「#ソテツ家の使用人誰デザ」の話

言動が偉そうすぎない?
クロスさん久々の主催の!誰デザに参加してきましたよ~!
(※この記事は2025/1/21に書かれております)
2024年参加の誰デザとしては最後なのですが、こちらも安定の正答率でございましたよ……!そりゃあそう。
ちなみに私の予想はボロボロでした。まずクロスさんを当てられなかった……。
他の繋がっている参加者は当てられたんですけどねえ……参加者や回答者ひっくるめてクロスさんを当てた方は少なかったので「じゃあ仕方ないよね……」と思いつつ、でも当てられなかったのが悔しいですね。
なんと数年前に参加させていただいたクロスさん主催のナイズでもクロスさんを外しちゃったので……私はクロスさんを当てられる日が来るのか!
今回は誰デザ参加についてやノシメ関連を少し語りたいと思います!それではよろしくお願いします。

参加に至るまで
クロスさんが「久しぶりに主催が全部描くタイプのナイズか誰デザをしたい」と発言されており、それを見た私は「以前参加させていただいたナイズのリベンジをしたい!」という気持ちになっていたので挙手させていただいたのでした!
最終的にナイズではなく誰デザとして開催されることになったので、「自宅で出せそう」そして「クロスさんが好きそうなデザイン」で参加に臨むことにしました。
クロスさんが主催される企画というのが本当に久しぶりでしたし、何よりソテツさんのお屋敷の使用人という面白い題材を盛り上げたい!という気持ちでいっぱいでした!
実際に盛り上げてくださったのは主催のクロスさんなのですが……ソテツさん・ロベレニーさん・アルマータさんからのコメント付きの紹介は嬉しいと楽しいのダブルパンチでしたね……!
ノシメについて:デザイン編
あまりにも難産でした。
デザイン的にも実デ的にも難産でした。
「色違いのコマタナ……♂で証が付いてると嬉しいな♪」とか思って粘ってましたが証どころか♂が全然出ないとかいう地獄。
「もうサイズがS以下じゃなければいいや……」と妥協して捕まえました。
ノシメはドドゲサンの雰囲気的に和服が良いなと思ったので和でまとめました。
原型の後ろ髪っぽい部分に対して「これロン毛にしないとダメかなぁ……キャラ的に違うんだよなぁ……」と思ったのでたすき掛けでまとめた袖にさせてもらいました。
原型の頭の部分を高枝切りバサミとしてデザインした時は「デザイン自体は良いけど描くの大変!!!」となりましたね。ニヴァルのサーフボード並に頻繁に描かれなさそう。
私が普段そんなに描かない感じの短髪にしたのでノシメを描く時は毎度躓きそうになります。なんやこの髪型は……。

余談ですがノシメを見た回答者の方々(参加者以外の方の意です)で何名か「みけさん?」「こしょさん?」と予想してくださったのですが「違うーーーッ!!!違う違う違うッ!!!」と大声で主張したかったです。
みけさんもこしょさんも絶対ノシメが私の子だと見抜いているので「あ~あ、またネタにされるよこの人たちに……」としょんぼりしつつ、クロスさんの子だと思ってくださった方がいることにハッピーになりました。前述しましたがクロスさんが好きそうな点目男としてデザインしたのでね……嬉しい……。
ノシメについて:設定編
設定ページを出していないので語れることが本当にないです!!!ので簡易設定を出してお茶を濁します。
文字が小さいですねえ!!!
ノシメを考えるきっかけは「パルデアって、不良男子と真面目女子(CP)をやってないのでは???」でした。
ベガとナーヴァンテはそれに近いですが姉弟なのでね……練ることにしました。
ちなみに何故相手がゴチルゼルなのかというと、ゴチルゼル一族とキリキザン一族はイッシュ地方が初出なのと色違いが青っぽいからです。あとタマゴグループが人型。
あとノシメもゴスも名前の由来が青色から取っています。熨斗目色と呉須色。
おまけの候補メンバーの話
誰デザに提出する子はほぼ確定していたのですが、念のため他にも候補を考えていました。3人ほどいます。
もう少し大きいサイズはこちらから。
ノシメの設定語りの方でも軽く紹介していましたが……自宅パルデアのアカデミーの教師として考えていたゴスを家庭教師に、ノシメの弟子であるアオデを庭師として提出する未来もあったかもしれないという話です。
あとはラフで申し訳ないのですが、自宅パルデアのアカデミー教師の(ガシャナやカバラと関りがある)キリーも載せておきますね。
キリーも家庭教師枠です。ちなみにアカデミーでの担当教科は生物学。

ノシメがほぼ本命だったとは言え、なぜ他の3人は選ばなかったのかというと……以下の通りです。
ゴス:デザインがごりらすぎるしそもそもノシメ派生で考えたので。
アオデ:クロスさんは既に色違いのガケガニのお子さんを擬人化していた。
キリー:ごりらがX(旧Twitter)でリキキリンの教師を考えるという発言をしていた。
こんな感じです。ただまあアオデは今回の誰デザに関係なく実デを粘っていましたし、ゴスは当然ノシメと並べたいので全身画もなんか描いちゃいましたが……。
キリーもごりデアアカデミーの教師としてちゃんとした全身画を描きたいですけどね。

以上です!前回の志摩スペの記事を書くのに時間がかかりすぎて「おっ短く済んだな!」と思っちゃいましたが多分長いと思います。ここまで読んでくださった方、ありがとうございました!

志摩スペイン村に行ってきました!


