番大きいですね。
私が好きになった漫画やらアニメやらアーティストって身内や友人からの影響の物も結構あるんですけど、ユニゾンは自分から好きになってずっと聴いてるバンドですね……なので絶対「ユニゾンみたいに3ピースバンドでやりた~い!」と思ったのでした。
色々好きな曲はあるんですけどハマッたきっかけの曲だけ紹介させてください……桜のあとって曲めちゃめちゃ良いので……よろしくお願いします。

せっかくなので1枚絵を描いていた時に聴いた曲を挙げますね。YouTubeが作ってくれたリストを流しながら必死に描いておりました。
・桜のあと(UNISON SQUARE GARDEN)
・fake town baby(UNISON SQUARE GARDEN)
・完全感覚Dreamer(ONE OK ROCK)
・The Beginning(ONE OK ROCK)
・サムライハート(SPYAIR)
・オンリー ロンリー グローリー(BUMP OF CHICKEN)
・ホログラム(NICO Touches the Walls)
・インフェルノ(Mrs. GREEN APPLE)
・フェイク(Mr.Children)
・ブルーバード(いきものがかり)
・アルペジオ([ALEXANDROS])
・モザイクカケラ(SunSet Swish)
1枚絵を描いていた時の叫び
これをあえて出す必要があるのかという感じですが……。
あの~実は過去にギターとベースを持つ男たちの絵を描いたことがあるのですが、やっぱ楽器って難しいですよね
ギターもベースも自分が実物を所持しているわけではないので己の中での解像度が低くてぇ……!いろいろ検索して「こんな感じか~!?」と試行錯誤しながら描いてました。
ドラムなんて持っての他ですね……こちらはクリスタの3D素材にお世話になりました。でも「これがコンガのドラムです!」と紹介する機会があるなら改めてデザインした方が良いなと思いました。
楽器への苦しみが先行してしまいましたが、絵を描く時に「せっかくだから楽器を演奏しているところを描きたいな!」と意気込んでいましたが構図が……楽器を見せるのは良くてもメンバー全員の顔がちゃんと見えるようにと考えたらなんかこういう感じになりました……色々目を瞑っていただけると助かります!
あとはお恥ずかしながら調べて知ったのですがベースってピックじゃなくて手で弾くのもアリなんですね!?「て……手ェ!?!?!?」と当惑しながらリストラにも手で弾いてもらいました。
コンガのブレイズヘアにも悲鳴を上げてましたけども……ワンドロでまだ描いてないんですけど今から怯えています。
ThanKyouRocKのメンバー紹介と関係者
X(旧Twitter)で出した画像まとめです!
2XLだから調子に乗って2mの男にしてしまいました。
10月10日はドラムの日らしいです!由来を見て「て、天才!」となりましたね。
名前の由来はドンキーコンガからです。昔めっちゃやってたんですこのゲームを……。

6月1日は ソロ・ギターの日だそうです!
3ピースバンドで考えた時にリストラは絶対にベースだと思ったので消去法でレオナはギターになりましたが、ギター弾けるアシレの女の子良くないですか!?持っているのはレスポールギターです!
名前の由来はReoNaさんからでした。よく聴かせていただいております……。

ローストリンダーだから絶対ベースですよねぇ……持っているのはプレシジョンベースです!
リストラ、今まで描いた中で一番良い顔をしてるかもしれない……。
人と一緒に演奏する機会が出来て良かったなと思いました。


※クリックで大きくなります

(そもそもコンガが生まれたのはワズきっかけなので)PKGMusicFes2025の参加が実現したのはワズのおかげ!!!という話でした!
あとポケミク的繋がりでコンガとレオナとベガも関りがあります。その辺もコンガやレオナの設定ページで話したいですね。

以上です!一応語れるところは語りましたが、語り忘れがあったらまた追記します!
ここまで読んでくださった方、ありがとうございました!

ウェ兄妹の所感(※親です)

※これは8/17に書いた記事になります
やっっっっっとウェ兄妹が揃いました!ごりらです!
クラフトは元々出していて、ニヴァルはお絡みをいただいた関係により比較的早めに出していたんですけど、長男・四男・長女は出ず……の状態を無事脱却しました!
たしか鳥トリオの時も同じようなことをしていたので、ウェ兄妹についてもざっくり語っていこうかと思います。
設定ページの詳細についてもガンガン触れているので、ネタバレ(?)が嫌な方は先にそちらに目を通しておくとよいかと思います……!
それではよろしくお願いします。

長男:ウェルシー

名前の由来はウェーニバルの”ウェー”の部分です。
クラフトが”ダンサー家系の子供だけど自分は何故か警察官として働いている”という説得力的存在が考えたきっかけだったかな?
最初はニヴァルみたいな性格の兄になりそうだったんですけど(実デが”むじゃき”だったので)、その後生まれた色違いの子が”なまいき”で、「あ、ハクマと一緒じゃん」となったのでこういう感じの……ちょっと真面目な兄になりました。
家族大好き長男!堅物!ダンス大好き!の要素に加えてハクマに対してまあまあ重めの感情を抱かせてしまった感が拭えないですね……。
元々はメラノカルパの相手として考えてたんですけども、ハクマの幼馴染兼親友としても存在感を発揮してしまった……。
そういうのが好きなのでいいんですけど!ハクマが生きてたらメラノカルパのことをちゃんと紹介したかっただろうし、メラノカルパとの結婚式ではハクマにスピーチを頼みたかっただろうなぁ……としみじみ。
次男:ニヴァル
名前の由来はウェーニバルの”ニバル”の部分です。
クラフトを5人兄弟の真ん中にしたい気持ちが強すぎたのと、「フォロワーさんの誰デザに参加したいけど、待機列に水タイプ兼水着or軽装の子は居ない……いや、クラフトの兄(次男)がサーファーなら良いのでは!?」という天啓によって生まれました。本当に”爆誕”でしたね……。
ニヴァルのデザインは結構気に入ってますし、クラフトの陽気な兄ちゃん枠としても考えられて良かったなと。
あと普段超ポジティブで若干ナルシスト感ある男が挫折しているという設定に良さみを感じていたのでダンサーからサーファーに転身したというのもお気に入りです。
年齢が近いウェルシーとは仲も良いけどダンサーとしてのライバルとして色々あった……というのもね、趣味ですね。年の近い兄弟普通に仲良くさせられない症候群のオタクと申します。
彼女となるハイパー(★Hジュナイパー♀)はかくとう御三家同士で並べたくて考えちゃいました。ハイパーの設定ページはいつできるんでしょう……全身画を頑張りましょうね。
三男:クラフト
名前の由来はクワッスの”ク”から始まる良い感じの言葉です(ゲームプレイ前から名前だけは考えていたので)。
クラフトで語ることと言えばもうワックスのことしかないんですが……クラフトって自分の誕生日に自分が守りたいと思うくらい大事にしている弟がつらい目に遭う、嫌な過去があったんですね~っていう。これはワックスを考えた(バーチャルライバ―にしたい!と思った)時に生まれたので当初より重い物を抱えさせてしまった……。
しかも現在はワックスとの仲も……なので、早く普通に話せるようになれたら良いねと親ながら思います。
設定ページには(多分)記載していないですが、ワックスがベガを頼りにしていることを耳にしたら普通に嫉妬しています。「僕が兄なのに……」と思うんですけど、どれだけ悔しくてもベガにそんなこと言えないですし、自分がワックスに避けられている分ベガがフォローしてくれていることには感謝していますしね。
四男:ワックス

