5年ぶりの東京オフぞ!


(※この記事は2025/1/27に書かれたものであり、諸々思い出しながらなので記憶が抜け落ちている可能性があります)
約5年ぶりに東京に旅行しに行きました、ごりらです!5年!?
確か2019年12月にフォロワーさんが参加するコミケに行って以来なので……5年……!
新型コロナウイルスによって県外に行かないようにしていたら東京はとんと行かなくなっていましたね……2023年から大阪は解禁したので、今後も遊びに行く機会を増やしていきたいですね。
今回の東京旅行は2泊3日!といっても3日目はほぼ帰るだけの日だったので東京で遊んだのは2日!
その2日間ともフォロワーさんと遊んでもらっていました!本当にありがとうございます……!
今回も色々ありつつ楽しみつつ!なので書かせていただきますとも!それではよろしくお願いいたします!
遊んでくださった方々は【みけさん、ミストさん】です。

2日・東京集合編
今回は大阪駅まではバスで、新大阪駅から東京駅までは新幹線で向かうことにしていました。
志摩スペイン村オフでの教訓を生かし、大阪駅から新大阪駅までの移動に支障のない時間帯に到着(この日もバスは到着が遅れていました)。
そして新大阪駅までたどり着き、新幹線にも無事に乗り、今から行くぞと意気込んでいた時に新幹線内にアナウンスが。
「大雨の影響により、運転見合わせとなっており……」
こんなことってあるんだね~~~!!!!!!!!
私が東京に行くことをほんのり知っているフォロワーからも心配されていました。滅多にしない旅行なのに連続で列車が止まるのはもはや奇跡よ~!!!
順当にいけば昼前には東京に着き、遊ぶお二方と一緒に昼食を食べる予定だったんですけど……列車が再開しても途中で何度か数分ほど止まることもあって結局東京に着いたのは予定の時間より2時間も後になり……。
もう列車停止はこりごりだ~~~!!!
気を取り直して食べた家系ラーメン。美味すぎる~!
「家系ラーメンを食べたい!」は自分が普段そういう麺類を食べないのでお二方にお願いしたんですが、その前にしたやりとりを紹介しますね。
ミストさん「ごりちゃんお昼はうどん食べる?」
ごりら「え?地元で死ぬほどうどん食べてるのに?全然他のものが食べたいよ」
みけさん「まあごりさんが断るところまでがワンセットだから」
ミストさん「逆に承諾されたら止めてたかも」
なんやねん(ありがとう)。
遅めの昼食を食べ終え、東京駅を少し回りつつ、カラオケに向かうことになりました。
まあこうなりますわね。お土産だ~ッ!!!
ミストさんがデザインした衣装を身に纏う御三家ガールズ、良き……3人が働くファミレスに行かせてほしい!
みけさんのアイロンビーズベガも原作ゲームのドット感があって素晴らしいのですよ……背景が幼馴染カラーで嬉しい!
夕食の時間までカラオケ(この日はJOYSOUND)で各々好きな曲を歌い続けました。
コロナ渦より前はカラオケでスケブの描き合いなどもしていたんですけどねえ……ずっと歌ってました。全然歌うだけで時間溶ける。
オフ会計画中ごりら「香川にトリキ(鳥貴族)ないから行きたい!」
というわけで行きましたよ~鳥貴族に夕食を食べに!
志摩スペイン村のオフ会では自宅パルデアの幼馴染メンバーを全員連れて行ったのですが「今回はクラナヴァだけでいいかぁ」と思って2人しか連れて行かなかったんですけどよりによって鶏肉を食べる時に鳥種族の2人を連れて行かなくても……。
ベガとエリシアは留守番をしていましたが、みけさんとミストさんのお土産のお陰で実質幼馴染組でも東京旅行していましたけどね。
鶏肉もデザートも最高に美味しかったです!!
あとお二方にオススメしてもらった山芋の鉄板焼も超美味しかったです。また行ける機会があれば行きたいですね。
この日は鳥貴族を出た後に解散し、翌日に備えてホテルでしっかり休みました。
3日・港区で遊ぶ編
3日の方に書いちゃいますが深夜帯だと思うんですけど「バイクの音がうるせえ~~~!!!」と思いながらベッドで横になっていました。
駅に割と近いホテルだったのですが(2日も3日も解散までにはくたびれていると予想して予約しました)、まぁ~おバイクの音が大きいですこと……。
とは言えそれなりに眠れたので予定していた時間に起床し、3日の最初の目的地へ向かいました。
池袋駅周辺のPARCOではお二方の好きな作品のショップがあるのでしばらくそこを見回ることに。
私は私で別の作品のショップを見ていましたが「サンリオってマジでいっぱいコラボしてるんやなぁ……」と実感しました。好きな作品も知ってる作品もコラボしとる……。好きな作品の推しのコラボキャラに納得するなどしていました。
あとは3人でシルバーアクセサリー売り場も見ていましたが「ピアスの穴開けらんねえな」と満場一致になっていたので笑いました。
昼食……の前にガチャガチャにチャレンジするミストさんと見守るみけさんと私。
ミストさんは推しを引けず……だったので物欲センサーの優秀っぷりに涙……今になって遅いですが、自分もチャレンジしておけばよかったなあ。
というわけで昼食はスシローです!あれえ!?なんか知らないお土産があるよ!?
ミストさん「2枚目も描いてて……」
さすがに2枚目が来るとは思わないよ!?
これにはみけさんも私も度肝を抜かれました。
まさかクラフトもミストさんデザインの衣装を着させていただけるとは……エリシアもですが、クラフトもデザインした時のお話を聞かせてもらえて嬉しかったですね。
クラフトは公務員なので潜入捜査でアルバイトに扮するのはありそう。エリシアはアルバイト先でめちゃくちゃして店長に怒られないか心配ですね。
寿司とクロミちゃんコラボフードを堪能して次の目的地へ移動しました。
ポケモン工芸展だ~~~!!!!!!
突然のこしょさん「東京行く頃にポケモン工芸展やりますよ」
無知ごり「へえ~そうなんですね!じゃあ2人にも言ってみます!」
お前発信じゃないんかいっていう。
別の場所で工芸展が開催されていた時も「へえ~楽しそう!」くらいの温度感で見守っていたくらいなのですが、せっかく開催時期に行くのでポケモン大好きなメンバーが集まるからには行かねばですよね。
というわけで行ってみたのですがめ~~~~っちゃ楽しかった!!!
恐らくまた別の場所で開催されますし、その機会に行く方もいらっしゃると思いますので詳しくは語りませんが……私がめちゃくちゃ拗らせそうになったポケモンたちの組み合わせを見てほしいなぁ……。
お土産も買いつつ、良きものを見せていただけたことに感謝しながら工芸展を後にして次の目的地へ行きました。
テレビ朝日の本社ビル!?
これは……
相棒カフェだーーーッ!!!
オフ会計画中みけさん「相棒カフェ行きませんか!?」
わたし「え!?絶対行きましょう!!!
ただこの相棒カフェ、我々が予約した頃には夕方しか予約できないのと3人以上の予約は不可能で……ミストさんにはテレ朝ビル内で待機してもらい、みけさんと私で楽しませてもらいました……!
相棒に所縁のあるドリンクも相棒っぽいフードも良かったです……私は紅茶と付属していたスコーンとカレーをいただきましたがどれも美味でございました。
写真は撮っていないのですが、テレ朝ビル内に設置されている相棒の木札根付ガチャにもチャレンジしていました。
戦績はというと
みけさん:冠城亘・相棒
ごりら:冠城亘・冠城亘
トリプル冠城ガチャかい!?
私は冠城さんが好きというか、冠城さんきっかけで相棒を視聴するようになった新参者なので嬉しい気持ちはありつつ重複するのはさすがに面白すぎる……。
ちなみに私の手元にあった2枚の冠城さんのうち1枚はべべさんに貰われていきました。
みけさんにもべべさんにも言っていませんが、いつか3人で会う機会があれば冠城木札を見せ合うとかしたいです。ここで言うな。
ポケモン工芸展と相棒カフェで充足感を得て、解散時間までカラオケ(この日はDAM)で過ごすことにしているので向かいます。
歌ももちろん歌っていたのですが、「オーダイル最強レイドやってない!」ということで各々ブリジュラスを引き連れてレイドに挑戦!
3ジュラス揃えばすんなり勝てちゃいましたね。
しかも初挑戦時にスクショをいい感じに取れなかったので、無事に勝った後はスクショ確保用に2回目のレイドを始めるというね。
当時は私がレイドで頑張ってもらった子のデザインを確定させていなかったのでアレなのですが、共演絵とか描きたい気持ちがあったなあ~……この記事を書いている時点ではワンドロで描きました。
デインと言います。
クーロンさんもエヴァドナさんも共闘ありがとうございました!
歌ってゲームして解散時間まで楽しみました!
そうしてみけさんとミストさんとお別れして3日を終えました。
お二方とも、2日間たくさん遊んでくださって感謝感激です!!!