(※この記事は2025/1/21に書かれたものであり、諸々思い出しながらなので記憶が抜け落ちている可能性があります)
行ってきましたよ~~~志摩スペイン村に!!!
2024年6月末から開始した志摩スペイン村とポケットモンスターのコラボ……コラボ前から志摩スペイン村のスペインさを絶賛するフォロワーさんがいらしたので「こんなん絶対最高じゃんね!?」と思い、7月頃に一緒に行けそうなフォロワーを募り、自分を含めた5人で行ってまいりました!
そんなわけで今回は志摩スペイン村とプロント(大阪/また!?)のオフ会に関して語っていきたいと思います!いろいろあったのでね……。めちゃくちゃ長いので心してください!それではよろしくお願いいたします!
志摩スペイン村同行メンバーは以下の通りです(50音順)。
【クロスさん、こしょさん、みけさん、ゆうなぎさん】

14日・三重集合編
ごりらは大阪駅に向かった後、志摩スペイン村の最寄り駅である鵜方駅に向かうために乗り換えをいくつかこなしていました。
こなしていたのですが……ここで最初の悲劇が起こります。
大阪駅に向かったバスの到着が予定より……なんか遅い!!
しかもこのごりらというやつは大阪駅で乗り換えて別の目的地へ行くのに全く慣れていなかったので当初予定していた時間帯の列車に乗れず、別の時間帯に乗ることになりました。
これがまた悲しい話なのですが、席を予約しないと乗れない列車だったので大阪駅で合流していたクロスさんにめちゃくちゃ謝罪をしました。
普段は大阪駅に着いたら付近で遊ぶとかUSJに行くとかなので……バスは遅れる時もある!なんか今まで乗って来たバスは予定していた時間帯より早く着いていたけれど別に毎回そんなことはない!
近いうちに大阪駅を経由して東京に行くつもりなので学びを得ました。時間に余裕をもって行動しましょうね!
私のやらかしを語ったところで三重県に突入し、憧れの鳥羽駅の看板も眺めたところで鵜方駅にも到着しました。

鵜方駅には既にこしょさん・みけさん・ゆうなぎさんがいらっしゃったので、そのまま鵜方駅から出ているバスに乗って志摩スペイン村に向かいました。
この時には13時が過ぎていて、志摩スペイン村に到着したのが14時くらいです。体感すぐに着いたので翌日もこの調子なのだろうなと思っていました。まさかあんなことがあろうとは……。
志摩スペイン村、もう、すべてが最高としか言いようがないくらい様々な場所にポケモンたちがいます!!
ここで己とポケモンたちの写真を撮るのが一般ポケモントレーナーなのでしょうが、わたくしは一般擬人化好きポケモントレーナー故に、うちの子とポケモンたちを写真に撮りたい!と思い意気込んだものの……

死ぬほどぼけてる!!!
これはですね、私の持っているiPhoneがSEでして、ナンバリング勢に比べてカメラの性能がそんなに高くなくてですね……アクスタを綺麗に撮ろうとすると他がぼっけぼけになってしまうという……これはもう仕方がありません。
せっかくの志摩スペイン村で撮った写真は別の形で特別なことをしようと思いますので……頑張って実現させたいと思います。
ちなみにうちの子の名前と(ほぼ)同じお店がありました。何か記念に買おうかとも思ったのですが普通に5桁を超える金額だったので看板だけで……。
ちなみに志摩スペイン村内ではありますが、みえ応援ポケモンであるミジュマルの特集をした場所もありまして……等身大(おそらく)スケールのミジュマル看板やポケふた、写真撮影に良さそうな看板が設置されていました。
「ミジュマルたちのポケふたは見れないけどそれはいつかの機会にしよう……」と思っていたのですがこんなHAPPYなことがあってよろしいのでしょうか!?よろしい!
このミジュマルは固定で設置されている子です。なのでうちのダイケンキfitを頭に乗せさせてもらって撮影しました。可愛いと可愛いが合体している~~~!
14日は昼から志摩スペイン村入りをすることになるので、本番である15日の下見の感覚で回っていたのですが、撮影スポットはほぼ見尽くしたかなと思います。
既に志摩スペイン村に行っていたゆうなぎさんの案内もあってスムーズに回れたと思います。ありがとうございました!
志摩スペイン村のアトラクションにもいくつか乗りました。スウィングサンタマリア(船がすっげえ揺れるやつです)のようなアトラクションは人生で初めて乗ったと思うのですが「これコスパめちゃくちゃいいな!!!」と思いながら絶叫してました。揺れてるだけでとんでもない浮遊感を味わえて良いですね~!
志摩スペイン村にはたくさんのポケモンたちがいましたが、この時点でまだ見つけられていないポケモンがいたのでそれは翌日に見つけるとして、バスが無くならない時間帯に志摩スペイン村から出て鵜方駅に向かいました。
鵜方駅近くのホテルで宿泊の予約をしたのですが、ホテルに行く前に全員で夕食を食べに行き、解散しました。
ちなみに志摩スペイン村のホテルの予約も検討していましたが、時期が時期だったため鵜方駅近くのホテルで予約をすることにしました。この決断が別の悲劇を生んだのですがこれは予想できないですって……。
15日・志摩スペイン村編
8時30分頃に鵜方駅に集合し、バスに乗って志摩スペイン村に向かっていました……が、昨日に比べてバスの進みがやけに遅いことに気が付きます。
予定した時間よりも少し遅く志摩スペイン村に到着しました。
この日はコレクレー探しに挑戦したいと話をしていました。コレクレー探しは先着順でしかできないイベントとなっております。
前日に志摩スペイン村入りをした我々は2DAYパスを買っているので入場自体はスムーズにできたのですが入場時間が若干遅く……我々が入った頃にはコレクレー探しの先着は終了していました。どうして……。
志摩スペイン村のホテルに泊まらないと購入は厳しいのかなとか色々話をしていましたが……買えなかったものは仕方がないということで、志摩スペイン村のポケモンコラボフードを食べる方針に変更しました。
まずはチュロスのお店でデザートを購入しました。まだそんなに並んでいなかったのですんなり買えてよかったです。
故郷補正(香川県)でミニーブを選ばせていただきました。ブラインドステッカーがホゲータ(推し)なのは最高じゃありませんこと!?
みけさん(当時この場にいなかった)が頼んだものをお借りして撮りました。
そしてみけさんが長時間並んでくれたおかげでコラボサンドイッチやコラボドリンクが購入できる権利を得てくれました……がその順番がいつ回ってくるかは分からない状態でした。
自分たちが呼び出されるまでの間、まだ見つけられなかったポケモンを見つけたり、前日でも撮ったフォトスポットのリベンジをしたりしました。
せっかくのアクスタなので……。
15日は鵜方駅でゆうなぎさんと別れて、他4名は大阪駅に向かう予定だったのでバスに乗り遅れないようにと話をしていました。
しかし待てどもサンドイッチやドリンクの購入に呼ばれず……タイムリミットを設けて待っていたところ……時間ギリギリに連絡がきました!
急いでサンドイッチとドリンクをテイクアウトし、ドリンクだけ店の外ですぐ撮ってバスへ向かう一行。
ホゲータドリンク購入:クロスさん、みけさん
クワッスドリンク購入:こしょさん、ゆうなぎさん
ニャオハドリンク購入:ごりら
「ニャオハ買う人、誰もいなかったから……!!!」ということで買いました。みんな最初に旅をした子を選んでいるんですね~。
こちらはホテルで撮影したものです。サンドイッチ、買えてよかったです……!
バスはすんなり乗ることができ、鵜方駅に無事に着きました。
ちなみにこの日は志摩スペイン村と鵜方駅を行き来するバスの方でもトラブルがあったそうなので、当事者の方々の心中お察しします……!
鵜方駅に着いた後はしばらく待機し、先にお別れするゆうなぎさんに挨拶をして、4名が乗る列車を待っていた……はずでした。

保安装置不具合の影響により一部特急の運休や列車遅延の発生!!!