名前の由来はクワッスのアナグラムです。ウェルカモからいい感じに取れなくて……。
クラフトの弟はなんか……引きこもりにしたかったんですよね~……現在は必要であれば外に出ますし、引きこもりと言い難いですが……。
で、現実世界にそんなに興味を示していないのはネット上で別人としてワイワイ活動していると良いなと思って気が付いたらバーチャルなライバーになってました
ワックスのこの辺はなんか気が付いたら決まってたのはふわっふわしてますね……引きこもりの原因として中学時代の嫌な事件を考えたので、そっちは引きこもりの理由付けみたいなものですね。
年の近い兄弟普通に仲良くさせられない症候群が暴れてクラフトとは現在……ですし、ナーヴァンテとも仲をこじらせてしまって私暴れすぎかよ。
あとはメイテと将来的に良い感じになると考えたのはワックスがちゃんと生まれてからなので、7月にはほぼ決まってましたね。(メイテ6月、ワックス7月)
色合いが可愛いのと、私がなんかクワッス族とカラミンゴ族の組み合わせが好きっぽい(無自覚)のでCPも生まれちゃいました。あとは似たような傷を抱えているところもあるのでね……メイテは記憶喪失なので思い出したらワックスの前から消えちゃいそうですけど……?
長女:モカ
名前の由来はウェルカモの”カモ”の部分です。
「クラフトに兄と妹が居てほしいな」というのはずっと思っていて、イマジナリー妹として割と脳内に存在していたんですよね。
ニヴァルを考えた時に「弟妹も考えるか!!!」となったのでさらっと考えました。中身はある程度想像していたのでまあ、あの、動かしやすいですね。
兄たちだけでなく幼馴染の子達にも甘やかされている妹、めっちゃ好きです。のびのびと元気に育ちました。
モカは兄達が厄介な過去などを抱えているので、苦しいことやしんどいことを経験してほしくないと思いましたが、ワックスに避けられている期間はつらかっただろうなと……もうこれきりだから……後にも先にも……。

語り出すともっと長くなるのでこの辺にしておきましょう!
ここまで読んでくださった方、ありがとうございました!

デア鳥が増えたよ2025



今年もpkg愛鳥週間で新しい鳥たちを出してきましたよ~ごりらです!
この記事は6/8に書いています。1日で消化しきれず……今日全てを終わらせます!

pkg愛鳥週間で出したメンバーは、ハクマとウェルシーの高校時代の同級生ですね。


描いてない人もいますね……。
ちなみに上の絵は学生時代の生首なので今はもう少し違う姿なんですね。右端の★クエス男子と★タイカイ女子がまさしくそうです。
設定ページが出せるか微妙なのと、「でも設定ある程度考えたから一旦吐き出しておきた~い!」の欲が強まったので今回の記事で語りたいと思います!よろしくお願いいたします!

①コイキ(緑イキリンコ♂)
のんきで負けん気が強い。雷の証持ち。
一人称は「オレ」、二人称は「オメー」「テメー」など。
名前の由来は「小粋」「イキリンコをちょっともじった」。
高卒で就職し、現在は配達員として働いている。

ハクマ・ウェルシーと小学校からの付き合い。
小学4年生くらい(変わるかも)に告白した女の子がウェルシーのことが好きだからと言って自分を振ったので、当てつけにウェルシーにいちゃもんを付けたら何故かハクマにブン殴られて痛い目に遭うことに。
(電気タイプのハクマはタイプ相性的に有利だったが「それはフェアじゃないから」とステゴロで成敗したかったらしい。)

ブン殴りの件以降、コイキはウェルシーには「逆恨みをして悪かった」と謝り、ハクマには「思ってたよりヤバい奴だった……」と強さを認め(?)て3人で一緒に過ごすことが多くなったとか。

大学に進学するも家庭の事情で中退して警察官になったハクマとは社会人仲間として会うことも多く、ハクマが20歳になって飲酒が解禁された日には一緒に飲みに行き、ベロベロに酔っぱらったハクマを負ぶって家に送り届けたのは良い思い出。
②モラトレス(★オトシドリ♀)
おとなしくてすこしお調子者。
一人称は「私」、二人称は「アナタ」「キミ」など。
とある学校で数学担当の教師として働いている。

ハクマ・ウェルシーと中学校からの付き合い。
中学3年生の頃に家庭の事情でハクマ・ウェルシー・コイキの通う中学校に転入してきた。
転入生であり一際美人であったため、周囲からは避けられていたものの、自分の前の席に居たハクマが話しかけてくれたことがきっかけで孤立せずに済んだ。
……のも束の間、自分とハクマの仲をからかってきた男子生徒たちのせいでハクマと距離を置くようになり、結局孤独に中学生活を終えることになった。
(男子生徒にいじられた結果女子生徒とも馴染めなかったこと、受験を控えていたこともあり独りで過ごす方が都合が良かったのもある。)
(ハクマや自分をからかってきた男子生徒たちにブチ切れたコイキが彼らと取っ組み合いの喧嘩をし、男子生徒たちもコイキも出席停止になったことがある。)

高校生になってからは疎遠になっていたハクマやハクマの親友のウェルシーと一緒に過ごすようになり、2年に進学してからはクラスが一緒になったサキやフラップとも仲良くなって良い学園生活を送ったらしい。

実は高校生になってからハクマに告白して周囲に隠れて付き合っており(中学時代の嫌な思い出から秘密にしている)、大学も同じ学校に進学したものの、ハクマが大学を中退して会う機会が減ってからしばらくして別れた。
ウェルシーから連絡をもらってハクマが亡くなったと知った時には自分も後を追おうとしていたが、たまたま近くに居たコイキに止められて考えを改め直したとか。
現在はハクマが夢見ていた教師(ハクマが得意な教科の数学担当)になっている。
③タルゴナ(★クエスパトラ♂)
がんばりやで物音に敏感。
一人称は「俺」、二人称は「お前」「貴様」など。
名前の由来は「タルゴナ(ダルゴナ)コーヒー」。
とある学校で歴史担当の教師として働いている。

ハクマ・ウェルシーと高校からの付き合い。
クラスで1人になっても全く気にしないタイプの男子。
むしろ他人に話しかけられるのが不服で本を常に読んでいる。

高校1年生の時にあることがきっかけで、同じクラスのハクマと殴り合いの喧嘩をして2人仲良く停学処分を受けたことがある。
それ以降ハクマのことは目の敵にしており、彼にかける言葉は全て辛辣。
それでもハクマはめげずに自分に絡んでくるので適当にあしらいつつ、他の生徒に「実はあいつら仲が良いんじゃ……?」と思われるくらいには会話をするようになった。

高校2年生の時の課外授業でひとりぼっちになっていたところにハクマ・ウェルシー・コイキと同じ班になって行動したことがきっかけでハクマ以外にも自分の傍に誰かが居ることを許容するようになった。

サキは同郷(ナッペ山)の幼馴染で子供の頃からずっと好き。
サキ以外は誰であろうと全員苗字で呼んでいる。
自身の和装らしい服は幼馴染のサキの実家の仕立屋で仕立ててもらったもの。
④サキ(★タイカイデン♀)
おとなしくて辛抱強い。降雪の証持ち。
一人称は「わたし」、二人称は「あなた」。
名前の由来は「坂出金時(さかいできんとき)」。
実家の仕立屋を継いでいる。

ハクマ・ウェルシーと高校からの付き合い。
クラス合同で行ったマラソン大会(場所は校外)で足を怪我して動けなくなっていたところを、別のクラスのハクマが自分を背負って逆走して保健室まで送り届けてくれたことがきっかけでハクマに想いを寄せるようになる。
幼馴染のタルゴナがハクマと同じクラスだったのでタルゴナからハクマの話を聞いたり、タルゴナに会いに彼のクラスに行った時もハクマを目で追ったり、タルゴナと話していたらハクマ(と一緒に居たウェルシー)に話しかけられたりと、マラソン大会後もハクマに意識を向けていた。