東京もまた行きたいですね~!
東京以外の場所にも行きたいですし、2025年もオフ会ができそうでしたら是非ともよろしくお願いいたします!
ここまで読んでくださった方、ありがとうございました!

「#コロネル同窓会ダウト」ありがとうございました!


(※この記事も1/21に書かれたものです。所々の表現があやふやでもご容赦ください)
初めて開催したダウトですが、大勢の方々が騙されちゃうという結果で終わりましたね~!ごりらです!
今回のダウト、開催前も開催中も開催後もご協力くださったこしょさんと色々と話をしたのでその時の話とか、各メンバーの話とかをしていけたらと思います。絶対長くなります。
それでは今回もよろしくお願いします。

なぜ開催を決めたのか
おそらく(おそらく)6月中……だったかと思います。こしょさんと通話をしていた時にナイズや誰デザなどのデザインゲームの話をしていました。

「ナイズは自分に寄せてもらえても、デザインしてくださった親御さんの下でお子さんが動くことがない可能性があるので開催できないんですよね~あと単純に人望がない……誰デザも去年やった未来種誰デザほど大規模なものはできなさそうで……」
という長い前置きをした上で……

「ダウトだったら元々デザインして出そうと思っていた子達の中に、うちの子に寄せていただいた子を1人提出していただいたら良いかなと。ダウト終了後にその方の下で動かすことが難しいのであれば親権をいただいてうちの子にすれば問題ないですし!」
と、また長々と語ります。

ごりら「それであの、こしょさんにご協力していただけないでしょうか」
こしょさん「え、いいですよ」
めちゃくちゃ優しい人!?

そんなわけで、前々から考えていたコロネルと同じサークルだった同級生を世に出す「#コロネル同窓会ダウト」の開催が決定したのでした。
種族決め

ごりら「コロネルの同級生なんですけど、★ヨクバリス♂と★スコヴィラン♀と★パルシェン♂は確定なんですよね。各々どういうキャラかも考えてるんですけど……」
こしょさん「3択ですか…」
ごりら「マフィティフはちょっと思いついていなくて…男女比的に♀かなとは思うし練るなら色違いなんですけどね。自宅にはヅァンウーが居ますし…4択にした方がいいですかね?」
こしょさん「4択の方がいいですね」
ごりら「男より女の方が練りやすいですか?」
こしょさん「そうですね、私が練るなら女性の方がいいと思います」
ごりら「ヤンキーっぽい★スコヴィランさんと何も決まってない★マフィティフさん……★マフィティフさんの方が良いですかね?」
こしょさん「はい」
的な会話をして、こしょさんには色違いマフィティフさんを練っていただく運びとなりました!

ごりら「あーでもすぐ開催するんじゃなくて、10月くらい……?にできたらいいなと思っているので、練ってくださった子の提出は8月末とか……間に合わなさそうなら9月末でも大丈夫ですので!」
こしょさん「わかりました」
という会話をし、特に要項等のDMも送ることが無く(ガバ主催すぎるだろ)日が過ぎていったのですが……9月1日(実質8月末)にこしょさんから提出していただいておりました!!!
主催も「9月末じゃなかったですっけ?」とか言い出す始末なのに。有難え……!!
提出してくださったマフィティフお姉さんについては後々語りますが、これで無事に開催することが決まりました。
そう、主催の私が出そうと思っているメンバーのデザインを完了させていたら……。
開催前の不安

私がデザインするメンバーを本格的に練ったのは10月に入ってからでした。
理由があったんです!!!
9月は参加させていただいた誰デザが開催されるとか、前々から予定していた志摩スペイン村オフ会をするとか、あと10月中旬まで忙しくなるとか……理由があったんです!!!
一応脳内で「こんな感じにデザインしたいな~」と構想はしていたので……実際にデザインする時には脳内で考えていた設定とそんなに乖離せずに練れた……と思います!