当事者になっちゃった。
ゆうなぎさんも当事者になっちゃってました。
こんなことってあるのか……と思いつつ、この日は三重県自体厄日だったような気がします。気を強く持って三重県……!!!
その後は鵜方駅でタクシーを待つなどしていましたが、列車が再開したとのことで急いでそちらに乗りました。
ただし我々が乗ったのは元々運行していた列車であって運休していた列車が改めて発車されたわけではなく……なので予約されていない席に座らせてもらうとか、席が無ければどこかの車両の廊下で立ちっぱなしとか、あまりにも極限状態でした。地獄……!
(ただ自分とこしょさんだけは運が良かったのか座らせてもらった席を誰も予約していなかったので、大阪駅まで座りっぱなしだったんですけども……!)
こんな感じで大阪駅に到着し、解散して15日を終えたわけですが……私は(自業自得もありますが)交通関係でトラブル起きまくってません???
交通関係トラブルはこりごりだ~と思った志摩スペイン村オフでした。
これは鵜方駅のコンビニで買った伊勢茶です。カワイイーーーー!!!!!!!
このパッケージが好きすぎて、お茶自体はもう飲み終わったのですがペットボトルは残っております。処理しないといけないのですが……!
16日・プロントオフ編
プロントオフだーーー!!!みけさん「プロントに行ったんですけどカイリューのパスタは売り切れてて食べられなかったんです」
ごりら「大阪で解散する日でちょうどプロントコラボが終わるんで行きます?」
という流れでまさかの2度目のプロントオフです。
ちなみに私は地元にプロントがあったので、プロント自体は今回で4回目です。この日のお陰ですべてのメニューを制覇できました!やったー!
ちなみにフードに付いて来るキーホルダーは通算3個目のカイリューだったので(愛されてる♥)未所持のこしょさんにお渡しするなどしました。そして私はみけさんからドオーキーホルダーをいただいたのでした!
恒例のお土産タイム。参加させていただいた誰デザで出したニヴァルとか、自宅CPのクラナヴァとか、謎のヅァンウーをいただきました!最高!
私がお渡ししたものになります。
集まったメンバーの推し原型お子さんでした!
(ゆうなぎさんは「多分そうだ!」という予想でしたが当たってるぽくて良かったです……!)
お子さん達もですが、ニッコニコな御三家を描けて楽しかったです。
しかも15日に買ったドリンクについてたクッキーもニコニコ笑顔だったので謎のシンクロをしてて笑いました。
オフ会恒例のカラオケで歌ったり好きなアニメ・ゲームの映像を楽しんだりと、ゆっくりしながら16日も終えて解散しました。

今回は珍しく2泊3日で予定をして遊んでいただきましたが、めちゃめちゃ楽しかったです!
前代未聞のトラブルも起こりましたが行けてよかった、志摩スペイン村!
ここまで読んでくださった方、ありがとうございました!

「#みけと褐色筋肉」の話


タイトルに主催の名前が入っとる……。
みけさん主催(こちらも2024年初!)の誰デザに参加してきましたよ~!
(※この記事は2025/1/19に書かれております)
私の子もまあいつも通り……ですが他の参加者さんもほぼほぼ当てられていたので「誰デザってこういうものだよな……!」と改めて感じました。
私も例に漏れず全員当てましたとも!フォロー外の方もいらっしゃいましたがこの誰デザを経て繋がっていただけたのは良い思い出です。
今回は誰デザ参加についてやアントニオ(ヅァンウー)関連を少し語りたいと思います!それではよろしくお願いします。

参加に至るまで
みけさんとは定期的に通話をしているのですが、みけさんがX(旧Twitter)で「褐色筋肉、ナイズと誰デザ両方開催したい~」という話をよくされていたので「自分でよければナイズに参加したいです」と伝えていたんですよね。
せっかくみけさんが初めて主催する企画ですし、ナイズでみけさんになりきりたい気持ちがあったのですが……みけさんが各企画で参加者を募集する直前で「すいません!やっぱり誰デザで参加させてください!」と連絡をしました。