そしてハクマに告白したものの、理由も告げられずに振られてしまう。
その後タルゴナがハクマと停学になるほどの喧嘩をしたと聞いて、タルゴナに「もしかしてわたしのせい……?」と確認するが「違う。そもそもあいつは気に入らない男だった」と言われて深く追求はできなかった。

サキは自分が他人に比べて鈍臭く、よく迷惑をかけていると思っており、幼馴染で付き合いの長いタルゴナはそんな自分をわざわざ面倒を見てくれているのだと考えていたため、タルゴナが自分以外のもっと素敵な誰かと一緒になれたら良いと思っていた。
(後々仲良くなったモラトレスやフラップに「タルくんて優しくてとても良い人だよね」と言うと本気で「え!?」と反応されて自分と周囲との認識の差に驚いたことがある。)

高校を卒業する前にタルゴナに告白されて付き合うようになる。
現在はタルゴナと結婚しており、数カ月後には彼との子を授かる。
⑤フラップ(★カラミンゴ♀)
おだやかでイタズラが好き。
一人称は「ボク」、二人称は「アンタ」(基本名前で呼ぶ)。
名前の由来は「フラミンゴ(※モデルの方)をもじった」。
ローラースケート選手として活躍している。

ハクマ・ウェルシーと高校からの付き合い。
ハクマ……よりはウェルシーによく絡んでくる女子。
中学の頃からローラースケートの魅力に取り憑かれていたので自身は高校に進学する気はなかったのだが、両親に「流石に高校は卒業してくれ」と言われたのでしぶしぶ高校生になった。

自分と同じくスポーツ(ダンス)に打ち込んでいるらしいウェルシーに興味を持って接するようになる。
ウェルシーに話しかけに行くと絶対にハクマが隣に居るので「2人は仲が良いんだなぁ」と言いつつハクマをガン無視してウェルシーと会話をするのでハクマからは「こいつちょっと苦手……」と思われていたことをフラップは知る由もない。

高校2年生の時の課外授業がきっかけで同じクラスになったモラトレスとサキと一緒に過ごすようになった。
(と言ってもローラースケート至上主義なので学校に居る時間に限られる。)
自分が歯牙にもかけなかった物事に興味を持てるようになったのもモラトレスやサキのお陰で、高校を卒業してからも彼女達とは連絡を取り合っている。

こんな感じかな!?普通に設定ページの詳細部分を書いてる感覚でしたね……。
人によって文章量に違いがあってすみません~もし正式に設定を出すとなったら色々頑張りますのでね……。
話したいことを話せてよかった~!
ここまで見てくださった方、ありがとうございました!

誕生日にうちの子に祝って貰うってどう?

今年も誕生日を迎えていました!ごりらです!
この記事は色々あって1週遅れ(5/10)で書いております。
2025年は風船絵を投げた後にうちの子が祝いに来るとかいう、「これはまあ誰もやらんやろ」なことをしました。
「この子は何故こういう贈り物を?」みたいなことも考えながら描いていったので、振り返っていきたいと思います!
それでは今回もよろしくお願いします!

2025年はどうやって己を祝うか
2024年はうちの子のゲーム、2023年はうちのこに「おめでとう」と言ってもらうアニメ、2022年は某アニメのEDパロなど……なんかやたら気合を入れて己の誕生日に何かしらを作っているんですよね。
今年も(試験などがありましたが)何かできるスケジュールではあったので、確保できる時間から逆算して「うちの一人ひとりになんか祝ってもらうか!」となりました。
イメージとしては配信者の人たちがやってる凸待ちのような……ああいうの面白いよなと思ったのでなんか自分流の謎イベントを開催したわけです。
あとは去年のゲームみたいにフォロワーを巻き込んで何かするのはさすがにもうやめた方が良いなと思ったのもあります。去年のゲームをプレイして、感想までくださった神々は本当にありがとうございますね……!
正直「こいつ何してんだ?」と思われた方が大半でしょうが、温かく見守ってくださった方もいらっしゃって「皆さん本当にお優しいな~」と実感しました。
準備期間やら案やら何やら
準備期間:4/21(月)~4/30(水)
案出し:4/21(月)~4/23(水)で大体2~3時間
作画:4/24(木)~4/29(火)で計算していませんが特に土日祝頑張った
風船絵:4/30(水)で3時間くらい…?

案出しはスプレッドシートに以下のようにまとめました。コメント草。
ちなみに最初はベガ教・エルレポ・クラ捜メンバーの順に並べていました。
載せはしませんが、本当はカバラやニシミ、コロネル同窓会メンバーやクラフトの兄弟妹も案は出していたのですが「さすがに描けないわ!!!」ということで断念。
古代や未来のパラポケたちも……と思いましたがどう考えても1か月単位で準備しないと無理だったのでこちらも断念。
で、案を出しつつ順番も決めた結果、画像の通りになりました。
ベガも最初はお菓子じゃなくてご飯を奢ってくれる感じだったのですがご飯係が既に3人いたので「まあ辛いか塩っけのある菓子でいいでしょう!」になりました。

お祝いしてもらう時間帯ですが、「0時から1時まではギリ起きてるけど、そこから8時までは寝るからなあ」……というわけで自分の普段の生活サイクルに合わせることにしました。1時近くに祝いに来たヅァンウー、ギリギリすぎて許せねえよ。