カラーラフをこしょさんに送った後、通話する機会があったのでダウトについて語りました。
こしょさん「即バレしたくねえ~~~!
ごりら「いや…w即バレは無いんじゃないですか?だってヨクバリスもパルシェンも全然こしょさんじゃないですし
こしょさん「スコヴィランさんもごりさんだし…」
ごりら「この中だとまあ……パルシェンかマフィティフさんで迷われますかね?」
というような会話をし、開催まで心して待っておりました。
開催中の謎

開催しましたね~!!!
開催中に設定シートなるものも投げたので、デザインゲームでありながら番号ではなく名前で呼んでもらうという現象が起こっていました。うちの子を早い段階で認識してもらえるの、嬉しすぎる~!
さて、開催前に我々が懸念していたこととは違う世論が出回っていましたね。
ごりらフォロワー「こしょさんが練ったのは①か③」
こしょさんフォロワー「こしょさんが練ってたのは③」
何故?
私としてはデザインした子達全員、こしょさんに寄せているつもりはないのに……?
仮に①~③までごりらっぽいデザインじゃなかったとしてもこしょさんっぽいデザインでもなくない……?
即バレは避けられたこしょさんですが、私と同じく「何故……?」となっていました。
水タイプだし色違いで青いから③がこしょさん説を提唱する方もお見掛けしましたが、今回はそうではなかったのでなんか……すみません!
開催後の所感(長いです)
ホンマにどうして……。
開催前のごりら「迷われるならパルシェンかマフィティフさんですかね?」
選ばれたのはマロンナ(ヨクバリス)とタイラ(パルシェン)でした。

開催する前も「即バレとはいかなくても迷った末にセトさんに多く票が入る感じかなぁ」と思っていましたが、セトさんの得票数は3位でしたね。
ここで自分の言い分というか、デザインするに於いて決めていたことがあります。
今回の私がデザインした同窓会メンバーですが、コロネルやセサンは勿論、なるべくパルデアの既存の子達とデザインが似通らないように心がけていました(まあ1人例外はいるのですが)。

こしょさんにセトさんを提出してもらった時に「前髪がイドロさんすぎる」と言われて「あ、ああ~!」……という風に、親としては言われなければ気付かないくらいだったのです。
ですが予想をしてくださった方の中にもイドロっぽさを感じた方がいらっしゃったので「こしょさんの杞憂じゃなかったのか」と思ったと同時に「主催っぽさを感じられない子が多い中で主催っぽすぎる子がいたら逆に参加者の擬態と思わないかな……?」という風に感じました。

というのも、私はフォロワーのナイズを予想する時に「主催の既存のお子さんっぽすぎるから参加者が擬態したのではないか」と「参加者の誰もやらなさそうなデザインだから主催ではないか」という考えが結構強く、実際にその考えで当たった方もいます。まあメタ読みしすぎて外した方もいるのですが。

ナイズやダウトって、参加者がどれだけ主催のデザインに近付けるかにもよりますが「この参加者なら主催のお子さんのデザインを勉強してやりそうな要素を取り入れてくるはず!」という考えで予想しても大丈夫かなと思っています。大人数のナイズだったり、主催に寄せるよりもご自身の取り入れたいデザインを入れている方に関しては話は別ですが、少なくともこしょさんは本当にごりら宅に居そうな感じで、実際のパルデアの既存の子をデザインを例に出すくらい違和感がないように練ってくださったので、こしょさんの頑張りを讃えつつ当ててほしかったなぁ……という気持ちはありました。

こしょさん自身は「外してもらいたい!」と仰っていたので、まあ大半の方はこしょさんの望み通りの選択をしたのかなと思います。
私自身も、私が練った子に対して「全員ごりさんがやりそう!」と言ってもらえるくらいにはもう少しデザインの幅があるぞ~というアピールを出来たら良いですね。自分が好きかつ秀逸なデザインができるように今後も精進していきたいです。
①マロンナ
コロネルの小学生時代からの幼馴染兼親友です。
ヨクバリスって原型が可愛い系だしあの尻尾をポニーテールに落とし込めたらどれだけよかったか……と思いつつ「でも実デは♂だからなぁ……」と悩みながらデザインしました。
顔は原型の要素をバリバリ取り入れました。目とかは基本女子でやりそうな形ですがまあ男でも原型がそうならやりますね。
眼鏡を掛けさせた理由は、ヨクバリスの目の周りって色素が薄いんですよ。なのでそれを「眼鏡のレンズで若干白くする」ことで表現したつもりでした。
個人的にはネックウォーマーで原型の口周りのもふもふ部分を、ペンダントで原型の歯を表現できたのは良かったかなと思います。
髪の色が2色ありますけど自宅の子はまあそんな子が多いのでその辺は違和感はないかな?と思いましたがどうですかね……!
今回全員に取り入れた紐要素ですが、最初は原型のしっぽ部分として背負わせたリュックだけにしていましたが「なんか……リュックが無いと紐が無いことになるよな……」と思ってカーゴパンツにもとりあえず入れておきました。結果として紐が2か所(描く場所としては4か所)になってしまった……何故……?
本屋で働いている時のマロンナです。
読書好きのナーヴァンテも利用しているお店の従業員……というアピールです。
ついでに話しますが、ナーヴァンテは家庭教師になった週の休日にこの店でコロネルと再会して読書友達になった感じです。
マロンナの名前の由来ですが、香川県にある「栗林庵」というお店で売っている「まろんな」という名前のお菓子から取りました。
リス→栗鼠→栗……からという無理やりな名づけですが、お菓子から名前を取った分、オフ会でフォロワーと会う際に渡せるお土産がうどん以外に増えたので良しとします。
②ホンタカ
コロネルとは大学の時からの付き合いになります。
実は私はモブとは言えスコヴィランを練ったことがありまして……下の画像の人がそうです。
髪の分け目が一緒!!!
【開催後の所感】で記載していた「パルデアの既存の子達とデザインが似通らないように」という心がけの例外がホンタカでした。
ホンタカの存在を考えていた頃に「せっかくなら前に出したモブスコおじさんの娘にしようかなぁ」と思ったので、髪の分け目や目のが全く同じになった感じです(上の画像の独身設定は消し飛びました)。
「でも出したの1年以上前だし、まさかおじさんとホンタカの関係性を疑う人はいないでしょ!」と思っていたらとあるフォロワーさんにビタ当てされまして。
正直その考察が嬉しすぎて「ダウト当ててなくてもいいよ!!!」となってしまいました。なるな。
髪型もですが、原型目っぽいピアスとか、原型の口(赤と緑で口の形が違うんですよ!)を取り入れた袖とかお気に入りです。
あとは紐をズボンにいい感じに取り入れたので満足しました。工事現場で働くホンタカです。
モブスコおじさんとの親子関係を考えたことと、スコヴィランのビジュアルの工事現場に居そう感(あくまで私の中でです)から、クラスラブとも絡みがある感じにしました。
お互いを「ホンちゃん」「ラブ」と呼び合っています。
ホンタカの名前の由来ですが、香川県特産の唐辛子がありまして、その名前が「香川本鷹(ほんたか)」なんです。なのでそこからもらっちゃいました。
③タイラ
トップに踊り出やがって……コロネルとは大学の時からの付き合いになります。
タイラは直近までどうデザインするか悩んでいたんですよね。
というのも、自宅には色違いのシェルダーの男の子がいまして、とても悲しい設定があるのですが……諸々あってパルデアでパルシェンに進化して出してあげられないかなと思ったんです。
でもその男の子の存在を覚えている人にはバレてしまうという懸念もあったので、やはり完全新規にしようと練ったのでした。
パルシェンはですね、また「実は……」みたいな話になるのですが過去に練ったことがありまして、世に出さないまま私の脳内だけで生きていることになったのですが、その子がウェーブがかったボブっぽい髪型でして。
パルシェンの原型の殻の部分を髪の毛に見立てて擬人化してたんですね~しかもフード部分まで脳内で元気な子と一緒にしちゃいました。多分その子は2度と世に出すことは無いと思います。
なのでタイラって、かなり昔の私の感性によるデザインが反映されているんですよね。なので疑問に思った方がいらっしゃるかもしれません。
でもフードに原型のツノ要素を入れたりとか、原型の顔っぽい分が黒色なので褐色……とまではいかなくてもちょっと浅黒い色にしたりとか、殻のゴワゴワ感を表すためにサルエルっぽいズボンにしたりとかは、今の自分ならではなデザインのつもりです。
あと原型は三白眼なのにこういう目にしたのは、自宅あるあるなのですが白目部分を瞳にして点目を瞳孔にするという荒業デザインです。コロネルが三白眼なのでそこは被せたくなかったんですよね。
タイラの紐は最初は服だけにしようと思っていたのですが靴を考えていた時に「この靴には紐が欲しいよ!」というわけ分からん欲求が出てまた紐が2か所になりました。何なんだよこのごりらとかいう奴は。
実家が飲食店なのでそのまま従業員として働いている次男坊です。
左が義兄で右が義父です。この2人の軽い設定は過去のブログで語っているのでどうしても気になった方はご一読くだされば。
後々設定を出す時に詳細でも語りますが、実はパルデアの旅パのとある子と関係がありますので、出した時には「そうなんだ~」と思ってくださると嬉しいです。
タイラの名前の由来ですが、香川県でよく採れる「タイラギ」という貝の別名「タイラ」から取りました。
名前もギリギリまでかなり悩んだのですが「タイラギ」はX(旧Twitter)でもカタカナ名で頻繁にポストされているのでそこに混ざりたくない気持ちで「タイラ」にしました。
④セト(こしょさんデザイン)
チャンピオンだーーー!!!コロネルとは大学の時からの付き合いになります。
デザインを送ってもらった時に「うちにも美人なマフィティフお姉さんが来たぞ~!」とはしゃぎました。
セサンが可愛い系でホンタカが姉御系な感じなので、美人系のお姉さんは系統を分けたい自分的にも有難かったです。
こしょさんのブログでも語ってくださっていますが、「目はナーヴァンテさんのタレ目verで…」とご指示があり、「うちのタレ目だとマルガリータがそうなんですが…!」とお伝えしたらその辺もご理解いただけてたので、タレ目かつ切れ長っぽい感じが良かったんですかね……?瞳が大きくなり過ぎないよう気を付けました。
ニット・ショーパン・タイツのごりらやりそう感、ありますよね……スニーカーに関してもしっかりと監修が入ったのでその辺の作画も気を付けました。
あと、こしょさんが提出してくださったデザインを見て「こうした方がごりら感が増すので手を入れても良いですか?」と確認をしたら快諾していただけたのでそこも少し触れますね。
実際に手を入れたのは「耳が見えていた方がごりらっぽい」「ズボンにポケットがあったほうがごりらっぽい」でした。