日和ってるやつ居た~~~!!!
違うんです(爆速否定)。「ナイズに参加するからにはみけさんにめちゃくちゃ寄せることになるけど、そうなるとうちの子でなくなってしまうのよな……」という考えから、誰デザの方で参加させていただくことにしたんです。
そんなわけで誰デザに参加させていただくことになりました。
短期間にナイズも誰デザも開催されるの、普通にすごいですしナイズでは漫画を、誰デザでは動画を作成されていたので素敵な作品を見させていただいて本当にありがとうございました……!
アントニオについて:デザイン編
既に書いていますがヅァンウーなんですよね。過去の、整形をする前の姿です。
あの顔は「自然とそうなった」わけではなく人為的に変えたものなんですよ……!
でも何で開催中も開催終了後も「若い頃のヅァンウーさん!?」と思う方がいらっしゃるの~~~!?!?!?
「息子説の方がまだ……まだ(マシ)……!」と思いつつ慧眼なフォロワーにおっかなびっくりですよ……!
顔の話ばかりしてしまいましたが、マフィアに所属していたので「まあスーツかな……」となり……もう少しガタイをよくしてもよかったよなァ~~~と思いましたがあの設定画はあれで気に入っているのでまあヨシ!とさせてください。
どっちかというとチャイナ服の方がマフィティフ要素を落とし込むのに悩んだ気がするのでスーツの方がスムーズにデザイン出来た気がします。
アントニオについて:設定編
設定ページを先に見ていただくと話がスムーズに入るかもしれませんが詳細は長いのでお気をつけください!
まず主催のみけさんに設定画・デザインのざっくり詳細・そして上の画像を送り、アントニオの方の設定を送りました。
ごりら「一応ヅァンウーの設定ページの詳細には過去設定やセリフ集画像のネタをそのまんま書いてるんだよな……気付くかな……どうかな……」
と少し試すようなことをしていたら気付かれました。
気付くんかい!!!お気付きにならなかったら返信の際に伝えるつもりだったんですけどね……。
ヅァンウーって昔はこんな表情を見せてたのにな~今ではああなってしまって……。
ヅァンウーの過去は設定ページを出すころには既に決まっていました。深星教の教祖を目覚めさせたキーパーソン的な感じです。
ヅァンウーが両親に借金の肩代わりとしてマフィアに売られなかったら教祖とは出会わなかったですし、多分リーフゥオやドゥーチィーやヤオシュ、名前しか出していないフェンドも”救われる”ことは無かったですね。
ヅァンウーはなんやかんやで今はやりたいこと(プログラマーとして稼ぐこと)が出来ているので、出会えてよかったのではないかなと。
そういえば興味のある方は居ないと思いますが誰デザ中に話題に出たので……ヅァンウーは結婚しておりません!!!!!!
する予定もないです!!!うちよそもないです!!!!!!!!!!!
息子説が出た時は誰デザ開催中でも「こいつは……独身(50歳)です!!!」と声を大にして言いたかった……言えませんでしたが……!
なんか特に語らなきゃいけない話もないな……設定ページが全てなので……。
ここならではの情報としては、教祖と並べた時になんかいい感じにコンビっぽく見えたら良いな~とは思ってました。以上です!
選ばれなかったムゲツの話

原寸サイズはこちらから。
選ばれなかったってめちゃめちゃ嫌な言葉ですね。でも本当なので~!!!
ごりら「みけさんが初めて主催する誰デザだしな……せっかくだしみけさんが好き(そう)な原型で2案考えるか。」
ということで、元々出す予定があったガチグマ(アカツキ)の男と、何故かみけさんが気にかけてくださっている(?)ヅァンウーの若い姿で考えました。
元々みけさんのナイズの方で参加すると伝えていたのに誰デザに変えてもらったことへのお詫びの気持ちもありましたし、あと普通に2案考えて選んでもらうのも楽しいんですよね。提出するものが倍に増えるからおすすめはしませんが……。
あとなんかみけさんにも色々言われたし……。

ムゲツはきくちとあやめの義理の息子であるミヅキと同一人物です。
(ミヅキについて語っている記事はこちらです。)
両親や姉よりもめっちゃくちゃ長生きしちゃったんですね~。
ムゲツはキタカミのとこしえの森でひとりぼっちで生きていたのですが、ディエンテという女の子(★ガチグマ♀/こっちはこっちでわけありです)と出会って、なんやかんやあって森から出るようになります。
で、森から出てパルデア地方を回ったりもするんですけど、モモザワ(モモワロウ)がキタカミでやらかしている時にキタカミに訪れていて、そうして出会って……的な話があるのですがこれを世に出せるか微妙ですね~!!!
まあ、設定ページの詳細で語るくらいならいつかは可能なのかなと。
うちのキビパニ編のラスボスはモモザワじゃなくてムゲツが担ってくれる感じです。主人公サイドがガシャナ率いる学生組(カバラ、ヤオシュ、プルマス)とスダマ(オーガポン♀)なんですけども……!
あ、ムゲツはディエンテとくっつきます。うちはガチガチです。
ディエンテはそのうち描いてあげたいな~の気持ちはあるので出した時は「ああ、あの……」と思っていただけると嬉しいです。

今回も長くなってしまった……!ここまで読んでくださった方、ありがとうございました!

2024年の水着は鳥たちですぜ!

夏が終わっちゃいましたね~~~ごりらです!
(※この記事を書いているのは2025/1/18です)

今年も8月が終わるまでに無事に水着絵を描きました!鳥!鳥!鳥だらけ!
去年の水着絵(控えめに言ってもやばい)の時にラミー・オトリ・パトリシアの3人の水着を描いてあげられなかったので、今年描くことにしました。
そうしたら3人くらい増えた……。(タカガリ・ニヴァル・ハイパー)
で、今年はメイキングを載せるとかその辺はなしで、「め~っちゃめちゃトリミングしてちゃんと描いた部分が見れなくなっちゃったから供養しよう!」の記事とさせていただきます。
線画交換とか誰デザ参加系の記事のボリュームがぎっしりしがちなのでさくっとさせてください!

①オトリ
なんでピンやねん。
あと太ももあたりまで描かなくて良かったな……と改めて思いました。
②4人組
海面がないと寂しい~!
ナーヴァンテは泳げないので1人だけボートに乗っています。
クラフトとラミーは遠泳競争をした後の帰りのイメージです。
キリコはナーヴァンテに付き添っていた感じです。伊達に5姉弟の姉ちゃんやってないですね。
③ニヴァルとハイパー
ニヴァルと彼女(かどうか微妙)です!!!いや自宅CPですけども!!!
ハイパーは早く全身画を描いてあげたいですね……この2人の漫才も落書きしたい~!
④パトリシアとタカガリ
タカガリも実はちゃんと描いてましたよっていう。
線画交換に続いて傘を描き過ぎでは?
でもパトリシアが日に晒されるのをタカガリは許せないので……。

「#S973誰デザ」の話


こしょさんが主催を務める誰デザが開催されていました~!
(※この記事を書いているのは2025/1/17)
私の子はまあいつも通り大勢の方に見抜いてもらっていたのですが、「主催さんととある参加者さんが逆~!」という劇的な展開がありまして、そんな中ご一緒できたことに参加者として大変光栄でした!
ちなみに私は全員当てました!自分を含めて4人だったので本来は完全回答者が多くなると思われたんですけどね……!
今回は誰デザ参加についてやメイテ関連を少し語りたいと思います!それではよろしくお願いします。