去年はベガ教の子達(イドロは抜きだけども)をゲームによって沢山出力できましたがエルレポやクラ捜メンバーは何もなかった状態だったので、満遍なく出せたのも満足です!
①ズジョウ
この男が誕生日に何か物理的にくれるわけがねえ!!!
というわけでトップバッターだし言葉だけに留めました。
なんか与えてくれてもそれはそれで怖いので、ズジョウはこれくらいでいいんです。
②ヅァンウー
この男が誕生日に何か物理的に以下略!!!
ちなみにこれはヅァンウー自身が普段お邪魔しているとあるバーさんへの行き方をメモした紙です。
私はこの素敵なバーさんで後日好きなお酒を呑みます。
③ラミー
朝食はラミーに奢ってもらうことになりました。やりすぎじゃない~!?
ラミーも記憶喪失ながら独り暮らしで頑張っているのに……提供する量に比べて値段が安い”さるかに合戦”というお店に連れて行ってくれることになりました。
「こんな時間帯(8時台)でも店やってるんだ……」とか思いながら描いてましたがまあそういう店があってもいいでしょう!
④リーフゥオ
“さるかに合戦”で食事を終えたので店員のリーフゥオに割引券を貰いました。
後ろに居る店長に「あ、また勝手に」とかツッコミを入れられつつこの割引券を使って少しでもラミーが払う分を減らしました。
⑤ドゥーチィー
設定ページにも記載していますがこの男、青果店の息子なので野菜を直接くれました。
深星教だとアッパー変人幹部なのに……八百屋してる時は普通に良い兄ちゃんなんだよね~。
⑥ヤオシュ
子供はこちらのことを考えていない贈り物をするから……
バトルはできないので普通に断りました。お祝いしてくれる気持ちだけでええんや……。
⑦パトリシア
金持ちのお嬢様はこういうことをする!!!と考えつつタカガリ(パトリシアの従者)にガン飛ばされて委縮して500円以下のなんかを買ってもらうことになりました。
パトリシアは善意の塊なのであくどいカスに付け込まれそう……なのでタカガリが監視するくらいがちょうど良いんですよね。
⑧キリコ
実は一番「何貰おうかな~!」と迷ってました!!!
キリコって弟妹(キリコが一番上です)が多くて「自分が少しでも早く働いて弟妹に学費を回さなきゃ!」と思って高校卒業後に社会人になったので「あんまりお金の掛かるものを貰うのは申し訳ないよなあ~」と。
キリコは料理上手で弁当も家族の分まで日々作ってくれる良い姉なのでまあ……我儘を言って作ってもらいましたという話です。
昼食中に人におかずを譲ることはあれど弁当を丸々作るのは初なキリコだったので軽率に照れさせました。
⑨オトリ
爆速即決男です(他にもそういう子はいますが)。
自販機で買ったコーヒーをくれています。そんなに近しい間柄じゃない想定で考えたしこのくらいで良いんですよ!!!
余談ですが最初は「俺の好きなコーヒーね」とかをセリフに入れようかなと思っていましたが、オトリが”俺”という一人称を使う相手は限られているので今回はまあいいかなと。
⑩クラフト
クラフトはオトリとは対照的に”僕”が本来の一人称なんですけど(中学生の時に変えようとするもナーヴァンテに残念がられたのでナーヴァンテの前でだけ”僕”です)まあ”俺”ですよね~!!!
筋トレグッズも「家にあれば使うけど自分で買うのは何かなぁ……」なのが己ですので、ごりら的にはオールオッケーです。
⑪ベガ
一番最初にくれるものを考えたのはこの男~!
他の子のところで語りますが朝食・昼食・夕食以外の食べ物系をくれる人たちはまあ甘い物ばかりなので辛いor塩っけあるお菓子は普通に助かります。
辛い物はベガが自身が好きなのでベガのイチオシのお菓子を貰えるとアガりますよね。
⑫コロネル
ちょっとだけ迷ったし最初は”図書券”とかも考えましたが若干(本好きなコロネルの)押しつけがましい感じになるか!?と思いこうなりました。
「商品券、どうなの?」という意見もあるかもですが私はシンプルにお金が貰えるのは嬉しいので……商品券にしましたけどA○azonギフトカードとかでも嬉しい。そのカードでハリーポッター買うよ!!!(※もう買っています)
⑬ガシャナ
「ガシャナなら絶対手作りのなんかをくれる~~~!!!」からのマグカップです。
私はリアルでもマグカップを愛用しているのですがこういうカイロスみのあるマグカップがあると絶対使い込むよね……。
余談ですが今回省いてしまったカバラはマグカップと同様に愛用しているタンブラー(ストライクカラー)をくれると考えていました。
⑭クラスラブ
クラスラブの手作りお菓子食べてえよなぁ!!!!
即決です。可愛いラッピングでいろんなお菓子(日持ちするもの多め)を作ってくれる優しい長女なんです……キリコが料理なら(クラスラブも料理上手ですがキリコと違って甘い物が好きなので)お菓子かなと!
⑮ネミロパン
これ実は去年のゲームの延長でもありますし、普通にわたしがプリンが好きなだけです。
ネミロパンなら「アンタ前に言ってたわよね~」と相手の好きなものを軽く把握してプレゼントしてくれるだろうなって。
ナーヴァンテとクラスラブと共に”甘いもの大好きクラブ”なので……クラスラブとは違い作る方の手間は掛けない男なので市販だけどちょっとお高い、良いものをくれました。
⑯ナーヴァンテ
ナーヴァンテも甘い物……ではなくコーヒー淹れてくれるやつです~!
「甘い物を食べるついでにコーヒーを飲むか……」ということが多々あるのでね……いただいちゃいました。
オトリの時と言いこの日にコーヒーを飲みすぎな気もしますけど、まあそれぞれの良さがあるしコーヒー好きな方なので良いんです!
⑰イドロ
未来パラポケ勢が出せなかったのでせめてもの……という感じでもあります。
あんまり表出していませんが、イドロはイドロで部下たちに多少翻弄されてはいるのでこういう事をしても良いかなと。
ちなみにエリシア達のいる研究室にはトルーパー(テツノブジン)に連れて行ってもらいました。
⑱タデオ
タデオは誰に対しても無償で何かを与える男なので……というわけでめちゃめちゃ美味そうなお弁当です。
多分値段もそれなりにするんですけどそういう男だから……こんなに誰かに尽くすからこそドゥイリーとかマルガリータから慕われているんですけどね。
⑲マルガリータ
誕生日がバレンタインの女~!!!
チョコがめっちゃ好きなわけではありませんが、誕生日に出かける度に美味しいチョコが売られまくっていたら多少チョコには詳しくなってそうなので。
あとチョコも好きなのでね、私が。
⑳ドゥイリー
ドゥイリーは設定的に他人のためにお金を使うことを極力避けているんですよ。おじさんに少しでも借金を返さないとなので……。
私はなんか力仕事な作業(力仕事な作業という意味)を手伝ってもらって満足するとします。
お金を全然使わない男とは言いましたがクラスラブと連絡先を交換して彼女と出かけるようになってからはちゃんと惜しみなくお金を使うようになっていますよ!
㉑ルペ
クラフト同様、”必要だとは思うが己でなかなか買わないものをくれる”です!!!
いや普通に勝った方がいいですよね。今度見てみようかな……。
あとはパーモットが”てあてポケモン”なのでその要素もあります。
㉒エリシア
要らない……
味も私の好みじゃないやつです。
エリシアはこういう女だから良いんですよね。私は本当に要らないんですけど……あと”誕生日だから作った”のではなく”急に作りたくなったから作った”ので余計に性質が悪いっていう。
㉓ラウル
ラウルもドゥイリーと同じくお金で何か用意できる子ではなく……エリシアの手作りカップケーキをドゥイリーやマルガリータから横流しされたので、それを善意で分けてくれるというやつでした。要らないけどね。
㉔アンティス
部下を派遣するイドロと対照的に自分自身が何かをしてくれるのがアンティスっぽいかなと。
(設定的にイドロはライドフォルムは無く、アンティスはライドフォルムとしても力になってくれるので。)
最後はアンティスに家まで送ってもらって終わり、という感じでした!

語りました~!!!抜けがあったらまた追記します!
今回は短い時間の中で出来ることをやったなと思いますし、来年もまた何かやる時は計画的に進めていきたいですね!4/21からずっと作業に没頭していたので……。
ここまで読んでくださった方、ありがとうございました!

ウスベオのちょいリデザ話

ホワイトデーにウスベオ(ウォーグル♂/ホワイト旅パ)を描きましたよ~~~ごりらです!
この記事は時間に余裕がなかったので3/22に書いております。すみません!
ウスベオを最後に描いたのが2018年のホワイトデーらしいので7年ぶり……らしいです。嘘でしょ?
今回ウスベオを描くにあたってデザインの方を少しだけ2025年ごりらみのある感じに直しています。
ちょっと目を背けたさもありますが、リデザした箇所とかを昔の全身画を使ってちょっと語っていこうかなと思います。
それではよろしくお願いいたします。

旧デザイン(2014年)
10年前はやべえわ。
絵が古いのもキツさとしてあるんですけど個人的に髪型……個性があまりになさすぎる……!
練ったのは2014年よりも少し前になるんですけど、当時はウォーグルのイケメンさを邪魔しない髪型にしてたんだなと思います。
頭部のデザインで言うと原型のウォーボンネットぽい部分が控えめというかそれらしくないので「当時の自分は頑張ったつもりだろうけどもう少し原型デザインそのままで取り入れてもいいかな?」と思っちゃいましたね。
全体的にはウォーグルみを感じますが、今ホワイトの子たちの漫画を描くなら「上半身で多少のウォーグル要素を保ってくれ!!!」となると思うのでそれを踏まえて新しいデザインにしました。
新デザイン(2025年)
ラフですみませんがとりあえず2025年ウスベオはこちらでいかせていただきます。
顔とかは当然ですけど変わってません!が!
例えば髪型は私が割とよくやってる感じで……で、旧デザでも言及しましたがカチューシャの羽根部分を原型デザインに寄せました。
あとは耳に羽根ピアスを付けました。今の自分ならではのデザインですね。
顔から下はそんなに変わってないですね。原型の尾羽部分の位置を変えたりとか、腰布の裏地を原型の羽根にしてみたりとか……それぐらいですね。地味に靴デザも変えていますが。
2014年よりも原型へのリスペクトを持ってデザインした……と多少は胸を張って言いたいですね。
今回はウスベオだけリデザをしましたが、他のホワイトの子たちもしたいな~~~リデザ!!!
今後、全身画描き直し祭りを開催する時には頑張ります。

こんなところですかね!ここまで読んでくださった方、ありがとうございました~!