他に気になる要素はあったのですがそこを変えるのはデザインがガラッと変わるので手を入れませんでした。
こしょさんにも伝えておりますが、「ニット服ならごりらなら全部縦線を入れそう」と「髪の毛で灰色ベースで途中から紫色に変わるようにデザインされていますが、ごりらなら根本から色を変えてそう」です。1つ目はごりらとかいう奴は縦セーター縦ニットがなんか好きだからです。2つ目は体感ですが過去にそういう子が居てもおかしくないのでそこまで気にするものでもないかなと思いました。
2つ目の部分の説明が下手すぎるので分かりやすい画像を貼りますね。髪を下ろしていると途中で髪色が変わってるのが確認できるのですよ。
解答シートでセトさんの髪色に関して少しアピールしていたのでした。

セトさんは教員2年目なので副担任として頑張っています。
担任のキリーと、自分が受け持つクラスの生徒であるカバラも友情出演させちゃいました。
ガシャナやヤオシュやプルマスも後々生徒になるので、セトさんと絡む未来があるんだろうなと思います。
セトさんの名前の由来は香川県と岡山県を繋ぐ「瀬戸大橋」から取っています。多分セトさんの苗字は「オーハシ」とかになると思います。

初めてのダウトでしたが、秀逸デザインを提出してくださったこしょさんのお陰で予想のできなかった結果となりましたね!
少数ではありますがこしょさんが練った子だと見極めた方もいらっしゃったので、難易度は高くも正答者は出る良いダウトだったのではないかと思います!
ご協力くださったこしょさん、ダウトで解答してくださった皆さん、この長い記事を読んでくださった方、ありがとうございました!
また機会があればやりたいですね。

「#コロネル同窓会ダウト」が始まりましたよ!

始まりました~!お久しぶりです、ごりらです!
誰デザ系を主催する時には、X(旧Twitter)以外の場所にも画像を上げるようにしているのですが……まあブログがあるから今回はブログに上げます!
とりあえず立ち絵と回答シートだけ!

立ち絵の原寸画像回答シートの原寸画像

忙しかった理由とかなんとか

※この画像は記事の内容と一切関係ありません
ごりらです!10月に入ってから13日までX(旧Twitter)で「忙しいのでTLを見れません!」と周知をしておりましたが、諸々終わったのでそのことについて記載しますね。
別に気にしない方もいらっしゃるとは思いますが、事情を知りたいかもしれない方向けで書かせていただきます。
それではよろしくお願いいたします。

忙しかった理由
10/13には試験があったんですよ。
で、人の目に触れる場所では言っていませんでしたが8月くらいから少しずつ時間を取って勉強して、10月に入る頃にはそちらに集中しようとしていたわけですね。
試験を受けてみましたが「受かるか微妙~!」といったところです。
受かってる可能性もあるし、でも落ちてる気もするよねという感じです。
私は以前もここで記事にしたことがありましたが定期的に何らかの試験を受けているんですよね。試験を受けることは基本的に隠して、合格したら報告するようにしています。もし落ちていたらフォロワーが反応に困ると思ったので……。
ただ今回は合格発表まで時間を要するので、合否の分からない状態で不在の理由を言わないのも何だかな……と思ったので今回は観念して開示しました。
いや~~~割と時間を使ったつもりなんですけど合否がどっちつかずなのがきつい……受かっててくれ~!(次は受けたくないので!)
追記(12/26)
受かっていませんでした!!!
また受けるつもりなので、その時は泣かないで済むよう頑張ります~……!