参加に至るまで
おそらく6/1だったと思うんですけど……こしょさんとミストさんと私の3人で通話をしていました。

(以下当時の会話を載せますがかなり前ですし記憶がおぼろげな状態です)
こしょさん「なんか……私が全部描く誰デザをやりたいな……」
ごりら「色違いのカラミンゴを自宅で出す予定があるので、色カラミンゴ誰デザなら参加できます!」←?
こしょさん「え~ミストさんどうですか?」
ミストさん「えっ参加できます!」
こしょさん「じゃあやりましょう!」
軽~~~い!!!
ごりら「そういえば以前はとさんが色カラミンゴを沢山捕まえたって言ってたから誘ってみていいんじゃないですか!?」←?
こしょさん「えっじゃあ4人でやりますか!」

お前は立て続けに何を言ってるんだ状態ですが、その後こしょさんがはとさんにしっかり連絡をしてくださって無事に開催することが決定しました。
私が参加した誰デザ史上初の爆速開催決定だったのではないかと思います。
ある意味自分の発言がきっかけの誰デザなので、参加に至るまで……というか開催に携わっちゃったって感じです。ちょっと面白すぎる。
メイテについて:デザイン編
自宅には既にラミー(カラミンゴ♂)がいるので、違う要素を取り入れて擬人化することにしました。
原型の首の絡まりをリボンにするだとか、原型の白色と黒色はピンク色の髪のメッシュにするとか、目は原型とは違うデザインにするとか……そんな感じです。
あとラミーの時にはできなかったショーパンとか、色カラミンゴが羽根を広げた時に見える濃い色のピンクをフリルにあしらうとか、自宅女子ならではのデザインが出来てよかったです!
三つ編みも好きなので(描くのはしんどいですが)、取り入れられてニッコリしましたとも!
前髪がちょっと重めだったり、表情が常に困っている感じなのは設定的な関係もありますがまあ……良いですよね……。
メイテについて:設定編
設定ページを見ていただいたら分かると思いますが、メインの部分は当たり障りのないことを書いているので「本編」というタブの隣にある「???」をクリックすると隠されている内容が見えてきます。
が!!!見たくないものも見えてしまうので自己責任でお願いします~。

元々死ぬ予定だったんですよメイテは。
メイテという名前もつかずに、兄であるラミーに酷いことを言ってそのまま……という感じにしようと思っていました。
ただ「本格的に考えるぞ!実デも捕まえるか!」となる前に誰デザ参加に挙手したことからメイテの死亡フラグは回避することに。
あのですね、自分が主催する場合でも同じですがフォロワーさんが主催するデザイン系のゲームに参加する子は絶対生存させる独自のルールがあるのです……!
「生きてることにするなら完全な悪者から他の誰かに利用されたことにしなくちゃな……!」と過去の設定を考え直したら(まだ世に出してなくて良かったです)本当に被害者っぽい感じになってしまいました。
メイテは「自宅のとある子とくっつくのどうかな!?」と一応考えているので、そこはご安心くださいね……!
兄であるラミーとの再会は~……できたら良いですね……!
何故か全員をお借りした件

とあるフォロワーさんに「全員ごりさんの子に見える(意訳)」と言っていただけたので、主催さんに便乗して私も皆さんお借りしちゃいました。
お借りしていて思ったんですけど、皆違って皆良いですわね~!!!
あとうちの子のメイテは”こしょさん画を参考にした体”なので表情がちょっとだけ柔らかい感じです。

以上です!ここまで見てくださった方、ありがとうございました!

「#summerですよ水っ子誰デザ」の話


ナオさんが主催を務める誰デザが開催されましたね!
(※この記事を書いているのは2025/1/15)
私の子は大勢の人たちに当てられつつ、私はナオさんのお子さんをお一人だけしか当てられず……繋がっていない方が多かったとは言え、修業が足りませんでしたね。
今回は誰デザ参加についてやニヴァル関連を少し語りたいと思います!それではよろしくお願いします。

参加に至るまで
実はナオさんの決めた期限までに挙手できなかった参加者なんですよね……(開幕からすみません)。
というのも、ヒスイやパルデアあたりからは「本当に今後出す予定の子しか練らないぞ!」と思っていたので、誰デザ系の参加は控えていたんです。
「でもナオさんが初めて主催されるらしいし……」と頭を悩ませている時に天啓が降りてきました。
「いつか実装しようと思っていたクラフトの次男の方の兄、陽気なダンサーじゃなくて陽気なサーファーにすれば良いのでは!?」と……!
そもそもの話なのですが、私はクラフトの兄(ウェルシー/タイマンで練った子です)を考えておきながら、「クラフトは5人兄妹くらいがいいから……」という理由で一応うちよそ血縁をまだ募集していたんですよね。
だって5人兄妹の真ん中にしたかったから……!!!
(最低でも3人兄妹の真ん中にしたかったんです。)
クラフトもなんか(なんか)警察官をやっているし、次男の兄も最初はダンサーだったけど色々あってサーファーに転向したことにすれば良いなと思い、ナオさんに参加表明をしてきたのでした。
あとは陽キャなウェーニバルをちゃんと練りたかったので、良い機会をいただいたなと思いながらサーファーニキ練りタイムに移りました。
ニヴァルについて:デザイン編

「サーファーだから焼けてる方がいいよね!!!」
ということで焼かせました。ダンサー時代は色白だと思います。
ピアスについては自宅の★ヒスイジュナイパー女子とくっつける予定もありお揃いのデザインにしました。
あとはクラフトやウェルシーみたいに原型の頭部にある水色の羽根を髪の毛の一部に入れたくなかったのもあり……。
あとなんか下まつげがあると嬉しいので下まつげを入れました。多分母親に似たんだと思います。妹のモカもそうなので。
個人的には水着(サーファーが着てそうなデザイン)に原型要素を入れられてとても満足しました!
水着故に胸元とか腹筋を出していい体してますよアピールもできて……腹筋は設定ページの全身画を確認してください!
前髪はもう少しゆるふわな感じにしたかったんですけど、全身画を描いた時には全然そうならなかったので諦めました。
ニヴァルについて:設定編
設定について話しますか……。
メインの文章からかいつまんで話しますと、既に出したクラフトの兄・ウェルシーが真面目で堅物っぽい感じで「クラフトと似てる~!!」……と思ったので、めちゃ正反対な明るい兄ちゃんにしました。
あと夢特性かよと言わんばかりの自信過剰な感じも……パルデアに居なかったですよね???1地方に1人はほしい、ナルシストマンが。
あと黙っていると格好良い人も好きなので……喋ると残念になるのはまあまあいませんか?そうです。