「#こしょキャバナイズ2」の話

先日無事にナイズが開催されましたね!ごりらです!
参加させていただいたこしょさんのナイズ(第2回!)の話、させていただきます!
ちなみに第1回の記事はこちら
今回はナイズ参加についてやフォンミィさん関連を少し語りたいと思います!それではよろしくお願いします。
ナイズ期間:2025/2/15~2025/2/18(振り返り記事用のメモです)

2連続参加の理由
ごりら「こしょさんのお子さん、可愛い系のお子さんとお姉さん系のお子さんで迷ってるんですよね…なので一応両方考えてみて、しっくり来る方を提出させていただきます!」
こしょさん「複数出してくださった方がいらっしゃるし2回目も開催するので考えたなら出してください!」
意訳しましたが大体こういう感じなので複数提出された参加者さんもすごいですし、全員ご自宅にお迎えするこしょさんの気概にも感嘆しましたね……!
フォンミィさん、こしょさんが練ったお子さんだと思う人がいるか不安なところもありましたが当時の私なりに一生懸命に考えさせていただいたので提出させていただきましたとも……!
何故か謎の黒服男も出させていただきましたが最終的に自宅の子でありお店で働かせていただくことになり……そちらも本当に感謝です……!
フォンミィさんについて
私が提出したフォンミィさんの詳細画像です!!
マリナちゃんがカワイイ系+洋寄りなので、フォンミィさんはキレイ系+中華でデザインさせていただいたのですがチャイナって難しいよねえ~!?
そもそもチャイナの実績が私には……少ない。
こしょさんのチャイナ感ある既存のお子さんを参考にさせていただいたところもあるのですが、「ビークインならこういうアレンジをされる!」みたいなアイデアをもう少し見出せたら良かったなと……!
原型の下半身部分をもう少しなんかしたさがあったな……。
あと原型の翅の部分が実は結構小さ目なので、髪留めのアイテムとして落とし込んだところまでは良かったのですが、何故か原型にはない翅の模様をお願いしてしまい、こしょさんの図らいで模様は無しとしていただきました。
レインボーハイライトの次は謎の模様かい!!!
スルーしちゃってすみませんと謝っていただいたのですがこしょさんらしさがあるのであれば全然なかったことにしていただいてもろて……
ちなみに開催中の得票具合ですが、数名はこしょさんが練った方だと思ってくださったので「こしょさん作画ありがとうございます~!!!」と泣き笑いしている絵文字と同じ顔をしていました。
ちなみにフォンミィさんも初期ラフがあるので載せちゃいますね。
全体的にはそう変わらないんですけど、靴が最初はヒールだったり、原型の頭部の黒い部分を最初は髪の毛で表現しようとしたり(これはごりら感あるんですけどどうですか?)、ハニカムレースを最初はバラにしようとしたり……。
スカートも裾部分にバラっぽいレースを添えようとしていたみたいですが、「ビークインならハニカムの方が良いのでは……?」と思って、バラ部分はがっつり変えちゃいました。
でも一部分にバラは良かったのでは~!?と今になって思いますね。ビークインの女王感的にバラは良さそう……では!?こしょさんは「描くの嫌ですね」と仰るかもしれませんが……!
全員正解の予想!
第1回のナイズが無事に終わった後にこしょさんに「せめて1人は正解してほしかった」と言っていただいたので「さすがに1人は当てねば!」と思いながら予想しましたがなんと全員正解しましたよわたくし~!!!前回全外しの参加者とは思えない快挙!!!
やっぱり過度なメタ読みは良くなかったですね。
第2回のナイズの前にとあるフォロワーさんの誰デザが開催されており、そこでもよく観察しつつ「このデザインはこの方ならやりそう」という風に突き詰めたらそちらでも全員正解できまして……デザんからひも解くの、本当に大事!
こしょさんに予想を送ったのは17日の深夜でしたが、予想自体は16日には固まっていたかなと。15日の予想が一番やばかったので私の場合は一晩寝かせた方が良いです、絶対に。
そういえばこしょさんには過去に通話で伝えたのですが、覚えていらっしゃらないかもしれない話を1つ。
こしょさん「第2回にどんな種族が出てると思います?」
ごりら「え~~~でもさすがに今回はウルガモスのお子さんは居そうな気がします!」
いらっしゃった~~~!!!!!!!何なら主催さんもウルガモスさん~~~~~~!!!!!!!!!!!
開催時に「そうよね!?いらっしゃるわよね!?」になりましたし正解発表時にも「やったね~~~!!!」と一人はしゃいでおりました。
こういう勘は良いの本当に笑っちゃいますね。
またやりました
そういうことです。
なんかあの……まずは最近出した虫ヤクザの設定をちょっと捏ねてたんですよ。ナイズで考えたマリナちゃんやフォンミィさんと同時期に。
ごりら「虫ヤクザ、色違いのエクスレッグとオニシズクモは確定として~……バッタとクモが居るならトンボも入れたいな。通常色のメガヤンマもカラーリング的に良さげじゃない!?」
ごりら「待って……メガヤンマとビークインってあの……良くないですか???LAにも一緒に出てたし……えっ……どうしよう……」
ごりら「ヒスイ時代からやって来た深い仲とか……フォンミィさんは記憶がないけど、うちのメガヤンマは記憶があって……え、良いが?」
これは1人脳内でわちゃわちゃやっている私です。
LAでメガヤンマとビークインのオヤブンが割と近い場所に出てるのも決め手でした。
あとLAの図鑑説明もアカンかったんです。琴線に触れちまったよ……。
なので、自宅のジムもフォンミィさんとなんかそういう感じの仲でお絡みさせていただけるかなと!!
マリナちゃんとイズモの距離感に比べると、ジムはフォンミィさんに対して結構好意を寄せてる感じでお絡みがスタートしてるかなと思います。ジムがめっちゃフォンミィさんに振り回されている感じのギャグシーンも多そうですが(ばくはつスマイル顔)。
イズモに引き続きジムのお絡みもお許しくださって本当にありがとうございました!!
ホーマやノーチカもお客としてお店にお邪魔させていただけたらなと思いますし、自宅で他にもお店に行けそうな子がいたら是非とも……!

とりあえず書きたいことは書けたかな!?もし「これ書きてえ!」があれば追記します!
ここまで読んでくださった方、ありがとうございました!

「#こしょキャバナイズ」の話

皆様!!!久々にリアルタイムでブログを書いておりますよ!!!ごりらです!!!
というわけで先週参加させていただいたこしょさんのナイズの話、させていただきますよ!
もう少し早く更新したかったんですけど今まで溜めていた記事を書くのに時間を取られておりました。間に合ってよかった~!
今回はナイズ参加についてやマリナちゃん関連を少し語りたいと思います!それではよろしくお願いします。
ナイズ期間:2025/1/22~2025/1/25(振り返り記事用のメモです)