メタナイト様や星のカービィについて触れます

過去ごりら「ポケモンを取り扱っているから、他ジャンルの話はしないようにします」
今ごりら「この1週間は本当にポケモン的なことも創作的なこともできていないので任天堂繋がりで星のカービィの話をするのもアリとします!」
というわけで多忙な期間中の記事とさせていただきます、ごりらです。

そんなに公言しているわけではありませんが(そもそもXでもポケモン以外のジャンルの話はしないように徹しているため)、私は星のカービィシリーズに出てくるメタナイトが好きです。
(以下メタナイト様と呼ばせていただきます。)
好き……ではあるのですが別に原作ゲームのヘビーユーザーなわけではなく、唯一自分でクリアしたのは「星のカービィ2」くらいです。
他のタイトルはクリアまではいかずとも少し触ったり、身内やゲーム実況者のプレイを見たりしたくらいです。
そしてアニメもちゃんと記憶にあるわけではありません。(画像に写っているBlu-ray BOXは、発売が発表された当初「サブスクにも追加されないだろうしここで買わなきゃ!」と思って買いました。)
私がメタナイト様に触れる機会があったのはそう、スマブラです。
スマブラの対人戦中にノリで使ってたら「なんか……めっちゃ格好良いな……!」となったので好きになりました。
カービィが可愛さ全振りならメタナイト様は格好良さ全振りですよね~……世界で一番格好良い1等身……。(※あくまで私の中でです)
とっても格好良いメタナイト様の魅力を教えてくれてありがとう、スマブラ……!
とは言えメタナイト様が出る原作ゲームも今ではプレイ可能な状態ですし、いつかそちらのメタナイト様も履修したいですね。
アニメもちゃんと見たいです!Blu-ray BOXも買いましたのでね!

ちなみに画像のメタナイト様ドールはフォロワーのご厚意により手に入れたものです。
Nintendo OSAKAに訪れることがここ数年あったのですが、毎回デデデ大王オンリーになっているので見送り続けていたのですが……お優しいフォロワーさんありがとうございました……!
(代行していただいただけなので対価はお支払いしていますよ!)

昔描いた漫画を仕上げる回

それは遡ること2019年1月……Twitter(X)に線画の状態でアップしていたのですが、そこから放置をキメていたので先ほど仕上げてきました。ごりらです。
この記事を書いているのは9/29なのでもう大遅刻もいいところですよ!!!
現在設定ページのない栞香亭の人たちを久々に世に出したのでちょっと、いやかなり緊張しました。
あと不親切極まりないので簡易設定も作りました。絵置き場に置くものでもないのでここに出しますね!
アローラも、最近だとカロスもですが設定画もページも作り直してあげたいな~……と思いました。
漫画のカロリーが高いので今回はこれくらいで!見て+読んでくださってありがとうございました!

「#ソテツ家の使用人誰デザ」の話

言動が偉そうすぎない?
クロスさん久々の主催の!誰デザに参加してきましたよ~!
(※この記事は2025/1/21に書かれております)
2024年参加の誰デザとしては最後なのですが、こちらも安定の正答率でございましたよ……!そりゃあそう。
ちなみに私の予想はボロボロでした。まずクロスさんを当てられなかった……。
他の繋がっている参加者は当てられたんですけどねえ……参加者や回答者ひっくるめてクロスさんを当てた方は少なかったので「じゃあ仕方ないよね……」と思いつつ、でも当てられなかったのが悔しいですね。
なんと数年前に参加させていただいたクロスさん主催のナイズでもクロスさんを外しちゃったので……私はクロスさんを当てられる日が来るのか!
今回は誰デザ参加についてやノシメ関連を少し語りたいと思います!それではよろしくお願いします。

参加に至るまで
クロスさんが「久しぶりに主催が全部描くタイプのナイズか誰デザをしたい」と発言されており、それを見た私は「以前参加させていただいたナイズのリベンジをしたい!」という気持ちになっていたので挙手させていただいたのでした!
最終的にナイズではなく誰デザとして開催されることになったので、「自宅で出せそう」そして「クロスさんが好きそうなデザイン」で参加に臨むことにしました。
クロスさんが主催される企画というのが本当に久しぶりでしたし、何よりソテツさんのお屋敷の使用人という面白い題材を盛り上げたい!という気持ちでいっぱいでした!
実際に盛り上げてくださったのは主催のクロスさんなのですが……ソテツさん・ロベレニーさん・アルマータさんからのコメント付きの紹介は嬉しいと楽しいのダブルパンチでしたね……!
ノシメについて:デザイン編
あまりにも難産でした。
デザイン的にも実デ的にも難産でした。
「色違いのコマタナ……♂で証が付いてると嬉しいな♪」とか思って粘ってましたが証どころか♂が全然出ないとかいう地獄。
「もうサイズがS以下じゃなければいいや……」と妥協して捕まえました。
ノシメはドドゲサンの雰囲気的に和服が良いなと思ったので和でまとめました。
原型の後ろ髪っぽい部分に対して「これロン毛にしないとダメかなぁ……キャラ的に違うんだよなぁ……」と思ったのでたすき掛けでまとめた袖にさせてもらいました。
原型の頭の部分を高枝切りバサミとしてデザインした時は「デザイン自体は良いけど描くの大変!!!」となりましたね。ニヴァルのサーフボード並に頻繁に描かれなさそう。
私が普段そんなに描かない感じの短髪にしたのでノシメを描く時は毎度躓きそうになります。なんやこの髪型は……。

余談ですがノシメを見た回答者の方々(参加者以外の方の意です)で何名か「みけさん?」「こしょさん?」と予想してくださったのですが「違うーーーッ!!!違う違う違うッ!!!」と大声で主張したかったです。
みけさんもこしょさんも絶対ノシメが私の子だと見抜いているので「あ~あ、またネタにされるよこの人たちに……」としょんぼりしつつ、クロスさんの子だと思ってくださった方がいることにハッピーになりました。前述しましたがクロスさんが好きそうな点目男としてデザインしたのでね……嬉しい……。
ノシメについて:設定編
設定ページを出していないので語れることが本当にないです!!!ので簡易設定を出してお茶を濁します。
文字が小さいですねえ!!!
ノシメを考えるきっかけは「パルデアって、不良男子と真面目女子(CP)をやってないのでは???」でした。
ベガとナーヴァンテはそれに近いですが姉弟なのでね……練ることにしました。
ちなみに何故相手がゴチルゼルなのかというと、ゴチルゼル一族とキリキザン一族はイッシュ地方が初出なのと色違いが青っぽいからです。あとタマゴグループが人型。
あとノシメもゴスも名前の由来が青色から取っています。熨斗目色と呉須色。
おまけの候補メンバーの話
誰デザに提出する子はほぼ確定していたのですが、念のため他にも候補を考えていました。3人ほどいます。
もう少し大きいサイズはこちらから。
ノシメの設定語りの方でも軽く紹介していましたが……自宅パルデアのアカデミーの教師として考えていたゴスを家庭教師に、ノシメの弟子であるアオデを庭師として提出する未来もあったかもしれないという話です。
あとはラフで申し訳ないのですが、自宅パルデアのアカデミー教師の(ガシャナやカバラと関りがある)キリーも載せておきますね。
キリーも家庭教師枠です。ちなみにアカデミーでの担当教科は生物学。

