ページ数が少ないからもう好き放題喋っていいですか。いいですね、喋ります。

しょぼガシャナかわいい!
カバラがベガも名字呼び(嫌がられている)しているアピール!
放課後の教室(をイメージしてください)で話しているのもイイ!
カバラがガシャナに特別体験を与えたいと思っているのが良い!!!(はい)
というわけで一応描き納めの絵です。
身長差~!!!登山用のデザインも考えちゃいました。ガシャナはハロウィン絵以外はずっとショーパンスタイルですね。ポニテも動きやすさ重視で良い……。
カバラはそんなに変わらない感じですけども……普段はゴーグルのレンズの中は半透明にしないのでそこで特別さを感じてください!

漫画を描く前のごりら「カバラの従者をちょっと出したいな」
描き終えたごりら「なんで祖父さんが出てるん?」
カバラの従者であるシオヤは
2024年12月の締め絵で出したので今後ともよろしくお願いします。
察してくださった方もいるかもしれませんが、祖父さんは確信犯ですね。全然腰は痛めてないです。
「え!?孫がガールフレンド連れて来た!?じゃあジジイは引っ込むとするわ!!」って感じなので……。
このページでガシャナが足を滑らせる描写をしましたが
経験値が足りてねえ~~~!!!今後の課題とさせてください……!

そしてこれです。
これも描きたかったの……!!!ガシャナが照れているのは「わたし迷惑かけちゃった……!」という申し訳なさからなのでこの時期はまだLOVEな感じではないです。お互いに。
一緒に拳を握りしめるコマ、本当に好きです。
カラーページにしましたよ見せ場なので!!!!!!!!(正直ここに時間を割き過ぎて年を跨いだまである)

ページ数を少なくしようと構成を考えましたがこのやりとりは必須なんですよ。
ここでカバラが初めて笑うから!!!!!!!!!!漫画の2ページ目でもそうですが、このページでもガシャナがニコーッと笑っているんですけど……
この漫画の
後書きで”ガシャナも目を閉じて笑うタイプの子じゃない”と記載していましたがそれは
この時のガシャナの話でして。
本来は下の画像のように笑う子だったんですよ。

でも両親や多くの親族が亡くなって、心無い人たちには笑顔でいることを非難されて……それでしばらくは上手く笑えなかったようです。
で、今回の漫画はベガ達と家庭教師をしてから時間が経っていますし、(宅内でも宅外でも)大好きなお友達と学校生活を送ることによって本来の笑顔を取り戻した……という感じなのでした。
あとカバラは普段本っっっ当に笑わないので、カバラの笑顔を見たガシャナは「初日の出も綺麗だったけど、カバラが嬉しそうで良かったな」と思った……という話です!長いですねこの説明がね!
カバラはカバラで無意識の笑顔だったので、最後のコマだといつもの仏頂面に戻ってますしね。
ハァ~~~カバラとガシャナの出会いの話描きてえ~~~!!!