設定の少し深い部分にも触れようと思いますので、もしお時間がありましたら、設定ページの詳細を読んでくださるとすんなり話が入ってくるかと思います。

ニヴァルがダンサーからサーファーに転向した設定ですが、別に軽い理由でも良かったんですよ。
でも普段から明るく爽やかでナルシスト気質な男がちょっと複雑な理由でそれまで大好きで続けていたはずのものを挫折するの、良くないですか……?私は好きです。
ワックスの設定を出せたら語りたいところではありますが、ウェルシーとニヴァル、クラフトとワックスは年齢が近い兄弟同士でこう……デッケェ感情を抱いてほしいんですよ……。
(ニヴァルとクラフトもまあ年は近いんですが、この2人はお互いの気質とかに理解があって平和なんですよ。)
ニヴァルの挫折が自分のせいだとウェルシーが最後まで知り得ないところが好きです。自分が弟の夢を潰してたなんて微塵も思っていないので。
おまけのデザインラフ
最後に、ニヴァルとなぜか(なぜか)一緒に全身画を出した三男坊のワックスとワズ(ワックスのバーチャルな姿)、末っ子のモカのデザインラフを出します!
初期デザとは違ってほぼ確定しているラフなので、私の絵が雑なところ以外は見れるんじゃないかと思います!

①ニヴァル

サーファーの姿が本来の姿なので、私服は適当です。ジャケットにちょっとぱっつんぱっつんなインナーを着てます。

②ワックスとワズ


ワックスは中学生の頃に引きこもりになるような事件が起こりまして、それから成長したので服装がちょっとだらしないです。
今は大学生ですが、大学に通う傍らバーチャルなライバーとして歌ってみた動画を上げたりとか配信でゲーム実況したりとかで彼なりに楽しく暮らしているとか。
ワズは「バーチャルだから原型要素もとい人外要素めっちゃ入れたろ!!!」と普段できないデザインが出来て楽しかったです。
歌うのがメインの活動者なので、ハーピーモチーフです。男だけど。

③モカ

わりとスッと決まったと思います。唯一の女子ですしね!
全身画は制服姿(現役の女子高生なので)しか描けていませんが、私服の姿も描いてあげたいな……ちなみに読者モデルです。
全然ダンサー家系じゃないじゃないの!!!
でもクラフトも含めてみんな素人よりは上手いんですよ……幼いころから仕込まれているので。

短くしようと昨日誓ったはずですが……?
ここまで読んでくださった方、ありがとうございました!

線画交換&塗り合い、しましたよ!


こちらのクラナヴァの絵ですが、実は線画交換をして色塗りをしてもらうために描いたものなのでした!ごりらです!
線画交換をした経緯とか、この絵の振り返りをしていきたいなと思いますので、どうぞよろしくお願いします。
(書いているのは2025/1/14です。嘘じゃん……。)

なぜ線画交換!?
6月中旬にX(旧Twitter)で線画を投げて色塗りをしてもらおうという流れがありまして。
私も過去に自分の線画をフォロワーさんに色塗りしてもらったことがありましたし、フォロワーさんの線画を色塗りしたことがありました。
絵を描く工程の中で色塗りが一番苦手だと自負していますが、フォロワーさんの線画を塗らせていただいた時は緊張しつつも楽しかった思い出があり……人様の線画の力はとてつもないですね……。
それでまあ、線画の画像が流れまくるTLで自分が思ったのは「私も色塗りしたいし、私の線画も塗ってほしい」……でした。
「そんな人いるかな~!?」などと思っていたところに神フォロワーさんがいらっしゃいまして……!
線画交換からの塗り合い企画をすることになりました!
しかも既存の画像ではなく、新しく線画を描き下ろすという……アイデアも素晴らしくてめちゃめちゃテンションが上がりましたね……!
だいたい1カ月の期間で線画を送り合ったり色を塗って完成させてお見せしたりと貴重な体験をさせていただきました!
本当にありがとうございました……!
私の線画から塗っていただいたイラストはこちら
私が塗らせていただいたイラストはこちら
ざっくりメイキング

ここからはささーっと工程を書かせていただきます!そんなに大したことはしていませんがせっかくなので!

1:下書き(SAI、鉛筆ツール)
一度ざっくりアタリを描いた後に下書きをしていきます。
線画では描かない部分も描きますし、パーツごとに色を分けています。色が同じだと「これ何の線だっけ?」になりがちなので……。

2:線画(SAI、ペン入れツール)
ワンドロだとリアル鉛筆みたいな描き心地の筆ブラシで線画を描いているのですが、立ち絵とかグッズにするデフォルメ絵とか、今回の企画用の絵などはSAIのペン入れレイヤーで使えるペン入れツールで描いています。
これ使ってる人いなさそうだな~~~!!!
私は長年お世話になっております。個人的に理想的な線を描けるのはペン入れツールの方ですね。時間はかかっちゃいますけど。
上の線画と共に「こういう色分けですよ!」とフォロワーさんにお送りしたざっくり色分け画像です。
この画像を作った頃は傘やバッグのカラーリングを特に考えていなかったので、フォロワーさんの考えるカラーリングにニッコリしていた思い出です。

3:色分け(SAI、バケツツール・自動選択ツール)
ペン入れツールで嬉しいのは色分けはめちゃくちゃ楽になることですね。
この時点で髪の色分けもできているので、ごりらの絵あるある:髪の毛に干渉している眉毛や目の不透明度を下げる作業をしています。この作業が地味に好きです。

4:影付け(SAI、鉛筆ツール・エアブラシツール)
まずは赤っぽい色で影を付けます。
次に青っぽい色で影を付けています。赤っぽい色の影より塗る範囲を狭めている……で通じますかね?
乗算した時に境界線みたいなのが出来るように塗っています。
ハイライトです!鉛筆で細かいハイライトを、エアブラシでざっくりハイライトを描き込みます。
傘を差すことでできる影も塗ります。