ノシメがほぼ本命だったとは言え、なぜ他の3人は選ばなかったのかというと……以下の通りです。
ゴス:デザインがごりらすぎるしそもそもノシメ派生で考えたので。
アオデ:クロスさんは既に色違いのガケガニのお子さんを擬人化していた。
キリー:ごりらがX(旧Twitter)でリキキリンの教師を考えるという発言をしていた。
こんな感じです。ただまあアオデは今回の誰デザに関係なく実デを粘っていましたし、ゴスは当然ノシメと並べたいので全身画もなんか描いちゃいましたが……。
キリーもごりデアアカデミーの教師としてちゃんとした全身画を描きたいですけどね。

以上です!前回の志摩スペの記事を書くのに時間がかかりすぎて「おっ短く済んだな!」と思っちゃいましたが多分長いと思います。ここまで読んでくださった方、ありがとうございました!

志摩スペイン村に行ってきました!


(※この記事は2025/1/21に書かれたものであり、諸々思い出しながらなので記憶が抜け落ちている可能性があります)
行ってきましたよ~~~志摩スペイン村に!!!
2024年6月末から開始した志摩スペイン村とポケットモンスターのコラボ……コラボ前から志摩スペイン村のスペインさを絶賛するフォロワーさんがいらしたので「こんなん絶対最高じゃんね!?」と思い、7月頃に一緒に行けそうなフォロワーを募り、自分を含めた5人で行ってまいりました!
そんなわけで今回は志摩スペイン村とプロント(大阪/また!?)のオフ会に関して語っていきたいと思います!いろいろあったのでね……。めちゃくちゃ長いので心してください!それではよろしくお願いいたします!
志摩スペイン村同行メンバーは以下の通りです(50音順)。
【クロスさん、こしょさん、みけさん、ゆうなぎさん】

14日・三重集合編
ごりらは大阪駅に向かった後、志摩スペイン村の最寄り駅である鵜方駅に向かうために乗り換えをいくつかこなしていました。
こなしていたのですが……ここで最初の悲劇が起こります。
大阪駅に向かったバスの到着が予定より……なんか遅い!!
しかもこのごりらというやつは大阪駅で乗り換えて別の目的地へ行くのに全く慣れていなかったので当初予定していた時間帯の列車に乗れず、別の時間帯に乗ることになりました。
これがまた悲しい話なのですが、席を予約しないと乗れない列車だったので大阪駅で合流していたクロスさんにめちゃくちゃ謝罪をしました。
普段は大阪駅に着いたら付近で遊ぶとかUSJに行くとかなので……バスは遅れる時もある!なんか今まで乗って来たバスは予定していた時間帯より早く着いていたけれど別に毎回そんなことはない!
近いうちに大阪駅を経由して東京に行くつもりなので学びを得ました。時間に余裕をもって行動しましょうね!
私のやらかしを語ったところで三重県に突入し、憧れの鳥羽駅の看板も眺めたところで鵜方駅にも到着しました。

鵜方駅には既にこしょさん・みけさん・ゆうなぎさんがいらっしゃったので、そのまま鵜方駅から出ているバスに乗って志摩スペイン村に向かいました。
この時には13時が過ぎていて、志摩スペイン村に到着したのが14時くらいです。体感すぐに着いたので翌日もこの調子なのだろうなと思っていました。まさかあんなことがあろうとは……。
志摩スペイン村、もう、すべてが最高としか言いようがないくらい様々な場所にポケモンたちがいます!!
ここで己とポケモンたちの写真を撮るのが一般ポケモントレーナーなのでしょうが、わたくしは一般擬人化好きポケモントレーナー故に、うちの子とポケモンたちを写真に撮りたい!と思い意気込んだものの……