参加に至るまで
こしょさんが「親権もらうキャバナイズしたい!」とX(旧Twitter)仰られていた時から「参加させていただこうかな……どうしようかな……」と思っていたのですが、その時点では色々迷っておりまして。
ですがご本人と通話させていただいた時に「タイマンでもダウトでもお世話になったしやはり何かしらお返しをしたい!」と思ったので参加させていただく運びとなりました。ご快諾ありがとうございました……!
参加させていただくからには「即バレはしたくない!!!」と思ったのですが、アンケートの結果を見るとなんかフォロワーにはバレてて笑いましたし、何故か主催のこしょさんや参加者のトロルさんのアンケートでも1位になってて「おかしいだろ!!!」は常になっていました。なんでやねん。
一応、私のデザインしたマリナちゃんを「こしょさんのお子さん!」と言ってくださる方もいらしたのでホッとしています。
ナイズ参加経験は今回で3回目なのですがむっずかし~い!!!
今後参加させていただく機会があるか分かりませんが、常に学ぶことが多いので今回の経験を活かしたいな……と強く思いました。
マリナちゃんについて
私が提出したマリナちゃんの詳細画像ですわーーーッ!!!
こしょさん要素を私なりに出したつもりなのですが、フォロワーに「○○がごりらさんっぽい!」と指摘されて「そこはワイのつもりじゃないのよ!!!」と思いながらも何も言えないので暴れておりました。
ピアスの留め具に関しては公式(こしょさん)からも指摘があったのでそこは本当に配慮が足らず……になりましたし、レインボーハイライト(レインボーハイライトという意味)は公式(こしょさん)から「これはやらない」と指摘があって「やりすぎちゃったわね……」と猛省しました。
というかこしょさんがデザインしたお子さんが同族で通常色でまさにお手本を見させていただいた状態なので「あ!!!そうなさるんですね!?」と唯一答え合わせをしてもらえた状態でしたね……!
(参加者さんでアゲハントの方もいらっしゃいましたが、色違いの方なのでその場合はこしょさんもまた違ったデザインにされるかなあと思ったのでした……!)
そういえば私が考えたマリナちゃんの設定をこしょさんが紹介画像に組み込んでくださったのですが、それを見たらしきフォロワーさんが「設定でごりらさんを感じて……」と発言されてて「そうなの????????」と驚いていました。
「私の設定って私らしさとかあるんか???」と常に思っているのでそれに関しては目から鱗だったのですが、ここも配慮不足だなと感じました。マジで学ぶことが多い……!
ちなみにマリナちゃんの初期ラフです。
この時は原型のストロー部分は雑な感じだったし、原型の翅部分はでっかいリボンを腕に通してる感じにしてたみたいなのですが、捏ねに捏ねた結果ストールにした感じですね。ラフの時点でもその迷いが見えちゃってますが……。
そういえば私が描いた正解発表絵ですが、こしょさんにマリナちゃんの笑った表情を送っていないにもかかわらず理想の笑顔で描いてくださったのが嬉しくて、「ほなこちらも笑顔で描かせていただきましょか……」という感じで描いたのでした!
あとドリンクの色に勝手に思いを馳せています。全然関係なかったらお恥ずかしいですね!!!
ボロボロ予想の理由
ここに載せるにはグロ画像すぎるので端折りますが……今回のナイズ、解答は0点なんですね!!!
というのも、こしょさんは今回アゲハントでは来ないと決めつけちゃったんですよね~……。
こしょさん「ナイズ開催前に面白いことが起こってる(意訳)」
開催後ごりら「じゃあ参加者3人がアゲハントでデザイン提出したんじゃね!?」
アホか???メタ推理が最悪を引き起こした結果です。
いやでも今回はフォロワーさんでもナイズでの方向性が読めない方が多く、お一人は繋がっていないですし、なんかもう……ボロボロでしたね本当に……。
こしょさんと正解発表後に通話させていただいた時は「主催と種族も色も一緒なのにな~そこ当ててんのにな~」と死ぬほど擦りました。そこしか擦るところないんで……。
参加者全員こしょさんを当ててないことも救いですね……お仲間がいる心強さ!
実はこしょさんのキャバナイズ第2回にも参加させていただくので、今度こそはお一人でも当てたい!です!
おまけの黒服について

何ですか?この男は?
A.私が考えた黒服です。
なんか……こしょさんが黒服も考えてほしい的な発言をされていて……「まあ本当に採用されるか分からんしな!ガハハ!」とか思いながら考えたらす~ごい好きな感じにできちゃいまして……。
最終的にこしょさんにはごりら宅の子ではあるけど黒服として働かせていただけることを許可していただきました。
本当に許されるの!?こんなことが!?
私が蜘蛛と蝶の組み合わせに拗らせているのでマリナちゃんとはその、そういう感じで今後お絡みさせていただけたらなという感じです。こしょさん本当に諸々ありがとうございました……!
イズモはヤクザなので同僚(という表現でいいのか?)とかそっちで付き従っている奴がいるのでその連中もそのうち出せるかなと!思います!
というか現在進行形で描いてるので私が仕事人なら日曜に出てるかもしれませんねえ!!!頑張れ~!!!

以上です!ちょっと駆け足で書いていたので「あ!これも書いておきたい!」ということを思い出せば追記するかと思います!
ここまで読んでくださった方、ありがとうございました~!

とある一家のクリスマスの話


先日、「せめて今年のクリスマスはデアでなんか……描きたい!」と思い、「デア最年少のポルフィリオにクリスマスを楽しんでもらうぞ!!!」と意気込んで久々にクリスマス絵を描いたごりらです。長いよ。
一家団欒な絵でよろしいのではないでしょうか……!
タデオもリリアナもバレホワの時に考えた衣装で描いてあげられてよかったです。地味に全身のデザインを考えたのに実際に描いたのはバストアップだけなので……。
今回はこの一家のクリスマスがどんな感じかをさらっと書こうと思います。よろしくお願いいたします。

どんなクリスマス?
タデオのお家ではクリスマスイブにマルガリータや祖父母がやって来て昼頃にパーティーを、クリスマスの当日は父母子でいろいろと楽しむなどしています。

イブにはマルガリータや祖父母たちからのプレゼントを貰うポルフィリオ……め、めっちゃいいな……単純に羨ましい。
あとは集まったメンバーで家庭用ゲームだったりボードゲームだったりで遊んでいる感じです。
ちなみにクリスマスイブイブ(23日)には先んじてマルガリータがやって来て、クリスマスっぽい装飾の手伝いをしています。もはや家族。

当日の朝にはサンタクロース……という体でタデオがプレゼントを設置しています。
朝や昼はイベントをやってそうな場所に出かけ、夕方には家に帰ってクリスマス感のある食事をしています。
なお、この感じだとタデオ自身からポルフィリオにはプレゼントを渡していないことになるのですが……

ポルフィリオ「父さんは何もしてなくてズルい!」
タデオ「え!?」
ポルフィリオ「母さんはりょうりをしてくれるし、マルガお姉ちゃんやじーちゃんばーちゃんはプレゼントをもってくれるのに!」
タデオ「で、でも父さんはいろんなもののお金を出してるから…!」
ポルフィリオ「そうなの?」
リリアナ「そうよ、お父さんが毎日働いてくれてるから楽しいパーティーができてるんだからね」
ポルフィリオ「ふーん…ならいいけど」
タデオ「(……来年からプレゼント2つ用意した方がいいかな……)」

的な会話をしてたら良いな~と思いました。
次の年からはマルガリータ繋がりでコロネルもパーティーに呼ばれてプレゼントをあげるんだろうなと思います。
おまけ:ポルフィリオのデザ練りラフ
そういえば全身画をまだ描いてなかったですね……。
何かしらの絵を描く時も、行く行くは描こうと思っている漫画のためにもちゃんとした全身画を描いた方が良いな……と思いました。

以上です!ここまで読んでくださった方、ありがとうございました!

「#コロネル同窓会ダウト」ありがとうございました!