5:背景(SAI、CLIP STUDIO PAINT)
なんか梅雨っぽい画像をクリスタでアニメ風に加工して添えました。

6:調整(SAI、CLIP STUDIO PAINT)
黒色の線画をなんかいい感じに色変えします。
線画抜きの画像の色を明るくしてぼかしてから、合成モードをスクリーンにして不透明度を30%にして、線画のレイヤーにクリッピングします(めちゃくちゃSAI用語です)。
なんかいい感じに色が綺麗に見えませんか???
線画の色を変えた後に全レイヤーを統合した画像を作り、クリスタのグラデーションマップで色味を変更して、ぼかした状態で不透明度を変えて……って感じです。最近これで調整しがちですね。
クリーム色を全体に塗りつぶして乗算して~って感じで終わりです!
原寸は大き目なのでX(旧Twitter)にアップする前は縮小した後にシャープでちょっと引き締めます。以上です!
絵の裏話
裏話というほど隠すものもないのですが……この絵はクラフトとナーヴァンテが警察官の相棒同士だった頃のものです。
2人は家も近いし仕事が終われば一緒に帰る感じなのですが、ナーヴァンテが買い出しを家族に頼まれていたのでクラフトには先に帰るように促すんですよね。
でもクラフトは一秒でも長くナーヴァンテの傍に居たいから「僕も一緒に行くよ!」と言ってついて行っちゃうという。
ナーヴァンテも迷惑になったら悪いなと思いつつ、クラフトと一緒に居られるのは嬉しいので「じゃあ行きましょう」と笑顔で応えてますね。
で、買い出しが終わって店から出ようとしたら雨が降って……という流れなのでした!
ちなみにこの後もネタがあるのですが、私がいつかやる気を出せば漫画になると思うのでここでは省きます!
2人ががっつりデートをする時はデート衣装も考えたいですね……その前に2024年のバレホワで描いた衣装でカップルっぽい絵を描きたいですねぇ~!!!

以上です!久々のブログでなんか時間がかかっちゃいましたが次の記事はもう少し早く書き上げるように頑張ります!!!
ここまで読んでくださった方、ありがとうございました!

デフォルメ描くの難しいよ~!の話


今回の記事はまだ8月中(8/24)に書こうとしているごりらです!
9月に志摩スペイン村に行くので、ポケモンfitと共にうちの子のアクリルグッズも持っていこうと思い……作ってしまいました!デアの子初!
初めて作るなら幼馴染たちと決めてはいたものの、4人をいい感じに描くのって大変~~~!!!
せっかくなので雑メイキングも入れつつ、各々のポーズの説明とかもしようかと思います。
今回もよろしくお願いいたします!

メイキング
1:アタリ4人いるので4者4様な感じにしたいなと思ってざっくり。
はぎまつ(ヒスイの子)のアクキーを作った時は2等身だったので、今回は2.5等身くらいにしました。
ベガ(右下)は足を曲げた方がいいかな……の迷いもあったので色を変えて描き足すなどもしました。

2:下書き
アタリと位置が変わっててすみません。
描いた順番はベガ→ナーヴァンテ→エリシア→クラフトです。
アタリの時とポーズがちょっと変わっている子がいますね。
あのアタリから下書きまで描き起こすの、ワンドロや漫画でもやっているんですけど多分時間がかかっていると思うので、ラフ工程もあった方が良い気がしますね。

3:線画と色分け
あとは脳死の線画と色分けです。ここが一番楽ですね。
この後の影付けが「これでいいのか!?」になっています。影付け一生感覚が掴めない気がする……。
特にデフォルメ絵ってどのくらい塗りこめばいいのか微妙ですしね。
そういうのも含めてデフォルメ絵(顔だけじゃなくて全身)は苦手だな~と思います。グッズ用じゃなくてもたまに描いた方がいいんだろうな……は常々思います。
ポーズの意図
各人共通しているものは「幼馴染たちで志摩スペイン村に来たぞ~!」というテーマです。実際どういう感じになるか考えつつアタリを描いていたので頭は多少悩ませましたが楽しかったです。
せっかく連れて行くアクスタなので、設定ページ用に描いた全身画をただデフォルメにするのは勿体ないと思い……ナーヴァンテは結構印象が変わって見えますしね。
以下は各人についてコメントしていきます。

・ベガ
真っ先に面白そうなものを見つけて「あっちに行ってみようぜ!」と”楽しい”を共有してくれそう~!……なのでこんな感じになりました。指を指しつつ話し掛けている相手の顔を見ていそうなのがベガなので。

・ナーヴァンテ
外見はキリッとしていますが内面は穏やかな女子なので、初めて来た土地に対してゆっくり見て「素敵な場所ね……」とまず自分自身が享受している感じです。この後ベガとかエリシアに引っ張られていきそう。

・エリシア
エリシアの場合は面白そうなものを見つけて「へえ~!あんなのあるんだ~!」と感心してますね。他の人にシェアする考えが先に出ないあたりがベガと違うなと感じてもらえたら……でも後で大好きな幼馴染に紹介とかしてますよ。

・クラフト
自分でまじまじと周りを見て理解しようとしてる感じです。ナーヴァンテと近いですがワクワクしてないところがクラフトです。ちょっと冷静に見てるというか……他の幼馴染たちが楽しそうにしてるところを見るのが好きな男なので。

この記事を書いている時点で既に現物のアクスタが届いているので、机の上に並べたものを見ながら「この組み合わせで写真撮ったりしたいなぁ~」と志摩スペイン村に向けて士気を高めていこうと思います。
ここまで読んでくださりありがとうございました!

鳥トリオのことを少し語ろう!


7/28の週の記事を更新していないので急いで更新しているごりらです!(現在は8/7)
7/31に鳥トリオの設定を出しました~!よろしくお願いします!
ただ鳥トリオ……と呼んでいますが、別にこの3人同士が特段仲が良いわけではないです!
「あれ、パルデアって鳥モチーフのポケモンだけでパーティ組めるじゃん!」……という感じで、メイン勢として扱う子達以外も警察組織のメンバーとして練ろうと思ったのがきっかけでした。
それでたまたま3人だったので呼びやすさから鳥トリオ……と呼んでおります。
それぞれに対して最初に考えていたこととかざっくり書いて語らせてください!深い設定とかの話はないです!

