※これは9/14に書いた記事になります
皆さん四国水族館はご存知ですか!?ごりらです!
四国水族館は2020年3月20日に開園したそうです。5年経っとる……!

私はそんなに水族館や動物園に通うような人間ではないのですが、ここ数年でフォロワーさんの影響を受けて「せっかく地元にあるんだから1回は行った方が良いよな」と思うようになり、ようやく今年のお盆に行くことを決意しました。
でもお盆って人が多すぎて思うように回れませんでしたね!!!
全ての展示を満足して見れたとは思っていないので、またどこかのタイミングで行きたいなと思いました。冬頃に平日に休みを取っていく方が良さそうだな~と。

写真は沢山撮ったのですが今回はあることに気付かせてくれたアザラシちゃんを……。
四国水族館、自分の回り方をざっくり話すと先に外(イルカやアザラシたちを見れる海遊ゾーン)を見てから屋内の展示を見るようにしていました。
その時にこう、アザラシちゃんたちは水中から顔を出さずに泳いでいたんですね。
「うーん、顔が見たかったけど仕方ないか~」と思いながら満足するまで見て、その場を去り屋内の展示に向かいました。
屋内の展示も見終わってグッズの販売店に向かおうと思っ……たのですが!
「……やっぱりアザラシの顔が見たいな……」
と思い直して会いに行くと水中から顔を出すアザラシちゃんたちが!!!
か、可愛すぎんか~~~~~~!?!?!?
あまり主張できておりませんでしたが私、幼い頃からゴマフアザラシの赤ちゃん(白い子)が好きで……グッドはな丸ちゃんとかも好きで……「大人のゴマフアザラシはそんなにかな」と思っていたんですけどメッチャ可愛くないですか…???

勢いで買っちゃった……。
「私ってゴマフアザラシ好きなんだ……」とちゃんと認識できましたし、また会いに行きたくなりましたね。マジで可愛かった。

四国水族館には10時頃に到着し、展示等を見終えたのが12時前だったので、四国水族館から本当に近くにあるお店で昼食を済ませました。
鯛のから揚げが美味しいうどんでした。

ここで恐ろしいことに気付いたのですが……四国水族館からめちゃくちゃ近い場所に宇多津のポケふたがある!!!
気付いたのが四国水族館から徒歩5分くらいの駐車場の自分の車の中でした。事前に調べておきなさいよ!?
特に記述していませんでしたがこの日もアホほど暑く、外で歩き回るのも正直もうしたくなかったのですが「ここで逃すと後々キツいしなぁ……」と思ったので、何とか歩いて見に行きました。

素晴らしいふただねえ~~~!!!!!
地味にお盆中にポケふたも少しは見ておきたかったので、ここで見ておいて良かったです。
そしてまた新たな気付きが……
「もう観音寺のふたも見に行っちゃった方が良くないか?」

見に行くよね~~~~~~!!!
なんかさらっと見に行ったように感じるかもしれませんが宇多津から観音寺は車でもまあまあ時間がかかります。高速道路使うし。
いや~……ヤドンさんたち可愛いなあ~!!!
全制覇はまだまだ遠い道のりなので、11月以降からのんびり見に行けたらなと思います。

ここまで読んでくださった方、ありがとうございました!