死ぬほどぼけてる!!!
これはですね、私の持っているiPhoneがSEでして、ナンバリング勢に比べてカメラの性能がそんなに高くなくてですね……アクスタを綺麗に撮ろうとすると他がぼっけぼけになってしまうという……これはもう仕方がありません。
せっかくの志摩スペイン村で撮った写真は別の形で特別なことをしようと思いますので……頑張って実現させたいと思います。
ちなみにうちの子の名前と(ほぼ)同じお店がありました。何か記念に買おうかとも思ったのですが普通に5桁を超える金額だったので看板だけで……。
ちなみに志摩スペイン村内ではありますが、みえ応援ポケモンであるミジュマルの特集をした場所もありまして……等身大(おそらく)スケールのミジュマル看板やポケふた、写真撮影に良さそうな看板が設置されていました。
「ミジュマルたちのポケふたは見れないけどそれはいつかの機会にしよう……」と思っていたのですがこんなHAPPYなことがあってよろしいのでしょうか!?よろしい!
このミジュマルは固定で設置されている子です。なのでうちのダイケンキfitを頭に乗せさせてもらって撮影しました。可愛いと可愛いが合体している~~~!
14日は昼から志摩スペイン村入りをすることになるので、本番である15日の下見の感覚で回っていたのですが、撮影スポットはほぼ見尽くしたかなと思います。
既に志摩スペイン村に行っていたゆうなぎさんの案内もあってスムーズに回れたと思います。ありがとうございました!
志摩スペイン村のアトラクションにもいくつか乗りました。スウィングサンタマリア(船がすっげえ揺れるやつです)のようなアトラクションは人生で初めて乗ったと思うのですが「これコスパめちゃくちゃいいな!!!」と思いながら絶叫してました。揺れてるだけでとんでもない浮遊感を味わえて良いですね~!
志摩スペイン村にはたくさんのポケモンたちがいましたが、この時点でまだ見つけられていないポケモンがいたのでそれは翌日に見つけるとして、バスが無くならない時間帯に志摩スペイン村から出て鵜方駅に向かいました。
鵜方駅近くのホテルで宿泊の予約をしたのですが、ホテルに行く前に全員で夕食を食べに行き、解散しました。
ちなみに志摩スペイン村のホテルの予約も検討していましたが、時期が時期だったため鵜方駅近くのホテルで予約をすることにしました。この決断が別の悲劇を生んだのですがこれは予想できないですって……。
15日・志摩スペイン村編
8時30分頃に鵜方駅に集合し、バスに乗って志摩スペイン村に向かっていました……が、昨日に比べてバスの進みがやけに遅いことに気が付きます。
予定した時間よりも少し遅く志摩スペイン村に到着しました。
この日はコレクレー探しに挑戦したいと話をしていました。コレクレー探しは先着順でしかできないイベントとなっております。
前日に志摩スペイン村入りをした我々は2DAYパスを買っているので入場自体はスムーズにできたのですが入場時間が若干遅く……我々が入った頃にはコレクレー探しの先着は終了していました。どうして……。
志摩スペイン村のホテルに泊まらないと購入は厳しいのかなとか色々話をしていましたが……買えなかったものは仕方がないということで、志摩スペイン村のポケモンコラボフードを食べる方針に変更しました。
まずはチュロスのお店でデザートを購入しました。まだそんなに並んでいなかったのですんなり買えてよかったです。
故郷補正(香川県)でミニーブを選ばせていただきました。ブラインドステッカーがホゲータ(推し)なのは最高じゃありませんこと!?
みけさん(当時この場にいなかった)が頼んだものをお借りして撮りました。
そしてみけさんが長時間並んでくれたおかげでコラボサンドイッチやコラボドリンクが購入できる権利を得てくれました……がその順番がいつ回ってくるかは分からない状態でした。
自分たちが呼び出されるまでの間、まだ見つけられなかったポケモンを見つけたり、前日でも撮ったフォトスポットのリベンジをしたりしました。
せっかくのアクスタなので……。
15日は鵜方駅でゆうなぎさんと別れて、他4名は大阪駅に向かう予定だったのでバスに乗り遅れないようにと話をしていました。
しかし待てどもサンドイッチやドリンクの購入に呼ばれず……タイムリミットを設けて待っていたところ……時間ギリギリに連絡がきました!
急いでサンドイッチとドリンクをテイクアウトし、ドリンクだけ店の外ですぐ撮ってバスへ向かう一行。
ホゲータドリンク購入:クロスさん、みけさん
クワッスドリンク購入:こしょさん、ゆうなぎさん
ニャオハドリンク購入:ごりら
「ニャオハ買う人、誰もいなかったから……!!!」ということで買いました。みんな最初に旅をした子を選んでいるんですね~。
こちらはホテルで撮影したものです。サンドイッチ、買えてよかったです……!
バスはすんなり乗ることができ、鵜方駅に無事に着きました。
ちなみにこの日は志摩スペイン村と鵜方駅を行き来するバスの方でもトラブルがあったそうなので、当事者の方々の心中お察しします……!
鵜方駅に着いた後はしばらく待機し、先にお別れするゆうなぎさんに挨拶をして、4名が乗る列車を待っていた……はずでした。

保安装置不具合の影響により一部特急の運休や列車遅延の発生!!!

当事者になっちゃった。
ゆうなぎさんも当事者になっちゃってました。
こんなことってあるのか……と思いつつ、この日は三重県自体厄日だったような気がします。気を強く持って三重県……!!!
その後は鵜方駅でタクシーを待つなどしていましたが、列車が再開したとのことで急いでそちらに乗りました。
ただし我々が乗ったのは元々運行していた列車であって運休していた列車が改めて発車されたわけではなく……なので予約されていない席に座らせてもらうとか、席が無ければどこかの車両の廊下で立ちっぱなしとか、あまりにも極限状態でした。地獄……!
(ただ自分とこしょさんだけは運が良かったのか座らせてもらった席を誰も予約していなかったので、大阪駅まで座りっぱなしだったんですけども……!)
こんな感じで大阪駅に到着し、解散して15日を終えたわけですが……私は(自業自得もありますが)交通関係でトラブル起きまくってません???
交通関係トラブルはこりごりだ~と思った志摩スペイン村オフでした。
これは鵜方駅のコンビニで買った伊勢茶です。カワイイーーーー!!!!!!!
このパッケージが好きすぎて、お茶自体はもう飲み終わったのですがペットボトルは残っております。処理しないといけないのですが……!
16日・プロントオフ編
プロントオフだーーー!!!みけさん「プロントに行ったんですけどカイリューのパスタは売り切れてて食べられなかったんです」
ごりら「大阪で解散する日でちょうどプロントコラボが終わるんで行きます?」
という流れでまさかの2度目のプロントオフです。
ちなみに私は地元にプロントがあったので、プロント自体は今回で4回目です。この日のお陰ですべてのメニューを制覇できました!やったー!
ちなみにフードに付いて来るキーホルダーは通算3個目のカイリューだったので(愛されてる♥)未所持のこしょさんにお渡しするなどしました。そして私はみけさんからドオーキーホルダーをいただいたのでした!
恒例のお土産タイム。参加させていただいた誰デザで出したニヴァルとか、自宅CPのクラナヴァとか、謎のヅァンウーをいただきました!最高!
私がお渡ししたものになります。
集まったメンバーの推し原型お子さんでした!
(ゆうなぎさんは「多分そうだ!」という予想でしたが当たってるぽくて良かったです……!)
お子さん達もですが、ニッコニコな御三家を描けて楽しかったです。
しかも15日に買ったドリンクについてたクッキーもニコニコ笑顔だったので謎のシンクロをしてて笑いました。
オフ会恒例のカラオケで歌ったり好きなアニメ・ゲームの映像を楽しんだりと、ゆっくりしながら16日も終えて解散しました。

今回は珍しく2泊3日で予定をして遊んでいただきましたが、めちゃめちゃ楽しかったです!
前代未聞のトラブルも起こりましたが行けてよかった、志摩スペイン村!
ここまで読んでくださった方、ありがとうございました!

「#みけと褐色筋肉」の話


タイトルに主催の名前が入っとる……。
みけさん主催(こちらも2024年初!)の誰デザに参加してきましたよ~!
(※この記事は2025/1/19に書かれております)
私の子もまあいつも通り……ですが他の参加者さんもほぼほぼ当てられていたので「誰デザってこういうものだよな……!」と改めて感じました。
私も例に漏れず全員当てましたとも!フォロー外の方もいらっしゃいましたがこの誰デザを経て繋がっていただけたのは良い思い出です。
今回は誰デザ参加についてやアントニオ(ヅァンウー)関連を少し語りたいと思います!それではよろしくお願いします。

参加に至るまで
みけさんとは定期的に通話をしているのですが、みけさんがX(旧Twitter)で「褐色筋肉、ナイズと誰デザ両方開催したい~」という話をよくされていたので「自分でよければナイズに参加したいです」と伝えていたんですよね。
せっかくみけさんが初めて主催する企画ですし、ナイズでみけさんになりきりたい気持ちがあったのですが……みけさんが各企画で参加者を募集する直前で「すいません!やっぱり誰デザで参加させてください!」と連絡をしました。