オトリ
割と最初から「深星教の誰かと接点持たせたい~し、クラフトとの絡みで警察組織にいる奴にしてえ~!」と思って練った男です。
そもそも男にしていたかも微妙……というのも、ナーヴァンテやクラフトを練った段階ではまだキリコと出会っていなかったので、鳥警察の男女比が定まっていなかったんですね。
キリコが女子だったのとクエスパトラは♀がいい!ということで、残り2体が♂になった感じです。
あと、オトリが警察になる前は一般市民も騙すガチ詐欺会社の従業員にしようかと思ってたのですが、「辞めたとはいえそこまで真っ黒な会社に居させたくないな……」とやんわり変更したこともあります。
実はピアスでなんとなく深星教(の誰か)とちょっと関わりがあったことをアピールしてました。
実際の設定としては、ヅァンウーのピアスを見て「いいな~」と思って自分で穴を開けて似たようなピアスを付けたんでしょうね。
ラミー
最初はもっとファンキーな輩にしようと思ってたんですけど、明るく爽やかな好青年になってしまった……!
何でだろうな……原型に対して個人的に可愛いと思っていたからかもしれない。正直バイオレットの旅パに入れようか悩んだけど既にナーヴァンテ(ひこうタイプ)が居たので断念したし。それはオトリにも言えることですが……。
あと、詳細に記載している件は最初にデザインを練った時(2023年3月)から少し経ってから決めました。世に出した時(2023年5月)には確定させてました。だから記憶喪失になったのでね……。
何のことか知りたい方は設定ページを見てください~!
パトリシア
「クエスパトラは女の子!お金持ちのお嬢様!なんで警察組織に入っちゃったの?せや!誘拐されちゃって助けてくれた刑事(ナーヴァンテの兄)に憧れて警察官になったことにしよ!」から始まった……何故かハクマに片思いすることになりました。なんで???
練った当時の自分は本当にただの憧れとして考えていたのに……なんか……この片思いうめぇ……ってなってしまって……。
いつかの記事に「うちよそできたらしたいけど~」みたいなことを言っていたと思いますが……無くなりましたね……!ハクマの設定ページにもパトリシアに向けてのセリフとか記載しちゃったしね……!
その代わりに素敵なお兄様とうちよそ絡みができたので良しとさせてください!!!
(自宅でなんかするかもしれないですが、少なくともオトリやラミーとくっつくことはありません!)

本当にざっくり語りました!ここまで読んでくださってありがとうございました!

プロントオフ会をしましたよ!

7月20日~21日にオフ会をしました!!ごりらです!!
皆さんプロントのポケモンスペシャルメニューはもう食べられましたか?
私は有難いことに地元に店舗があったので、食べたいメニューは全て制覇できました!
あとメニューを頼むことで手に入るグッズも、推しを当てられたので満足です……!
プロントオフ会と言っても、20日は別所で遊んで21日にプロントに行ったのでそれぞれの日の感想とかを書いていきたいと思います!
興味のある方は読んでください~!それでは始めます!

20日・兵庫編
某所に集まってまずは神戸どうぶつ王国に向かいました。
「動物園ってめちゃくちゃ久々に行くな!?」と思いつつ、屋外メインの場所しか行ったことが無かったので、ほぼ屋内の動物園が新鮮でびっくりしました。こんな場所もあるのか……!
ハシビロコウが王国の”顔”らしいのですが、わたくしハシビロコウの知識が名前以外一切なく実物も今回で初めてお会いしたのですがカッケェ……!
王国には2羽のハシビロさんが居たのですが、最初に見たお方が大人しい・重鎮のような雰囲気だったので「皆こういう感じなのかな?」と思っていたら、2羽目の子がめちゃくちゃファンサービスしてくれて……!「あ、こういう姿を人間たちに見せてくれるんだ……!」とはしゃぎました。iPhoneのアルバムにも沢山ハシビロさんたちが収まっております……。
ファンになっちゃったので記念にとハシビロコウのピンバッジを買いました。ヌマルネコも買いました。
他にも沢山の動物さんたちが大集合してくれて、iPhoneのメディアが幸せな状態になりました……。

次!なんと次もあって、須磨シーワールドにも行きました~!
「水族館って(以下略)」状態だったんですけど、久々に海の生き物たちにも会えてよかったです……。
須磨シはシャチが大人気っぽかったんですけど(この入り好きなんか?)、シャチを近くで見たことが無くてシャチへのイメージもそんなに……だったんですけど、シャチのパフォーマンスを見て「シャチ格好いいし可愛すぎるだろ!!!」になりましたよね~。
一緒にパフォーマンスを見せてくれるお兄さんと仲良しなところを見て大変癒されましたね……かわいい。シャチや他の仲間たちの載っているラバーマグネットを記念に買わざるを得なかったですね……。須磨シは古来からの推し・アザラシも居て改めて可愛さを認識しました。本当に愛おしい存在……好き……。
20日は大阪に移動した後にポケセンでダグトリオのfitを買い、夕飯にお好み焼きを食べた後(プチ聖地巡礼をしました)、近くのお店を歩いて解散。
iPhone曰く16,000歩も歩いていたそうなので、その日の夜は泥のように眠っておりました。
21日・大阪編
プロントに行ってきましたよ~~~!写真参照!
特別装飾を施した店舗で「地元と違う~!」とキャッキャしながら店舗に入り、注文をして席へ……。
今回初めてfitを連れて行ったんですけど”最高”の一言に尽きますね。fit連れて歩く人たちの気持ちが分かっちゃった……。
バジルパスタも抹茶ラテも美味しかったですし、20日には渡せなかったお土産なども渡して笑顔が溢れたりね……。
ただ私が物理的なお土産(うどんとか)を渡せなかったので次のオフ会では沢山渡します!!!!!
あとフォロワーさんのペーパースタンドが天才すぎたので「私ももっと凝ったお土産を生み出してえ……!」となりました。反省!
プロントで昼食を堪能した後はカラオケに行ったりポケモンGOのコミュニティデイだったのでシビシラスを捕まえたり、あとポケ擬話をしたり……ポケモン充な日を過ごして、解散となりました。
こうして現地で集まって遊んでくださって、あとポケ擬の話とかも顔を合わせてできるのって本当に幸せだな~フォロワーさんに恵まれているなぁ……とひしひしと感じました!ありがとうございました~!(伝わらない感謝)