(※この記事も1/21に書かれたものです。所々の表現があやふやでもご容赦ください)
初めて開催したダウトですが、大勢の方々が騙されちゃうという結果で終わりましたね~!ごりらです!
今回のダウト、開催前も開催中も開催後もご協力くださったこしょさんと色々と話をしたのでその時の話とか、各メンバーの話とかをしていけたらと思います。絶対長くなります。
それでは今回もよろしくお願いします。

なぜ開催を決めたのか
おそらく(おそらく)6月中……だったかと思います。こしょさんと通話をしていた時にナイズや誰デザなどのデザインゲームの話をしていました。

「ナイズは自分に寄せてもらえても、デザインしてくださった親御さんの下でお子さんが動くことがない可能性があるので開催できないんですよね~あと単純に人望がない……誰デザも去年やった未来種誰デザほど大規模なものはできなさそうで……」
という長い前置きをした上で……

「ダウトだったら元々デザインして出そうと思っていた子達の中に、うちの子に寄せていただいた子を1人提出していただいたら良いかなと。ダウト終了後にその方の下で動かすことが難しいのであれば親権をいただいてうちの子にすれば問題ないですし!」
と、また長々と語ります。

ごりら「それであの、こしょさんにご協力していただけないでしょうか」
こしょさん「え、いいですよ」
めちゃくちゃ優しい人!?

そんなわけで、前々から考えていたコロネルと同じサークルだった同級生を世に出す「#コロネル同窓会ダウト」の開催が決定したのでした。
種族決め

ごりら「コロネルの同級生なんですけど、★ヨクバリス♂と★スコヴィラン♀と★パルシェン♂は確定なんですよね。各々どういうキャラかも考えてるんですけど……」
こしょさん「3択ですか…」
ごりら「マフィティフはちょっと思いついていなくて…男女比的に♀かなとは思うし練るなら色違いなんですけどね。自宅にはヅァンウーが居ますし…4択にした方がいいですかね?」
こしょさん「4択の方がいいですね」
ごりら「男より女の方が練りやすいですか?」
こしょさん「そうですね、私が練るなら女性の方がいいと思います」
ごりら「ヤンキーっぽい★スコヴィランさんと何も決まってない★マフィティフさん……★マフィティフさんの方が良いですかね?」
こしょさん「はい」
的な会話をして、こしょさんには色違いマフィティフさんを練っていただく運びとなりました!

ごりら「あーでもすぐ開催するんじゃなくて、10月くらい……?にできたらいいなと思っているので、練ってくださった子の提出は8月末とか……間に合わなさそうなら9月末でも大丈夫ですので!」
こしょさん「わかりました」
という会話をし、特に要項等のDMも送ることが無く(ガバ主催すぎるだろ)日が過ぎていったのですが……9月1日(実質8月末)にこしょさんから提出していただいておりました!!!
主催も「9月末じゃなかったですっけ?」とか言い出す始末なのに。有難え……!!
提出してくださったマフィティフお姉さんについては後々語りますが、これで無事に開催することが決まりました。
そう、主催の私が出そうと思っているメンバーのデザインを完了させていたら……。
開催前の不安

私がデザインするメンバーを本格的に練ったのは10月に入ってからでした。
理由があったんです!!!
9月は参加させていただいた誰デザが開催されるとか、前々から予定していた志摩スペイン村オフ会をするとか、あと10月中旬まで忙しくなるとか……理由があったんです!!!
一応脳内で「こんな感じにデザインしたいな~」と構想はしていたので……実際にデザインする時には脳内で考えていた設定とそんなに乖離せずに練れた……と思います!

カラーラフをこしょさんに送った後、通話する機会があったのでダウトについて語りました。
こしょさん「即バレしたくねえ~~~!
ごりら「いや…w即バレは無いんじゃないですか?だってヨクバリスもパルシェンも全然こしょさんじゃないですし
こしょさん「スコヴィランさんもごりさんだし…」
ごりら「この中だとまあ……パルシェンかマフィティフさんで迷われますかね?」
というような会話をし、開催まで心して待っておりました。
開催中の謎

開催しましたね~!!!
開催中に設定シートなるものも投げたので、デザインゲームでありながら番号ではなく名前で呼んでもらうという現象が起こっていました。うちの子を早い段階で認識してもらえるの、嬉しすぎる~!
さて、開催前に我々が懸念していたこととは違う世論が出回っていましたね。
ごりらフォロワー「こしょさんが練ったのは①か③」
こしょさんフォロワー「こしょさんが練ってたのは③」
何故?
私としてはデザインした子達全員、こしょさんに寄せているつもりはないのに……?
仮に①~③までごりらっぽいデザインじゃなかったとしてもこしょさんっぽいデザインでもなくない……?
即バレは避けられたこしょさんですが、私と同じく「何故……?」となっていました。
水タイプだし色違いで青いから③がこしょさん説を提唱する方もお見掛けしましたが、今回はそうではなかったのでなんか……すみません!
開催後の所感(長いです)
ホンマにどうして……。
開催前のごりら「迷われるならパルシェンかマフィティフさんですかね?」
選ばれたのはマロンナ(ヨクバリス)とタイラ(パルシェン)でした。

開催する前も「即バレとはいかなくても迷った末にセトさんに多く票が入る感じかなぁ」と思っていましたが、セトさんの得票数は3位でしたね。
ここで自分の言い分というか、デザインするに於いて決めていたことがあります。
今回の私がデザインした同窓会メンバーですが、コロネルやセサンは勿論、なるべくパルデアの既存の子達とデザインが似通らないように心がけていました(まあ1人例外はいるのですが)。

こしょさんにセトさんを提出してもらった時に「前髪がイドロさんすぎる」と言われて「あ、ああ~!」……という風に、親としては言われなければ気付かないくらいだったのです。
ですが予想をしてくださった方の中にもイドロっぽさを感じた方がいらっしゃったので「こしょさんの杞憂じゃなかったのか」と思ったと同時に「主催っぽさを感じられない子が多い中で主催っぽすぎる子がいたら逆に参加者の擬態と思わないかな……?」という風に感じました。

というのも、私はフォロワーのナイズを予想する時に「主催の既存のお子さんっぽすぎるから参加者が擬態したのではないか」と「参加者の誰もやらなさそうなデザインだから主催ではないか」という考えが結構強く、実際にその考えで当たった方もいます。まあメタ読みしすぎて外した方もいるのですが。

ナイズやダウトって、参加者がどれだけ主催のデザインに近付けるかにもよりますが「この参加者なら主催のお子さんのデザインを勉強してやりそうな要素を取り入れてくるはず!」という考えで予想しても大丈夫かなと思っています。大人数のナイズだったり、主催に寄せるよりもご自身の取り入れたいデザインを入れている方に関しては話は別ですが、少なくともこしょさんは本当にごりら宅に居そうな感じで、実際のパルデアの既存の子をデザインを例に出すくらい違和感がないように練ってくださったので、こしょさんの頑張りを讃えつつ当ててほしかったなぁ……という気持ちはありました。