日和ってるやつ居た~~~!!!
違うんです(爆速否定)。「ナイズに参加するからにはみけさんにめちゃくちゃ寄せることになるけど、そうなるとうちの子でなくなってしまうのよな……」という考えから、誰デザの方で参加させていただくことにしたんです。
そんなわけで誰デザに参加させていただくことになりました。
短期間にナイズも誰デザも開催されるの、普通にすごいですしナイズでは漫画を、誰デザでは動画を作成されていたので素敵な作品を見させていただいて本当にありがとうございました……!
アントニオについて:デザイン編
既に書いていますがヅァンウーなんですよね。過去の、整形をする前の姿です。
あの顔は「自然とそうなった」わけではなく人為的に変えたものなんですよ……!
でも何で開催中も開催終了後も「若い頃のヅァンウーさん!?」と思う方がいらっしゃるの~~~!?!?!?
「息子説の方がまだ……まだ(マシ)……!」と思いつつ慧眼なフォロワーにおっかなびっくりですよ……!
顔の話ばかりしてしまいましたが、マフィアに所属していたので「まあスーツかな……」となり……もう少しガタイをよくしてもよかったよなァ~~~と思いましたがあの設定画はあれで気に入っているのでまあヨシ!とさせてください。
どっちかというとチャイナ服の方がマフィティフ要素を落とし込むのに悩んだ気がするのでスーツの方がスムーズにデザイン出来た気がします。
アントニオについて:設定編
設定ページを先に見ていただくと話がスムーズに入るかもしれませんが詳細は長いのでお気をつけください!
まず主催のみけさんに設定画・デザインのざっくり詳細・そして上の画像を送り、アントニオの方の設定を送りました。
ごりら「一応ヅァンウーの設定ページの詳細には過去設定やセリフ集画像のネタをそのまんま書いてるんだよな……気付くかな……どうかな……」
と少し試すようなことをしていたら気付かれました。
気付くんかい!!!お気付きにならなかったら返信の際に伝えるつもりだったんですけどね……。
ヅァンウーって昔はこんな表情を見せてたのにな~今ではああなってしまって……。
ヅァンウーの過去は設定ページを出すころには既に決まっていました。深星教の教祖を目覚めさせたキーパーソン的な感じです。
ヅァンウーが両親に借金の肩代わりとしてマフィアに売られなかったら教祖とは出会わなかったですし、多分リーフゥオやドゥーチィーやヤオシュ、名前しか出していないフェンドも”救われる”ことは無かったですね。
ヅァンウーはなんやかんやで今はやりたいこと(プログラマーとして稼ぐこと)が出来ているので、出会えてよかったのではないかなと。
そういえば興味のある方は居ないと思いますが誰デザ中に話題に出たので……ヅァンウーは結婚しておりません!!!!!!
する予定もないです!!!うちよそもないです!!!!!!!!!!!
息子説が出た時は誰デザ開催中でも「こいつは……独身(50歳)です!!!」と声を大にして言いたかった……言えませんでしたが……!
なんか特に語らなきゃいけない話もないな……設定ページが全てなので……。
ここならではの情報としては、教祖と並べた時になんかいい感じにコンビっぽく見えたら良いな~とは思ってました。以上です!
選ばれなかったムゲツの話

原寸サイズはこちらから。
選ばれなかったってめちゃめちゃ嫌な言葉ですね。でも本当なので~!!!
ごりら「みけさんが初めて主催する誰デザだしな……せっかくだしみけさんが好き(そう)な原型で2案考えるか。」
ということで、元々出す予定があったガチグマ(アカツキ)の男と、何故かみけさんが気にかけてくださっている(?)ヅァンウーの若い姿で考えました。
元々みけさんのナイズの方で参加すると伝えていたのに誰デザに変えてもらったことへのお詫びの気持ちもありましたし、あと普通に2案考えて選んでもらうのも楽しいんですよね。提出するものが倍に増えるからおすすめはしませんが……。
あとなんかみけさんにも色々言われたし……。

ムゲツはきくちとあやめの義理の息子であるミヅキと同一人物です。
(ミヅキについて語っている記事はこちらです。)
両親や姉よりもめっちゃくちゃ長生きしちゃったんですね~。
ムゲツはキタカミのとこしえの森でひとりぼっちで生きていたのですが、ディエンテという女の子(★ガチグマ♀/こっちはこっちでわけありです)と出会って、なんやかんやあって森から出るようになります。
で、森から出てパルデア地方を回ったりもするんですけど、モモザワ(モモワロウ)がキタカミでやらかしている時にキタカミに訪れていて、そうして出会って……的な話があるのですがこれを世に出せるか微妙ですね~!!!
まあ、設定ページの詳細で語るくらいならいつかは可能なのかなと。
うちのキビパニ編のラスボスはモモザワじゃなくてムゲツが担ってくれる感じです。主人公サイドがガシャナ率いる学生組(カバラ、ヤオシュ、プルマス)とスダマ(オーガポン♀)なんですけども……!
あ、ムゲツはディエンテとくっつきます。うちはガチガチです。
ディエンテはそのうち描いてあげたいな~の気持ちはあるので出した時は「ああ、あの……」と思っていただけると嬉しいです。

今回も長くなってしまった……!ここまで読んでくださった方、ありがとうございました!

2024年の水着は鳥たちですぜ!

夏が終わっちゃいましたね~~~ごりらです!
(※この記事を書いているのは2025/1/18です)

今年も8月が終わるまでに無事に水着絵を描きました!鳥!鳥!鳥だらけ!
去年の水着絵(控えめに言ってもやばい)の時にラミー・オトリ・パトリシアの3人の水着を描いてあげられなかったので、今年描くことにしました。
そうしたら3人くらい増えた……。(タカガリ・ニヴァル・ハイパー)
で、今年はメイキングを載せるとかその辺はなしで、「め~っちゃめちゃトリミングしてちゃんと描いた部分が見れなくなっちゃったから供養しよう!」の記事とさせていただきます。
線画交換とか誰デザ参加系の記事のボリュームがぎっしりしがちなのでさくっとさせてください!

①オトリ
なんでピンやねん。
あと太ももあたりまで描かなくて良かったな……と改めて思いました。
②4人組
海面がないと寂しい~!
ナーヴァンテは泳げないので1人だけボートに乗っています。
クラフトとラミーは遠泳競争をした後の帰りのイメージです。
キリコはナーヴァンテに付き添っていた感じです。伊達に5姉弟の姉ちゃんやってないですね。
③ニヴァルとハイパー
ニヴァルと彼女(かどうか微妙)です!!!いや自宅CPですけども!!!
ハイパーは早く全身画を描いてあげたいですね……この2人の漫才も落書きしたい~!
④パトリシアとタカガリ
タカガリも実はちゃんと描いてましたよっていう。
線画交換に続いて傘を描き過ぎでは?
でもパトリシアが日に晒されるのをタカガリは許せないので……。