こしょさん自身は「外してもらいたい!」と仰っていたので、まあ大半の方はこしょさんの望み通りの選択をしたのかなと思います。
私自身も、私が練った子に対して「全員ごりさんがやりそう!」と言ってもらえるくらいにはもう少しデザインの幅があるぞ~というアピールを出来たら良いですね。自分が好きかつ秀逸なデザインができるように今後も精進していきたいです。
①マロンナ
コロネルの小学生時代からの幼馴染兼親友です。
ヨクバリスって原型が可愛い系だしあの尻尾をポニーテールに落とし込めたらどれだけよかったか……と思いつつ「でも実デは♂だからなぁ……」と悩みながらデザインしました。
顔は原型の要素をバリバリ取り入れました。目とかは基本女子でやりそうな形ですがまあ男でも原型がそうならやりますね。
眼鏡を掛けさせた理由は、ヨクバリスの目の周りって色素が薄いんですよ。なのでそれを「眼鏡のレンズで若干白くする」ことで表現したつもりでした。
個人的にはネックウォーマーで原型の口周りのもふもふ部分を、ペンダントで原型の歯を表現できたのは良かったかなと思います。
髪の色が2色ありますけど自宅の子はまあそんな子が多いのでその辺は違和感はないかな?と思いましたがどうですかね……!
今回全員に取り入れた紐要素ですが、最初は原型のしっぽ部分として背負わせたリュックだけにしていましたが「なんか……リュックが無いと紐が無いことになるよな……」と思ってカーゴパンツにもとりあえず入れておきました。結果として紐が2か所(描く場所としては4か所)になってしまった……何故……?
本屋で働いている時のマロンナです。
読書好きのナーヴァンテも利用しているお店の従業員……というアピールです。
ついでに話しますが、ナーヴァンテは家庭教師になった週の休日にこの店でコロネルと再会して読書友達になった感じです。
マロンナの名前の由来ですが、香川県にある「栗林庵」というお店で売っている「まろんな」という名前のお菓子から取りました。
リス→栗鼠→栗……からという無理やりな名づけですが、お菓子から名前を取った分、オフ会でフォロワーと会う際に渡せるお土産がうどん以外に増えたので良しとします。
②ホンタカ
コロネルとは大学の時からの付き合いになります。
実は私はモブとは言えスコヴィランを練ったことがありまして……下の画像の人がそうです。
髪の分け目が一緒!!!
【開催後の所感】で記載していた「パルデアの既存の子達とデザインが似通らないように」という心がけの例外がホンタカでした。
ホンタカの存在を考えていた頃に「せっかくなら前に出したモブスコおじさんの娘にしようかなぁ」と思ったので、髪の分け目や目のが全く同じになった感じです(上の画像の独身設定は消し飛びました)。
「でも出したの1年以上前だし、まさかおじさんとホンタカの関係性を疑う人はいないでしょ!」と思っていたらとあるフォロワーさんにビタ当てされまして。
正直その考察が嬉しすぎて「ダウト当ててなくてもいいよ!!!」となってしまいました。なるな。
髪型もですが、原型目っぽいピアスとか、原型の口(赤と緑で口の形が違うんですよ!)を取り入れた袖とかお気に入りです。
あとは紐をズボンにいい感じに取り入れたので満足しました。工事現場で働くホンタカです。
モブスコおじさんとの親子関係を考えたことと、スコヴィランのビジュアルの工事現場に居そう感(あくまで私の中でです)から、クラスラブとも絡みがある感じにしました。
お互いを「ホンちゃん」「ラブ」と呼び合っています。
ホンタカの名前の由来ですが、香川県特産の唐辛子がありまして、その名前が「香川本鷹(ほんたか)」なんです。なのでそこからもらっちゃいました。
③タイラ
トップに踊り出やがって……コロネルとは大学の時からの付き合いになります。
タイラは直近までどうデザインするか悩んでいたんですよね。
というのも、自宅には色違いのシェルダーの男の子がいまして、とても悲しい設定があるのですが……諸々あってパルデアでパルシェンに進化して出してあげられないかなと思ったんです。
でもその男の子の存在を覚えている人にはバレてしまうという懸念もあったので、やはり完全新規にしようと練ったのでした。
パルシェンはですね、また「実は……」みたいな話になるのですが過去に練ったことがありまして、世に出さないまま私の脳内だけで生きていることになったのですが、その子がウェーブがかったボブっぽい髪型でして。
パルシェンの原型の殻の部分を髪の毛に見立てて擬人化してたんですね~しかもフード部分まで脳内で元気な子と一緒にしちゃいました。多分その子は2度と世に出すことは無いと思います。
なのでタイラって、かなり昔の私の感性によるデザインが反映されているんですよね。なので疑問に思った方がいらっしゃるかもしれません。
でもフードに原型のツノ要素を入れたりとか、原型の顔っぽい分が黒色なので褐色……とまではいかなくてもちょっと浅黒い色にしたりとか、殻のゴワゴワ感を表すためにサルエルっぽいズボンにしたりとかは、今の自分ならではなデザインのつもりです。
あと原型は三白眼なのにこういう目にしたのは、自宅あるあるなのですが白目部分を瞳にして点目を瞳孔にするという荒業デザインです。コロネルが三白眼なのでそこは被せたくなかったんですよね。
タイラの紐は最初は服だけにしようと思っていたのですが靴を考えていた時に「この靴には紐が欲しいよ!」というわけ分からん欲求が出てまた紐が2か所になりました。何なんだよこのごりらとかいう奴は。
実家が飲食店なのでそのまま従業員として働いている次男坊です。
左が義兄で右が義父です。この2人の軽い設定は過去のブログで語っているのでどうしても気になった方はご一読くだされば。
後々設定を出す時に詳細でも語りますが、実はパルデアの旅パのとある子と関係がありますので、出した時には「そうなんだ~」と思ってくださると嬉しいです。
タイラの名前の由来ですが、香川県でよく採れる「タイラギ」という貝の別名「タイラ」から取りました。
名前もギリギリまでかなり悩んだのですが「タイラギ」はX(旧Twitter)でもカタカナ名で頻繁にポストされているのでそこに混ざりたくない気持ちで「タイラ」にしました。
④セト(こしょさんデザイン)
チャンピオンだーーー!!!コロネルとは大学の時からの付き合いになります。
デザインを送ってもらった時に「うちにも美人なマフィティフお姉さんが来たぞ~!」とはしゃぎました。
セサンが可愛い系でホンタカが姉御系な感じなので、美人系のお姉さんは系統を分けたい自分的にも有難かったです。
こしょさんのブログでも語ってくださっていますが、「目はナーヴァンテさんのタレ目verで…」とご指示があり、「うちのタレ目だとマルガリータがそうなんですが…!」とお伝えしたらその辺もご理解いただけてたので、タレ目かつ切れ長っぽい感じが良かったんですかね……?瞳が大きくなり過ぎないよう気を付けました。
ニット・ショーパン・タイツのごりらやりそう感、ありますよね……スニーカーに関してもしっかりと監修が入ったのでその辺の作画も気を付けました。
あと、こしょさんが提出してくださったデザインを見て「こうした方がごりら感が増すので手を入れても良いですか?」と確認をしたら快諾していただけたのでそこも少し触れますね。
実際に手を入れたのは「耳が見えていた方がごりらっぽい」「ズボンにポケットがあったほうがごりらっぽい」でした。

他に気になる要素はあったのですがそこを変えるのはデザインがガラッと変わるので手を入れませんでした。
こしょさんにも伝えておりますが、「ニット服ならごりらなら全部縦線を入れそう」と「髪の毛で灰色ベースで途中から紫色に変わるようにデザインされていますが、ごりらなら根本から色を変えてそう」です。1つ目はごりらとかいう奴は縦セーター縦ニットがなんか好きだからです。2つ目は体感ですが過去にそういう子が居てもおかしくないのでそこまで気にするものでもないかなと思いました。
2つ目の部分の説明が下手すぎるので分かりやすい画像を貼りますね。髪を下ろしていると途中で髪色が変わってるのが確認できるのですよ。
解答シートでセトさんの髪色に関して少しアピールしていたのでした。

セトさんは教員2年目なので副担任として頑張っています。
担任のキリーと、自分が受け持つクラスの生徒であるカバラも友情出演させちゃいました。
ガシャナやヤオシュやプルマスも後々生徒になるので、セトさんと絡む未来があるんだろうなと思います。
セトさんの名前の由来は香川県と岡山県を繋ぐ「瀬戸大橋」から取っています。多分セトさんの苗字は「オーハシ」とかになると思います。

初めてのダウトでしたが、秀逸デザインを提出してくださったこしょさんのお陰で予想のできなかった結果となりましたね!
少数ではありますがこしょさんが練った子だと見極めた方もいらっしゃったので、難易度は高くも正答者は出る良いダウトだったのではないかと思います!
ご協力くださったこしょさん、ダウトで解答してくださった皆さん、この長い記事を読んでくださった方、ありがとうございました!
また機会があればやりたいですね。